これは何でしょう?

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    これは何でしょう?

    どっかで見たような…脳神経? テスラコイルのインスタレーション? 雷? クモのパーティー? 新ナノテクベースのプロセッサ? ―答えはジャンプ後に。

    実はこれ、「Flight Patterns」というGoogle Mapsのマップレットなんです。

    住所を指定して原爆投下ボタンを押すと、被爆範囲が円表示される、あの邪悪極まりないアプリ「Ground Zero」(米紹介記事)と同類で、ここでは航空交通状況をリアルタイムで追跡する「FlightView」からの情報を、Processingというプログラミング環境で解析しながら地図に落としてます。

    表示モードは3つ。最初のは高度別表示でブルーが暗いものほど高度は高くなり、最も明るいブルーは離着陸を表しています。

    090304whatisthis_a.png

    航空機モデル別表示。計543ある機種を別々の色で見せてます。

    090304whatisthis_b.png

    航空機の製造メーカー別表示。

    090304whatisthis_manufacturer.png

    英BBC放送が作ったイギリス陸空海交通ほどではないかもしれませんけど、ビジュアライゼーションの動画もキレイですよ。世界の民間航空機の動きを追った動画もありましたが、この「Flight Patterns」はリアルタイムの交通状況を誰でもズームインして見れるところが、すごいですね。

    アーロン・コブリン(Aaron Koblin)さんとワイヤード、FlightViewの共作。以下リンク先の地図からズームインできます。

    Wired

    Jesus Diaz(原文/訳:satomi)

    【関連記事】

    クイズ : ギズモードは何で七面鳥を切るでしょう?

    クイズ:このプラモデルを作った人は誰でしょう?

    【アンケート】ハリウッド版『鉄腕アトム』アリかナシか?(動画)

    Oregon Scientific「SmartGlob」:地球儀で世界クイズ

    いったい何が落ちてきた?