空条承太郎、ジョセフ・ジョースター、ワムウ、ジャイロ・ツェペリのコマンドリストを一挙紹介
バンダイナムコゲームスから2013年発売予定のプレイステーション3用ソフト、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』。東京ゲームショウ2012(以下、TGS2012)にて、試遊台の設置も決定し、さらなる盛り上がりを見せている。原作ファンのみならず、多方面から注目を集めている本作だが、編集部では記事担当者がTGS2012出展バージョンのサンプルROMをバンダイナムコゲームスにて先行プレイする機会を得られた。本記事では、TGS2012出展バージョンのゲーム内容詳細をお伝えするとともに、空条承太郎、ジョセフ・ジョースター、ワムウ、ジャイロ・ツェペリの4人のコマンドリストを一挙紹介!コマンド表を手にTGS2012へ赴き、バンダイナムコゲームスブースで『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』を存分に味わおう!!
コントローラ操作説明(全キャラクター共通)
空条承太郎
バトルスタイル:スタンド
スタンド名:スタープラチナ
3部主人公。スタンドは近距離パワー型のスタープラチナ。正確な動作と桁外れなパワーで敵を圧倒する。スタンドのON/OFFで異なる必殺技を放てることも特徴だ。
ハートヒートアタック:オラオラオラオラッ!
グレートヒートアタック:てめーはオレを怒らせた
ジョセフ・ジョースター
バトルスタイル:波紋
2部主人公。独特の呼吸で生命エネルギーを活性化させる"波紋"の使い手。トリッキーな技で相手を翻弄する。
ハートヒートアタック:宣戦布告だぜッ!
グレートヒートアタック:だましの手品だッ!
ワムウ
バトルスタイル:流法(モード)
2部に登場した、1万年以上も生き続けている"柱の男"のひとり。人間には不可能な動きで予測不能の攻撃をくり出す。
ハートヒートアタック:闘技! 神砂嵐
グレートヒートアタック:最終流法・渾楔楓
ジャイロ・ツェペリ
バトルスタイル:騎乗
7部、『スティール・ボール・ラン』からの参戦。ふたつの鉄球を有し、特殊な回転を加えて操る。愛馬ヴァルキリーへの騎乗も可能だ。
ハートヒートアタック:もいっぱああつッ!
グレートヒートアタック:ボール・ブレイカー
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』独占プレイリポート
誤解を恐れずに言えば、本作は対戦格闘ゲームではない。これは"JOJO"ゲーだ。しかも、計り知れないほどの愛情と情熱を持って作られている"JOJO"ゲーだ。プレイをスタートさせて1分も経たないうちに、原作への愛情がビシビシ、いやドゥギュゥンと伝わってくるだろう。色気あるキャラクターの一挙手一投足、擬音の演出、見ているだけで飽きない必殺技……。原作ファンならば「そう、そのセリフだよ!」、「あのシーンを再現しているとは!!」とプレイ中に驚きっぱなしになるはずだ。それほどに、ここまで原作の世界を再現した作品はない。本来なら、ここでは触り心地やコンボなどを紹介するのが正しいのだろうが、その部分についてはあまり語らないようにしたい。なぜならば、そういった部分は当たり前のように快適で、そのうえで"JOJO愛"に満ちた作品に仕上がっているからだ。スタンド使いと波紋使いの戦いが成り立っている。柱の男と"黄金の回転"を操る鉄球使いの戦いが成り立っている。それだけで十分、本作の"すごみ"は伝わるはずだ。東京ゲームショウ2012に赴き、バンダイナムコゲームスブースにて本作の試遊を体験する人は、バンダイナムコゲームス、そして開発を手掛けるサイバーコネクトツーの底力を思い知るだろう。その触り心地に、その演出に、その再現度に……。
■TGS2012で使える!空条承太郎、ジョセフ・ジョースター、ワムウ、ジャイロ・ツェペリの4人のコマンドリストはこちらからダウンロード!
zip圧縮ファイル、約305KByte(展開後はpdfファイルです)
pdfファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。
東京ゲームショウ2012に出展決定! 試遊のほかに豪華ステージイベントも!! 最新情報は東京ゲームショウ2012に出展決定! 試遊のほかに豪華ステージイベントも!! 最新情報は公式サイトでチェック。
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション / 格闘 |
備考 | プロデューサー:佐々木夕介、田中良也、新野範聰、ディレクター:松山洋、開発:サイバーコネクトツー |