宿番号:328710
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/2/18
古い建物なので使い勝手の悪さはありますが、客室など館内は清潔でおもてなしもよかったです。食事はほぼ和食、どれも美味しかったです。ただドリンクバー的なものがないので夕食の飲み物がちょっとマイナスです。お水いれるグラスがちっちゃいので何回も取りに行くのがめんどくさかったです。また明るいうちにと思って先に露天風呂に行ったのですが風呂上がり冷たいお水飲みたかったなぁと。内風呂の方にあったのがあとで知ったのでどこかに張り紙しておいてくれるとか通路に置いといてくれるとよかったと思いました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
KaZ 様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
お食事に関しましてはご満足いただけましたご様子で安心いたしました。
ドリンクと水に関しましては申し訳ございません、このご意見を参考にさせていただきます。
お食事は約2か月に一度の間隔で内容を変更いたしておりますのでまた次回、お食事をお楽しみにしていただけましたら幸いでございます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/19
投稿日:2025/2/18
のんびり温泉も入れ、とても寛げました。夕食、朝食共に思ってた以上に種類もありお腹いっぱいになったのですが、夕食時にお酒を楽しむのに朝食で出ていた塩辛や蒟蒻の刺身等があれば、もっと、ちまちまとお酒が楽しめたのかなと思います。コスパ的には満足出来たので、また行きたいなと思えるお宿です。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
まきまき様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館の源泉の温泉にご満足いただけましたご様子で安心いたしました。
お食事に関しまして大変貴重なご意見を頂きまして重ねまして御礼申し上げます。
今後のお食事の参考にさせていただきます。
また約2か月に一度お食事メニューが変わりますのでこちらもお楽しみにしていただけましたらと思います。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/19
投稿日:2025/2/18
平日に夫婦で利用させていただきました。部屋にお風呂がついているのが喫煙部屋しか空いてなく、タバコは吸いませんが喫煙部屋にしました。タバコの匂いはまったくなく、快適に過ごせました。
口コミのように部屋から野天風呂までは遠かったですが、昔の良い雰囲気がある廊下でしたので何回往復しても気になりませんでした。
建物もかなり古いと思うのですが、とても綺麗にされていてびっくりしました。
食事はバイキングですが、量もちょうどよく美味しかったです。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
のぞみ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
お部屋に関しましては定期的に消臭をしており、おタバコをお吸いになられないお客様にも快適にお過ごしいただけるようにしております。
お料理に関しましてもご満足いただけましたご様子で安心いたしました。
約2か月に一度メニューを変えお客様に季節を感じていただけましたら幸いでございます。
この館も本館97年を迎え古き良き時代を感じていただけましたら嬉しく存じます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/19
投稿日:2025/2/16
歴史ある旅館。 再建中とは言え、接客種々態度、ほか従業員の客に対する態度・料理・温泉;ほぼ素晴らしいと評価した
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
えんぜる3ちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
また非常に高いご評価を頂きました事感謝申し上げるとともに、えんぜる3ちゃん様におかれましては当館を気に入っていただけました事誠に嬉しく存じます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
山本
返信日:2025/2/18
投稿日:2025/2/15
仙境野天風呂は素晴らしかったです。ぜひ入るべき。スタッフの皆さんは他の口コミにもあるように、お忙しいだろうなと思うのに皆さんとても親切でした。
価値観は人それぞれと思うが、近頃の無駄のない間取りと違い、
建物が古いからこそ、部屋も廊下も全ての造りが広々としてゆったりと過ごせました。食事も美味しく、種類、量とも必要十分でした。部屋の浴室も温泉で、この男値段で泊まれるのは素晴らしい。また行きたいです。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
さよちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
高いご評価を頂きまして重ねて御礼申し上げます。
特に接客に対しまして非常に高いご評価を頂きました事、従業員一同心より感謝申し上げます。
またお食事にもご満足いただけましたご様子で安堵致しております。
また昭和レトロ感いっぱいなお部屋に関しても昔の良さをご理解いただきまして嬉しく存じます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/18
投稿日:2025/2/11
良かったです。
とにかくコスパ良いですし、接客も良かったです。
夕食の際のスタッフさん、気持ち良い対応。
氷水をお願いしたら、副支配人自ら届けてくれました。
ちょっとしんどかったのは、部屋までの階段が急だった事かな。
でも、おもてなしがそれを上回りました。
また、行きたい。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
omeda様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
omeda様におかれましては従業員に対しまして非常にありがたいお言葉を頂きました事
心より御礼申し上げます。
施設が古い分当館従業員がチームとなりお客様に心からくつろいでいただけるように精進致しております。
また当館はエレベーターはなくご不便をおかけいたします事心苦しく思っております。
このような館ではございますがまたここ奥湯河原青巒荘にてお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/13
投稿日:2025/2/11
初めての奥湯河原でした!とにかく従業員の方の接客がみなさん最高でした!フロント方の説明もとても丁寧で食事開場のスタッフの方も親切でとても良かったです!温泉も最高でした!ぜひまた宿泊したいと思います!ありがとうございました!
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
マコト様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館スタッフ並びにお料理、お風呂と最高のご評価を頂きました事感謝申し上げます。
今後一層の努力をさせていただきご満足いくご旅行のお手伝いができるように日夜精進致します。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/18
投稿日:2025/2/11
今回友人8名で利用させていただきました。
施設は全体的に清潔感があり、温泉は内湯外湯どちらもとても気持ちがよかったです。
大人数での利用であまり旅館にご迷惑にならないようにしなければ、とは思っておりましたが、逆に色々とご配慮いただき、友人達とゆっくり過ごさせていただきました。
旅館のスタッフの皆さまのホスピタリティが素晴らしく、また是非利用したいと思います。ありがとうございました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
とぅも様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
皆様の思い出作りの一端をお手伝い出来ましたようで安堵致しております。
当館の源泉にもご満足いただけましたご様子で安心いたしました。
また従業員に対しましても温かいお言葉を頂けました事心より感謝申し上げます。
また皆様でここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/18
投稿日:2025/2/10
色々な口コミを拝見していましたが、
想像以上に大満足のお宿でした!
歴史のあるお宿なので、もちろん多少の寒さや歴史を感じる場面はありました。
ですが、各所にストーブが設置してあったりお食事会場にはブランケットが準備されていたりと、
寒さを感じさせない配慮が素晴らしかったです。
夕食・朝食のビュッフェはどのお料理も美味しかったですし、ホールやライブキッチンのスタッフさんの接客もとても好感がもてました。
是非またお世話になりたいお宿です。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
K様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございます。
K様にご満足いただけまして安堵致しました。
約100年の館でございますのでできうる限りの寒さ対策をさせていただいております。
お食事に関しましては季節、季節の香りがするようなお料理を心がけており、皆様に楽しんで頂けるように精進させていただいております。
また何よりも接客に関しましてお褒めのお言葉を頂きました事が私共の活力でございます
重ねまして御礼申し上げます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/12
投稿日:2025/2/7
温泉が気に入りました。赤い橋を渡っていく露天風呂にちょっと躊躇いましたが,距離も着替えの心配もなく行けるし、,ゴウジャスな気分で気持ちよく長湯しました。大浴場もお湯が良いので満足です。リピーターの方は多いと思います。100年の歴史に欠かせない温泉に入りに行ってみてください
朝晩バイキングは色々あって楽しかったです。私は好きな黒豆に大喜びしました。建物には古さを感じますが、非常に上質な造りです。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
ごっぺ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
またお料理、接客等に非常に高いご評価を頂き重ねて御礼申し上げます。
当館は幅広い年代の方がご来館されますのでどの年代の方もお楽しみいただけ季節感を味わっていただける様当館料理長がメニューを構成しております。
約2か月に一回のペースでお料理を変えお客様をお待ちしております。
当館ももうじき100年、古く昭和レトロ感いっぱいの館ではございますがこの古い館を大事に長く守っていけるよう当館従業員が愛情をもって磨きあげております。
当館廊下などは現在では同じものが作れないほどの作りでございますしお部屋の欄間などご覧いただけましたら幸いでございます。
またここ奥湯河原青巒荘にてお目にかかれますことを従業員一同心心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/10
投稿日:2025/2/7
今回はじめて青巒荘に伺いました。
受付の説明はわかりやすく丁寧でした。
夕朝食も大変美味しく、食べ終わった食器もすぐに片付けてくれて配膳スタッフのサービスに拍手でした。
自慢の野天風呂もゆっくりできて癒されました。
1つ気になったのは、今回梅公園入場券と梅酒の2大特典付きのプランにしたのですが、入場券は宿泊者全員にお渡ししていると受付の際に聞いたこと。(違ってたらすいません。)夕食時に梅酒が出されなかったこと。
あまり気にしていなかったのでいいのですが、そのプランはなんだったのかなと??でした。
そんなこともありましたが、全体的に満点の旅館でした。
きれいなホテルもいいですが、従業員のおもてなしとおいしい食事の癒される温泉旅館に行っていただきたいです。
私もまた行かせていただきます。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
あつ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
梅酒のご提供がなされなかったこと誠に申し訳ございませんでした。
今後このようなことが絶対にないように細心の注意を払います。
またあつ様におかれましては当館象徴の仙境野天風呂をお気に召していただけましたご様子で安堵致しました。
青巒荘はもうじき100年でございます、この間湧き出ている源泉が当館の自慢でございます。
現在滝は雨量が少なく滝の水量が減っておりますがまたすぐ白竜のような滝もご覧いただけると思います。
最後に当館従業員に対し非常にありがたいお言葉を頂きました事、感謝申し上げます。
またあつ様にここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/10
投稿日:2025/2/5
宿の雰囲気や立地など奥湯河原って感じでよかったです。食事もよくあるバイキングとちょっとメニューなど違い満足です。ただ年寄りを連れて行ったのですが、館内がアップダウンが多くまたエレベーターも無いので、そこだけ厳しいです…。他は満足だったのですが…。スタッフの方もすごく気を使って頂きましたが…^_^;夫婦だけで行くならもう一度って思います。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
青巒荘は本館97年、別館74年、新館69年の館をそれぞれ増築しながら建築したものでございますので横に広くお客様にはご不自由をおかけしておりますが古き良き時代を思い起こしながらご滞在していただければさあ岩井でございます。
会席料理のテイストスタイルも入れつつご提供させていただいております。
また季節感を大事にメニュー構成をさせていただいております。
従業員に対しましても非常に温かいお言葉を頂きまして重ねて御礼申し上げます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/2/10
投稿日:2025/1/26
広い館内で階段必須の為、足腰が心配でしたが2階のお部屋で許容範囲でした。部屋は、広く懐かしい雰囲気です、部屋風呂が温泉給湯は、ありがたい、昭和感有る小さな部屋風呂ですが窓が有り、いつでも入れ良かったです。夕飯中に支度して頂く寝具も気持ち良い御品で満足しました、ビュッフェのお食事処も明るく清潔です、夕飯時お味が妙に濃いめの品目が有り見た目美味しそうで残念でしたが総じて美味しかったです。お食事処のコーヒーマシーンが新しいそうなのに調子が悪く食後のコーヒーが中々飲めないのが悲しかった、スタッフさんも皆さん頑張ってて非常に忙しい為に気の毒に成りました。大浴場と露天風呂は、この旅館の魅力だと思います、特に広い露天風呂には、癒されます。施設は、昭和感が有り、最新の設備で無いですがコスパが良い素敵な旅館でした、
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
ふみちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
接客に関しまして最高のご評価を頂きました事感謝申し上げます。
青巒荘は本館、別館、新館と建て増しをしている館故、エレベーターはなく館内も広い為お客様にはご不便をおかけいたしておりますが、昭和初期建築の素晴らしさもご堪能いただけましたら幸いでございます。
お部屋の欄間や木貼りの廊下など現在では見ることのできない建築でございます。
またお部屋のお風呂も全て源泉かけ流しでご好評を頂いております。
朱色の橋を渡り滝を見上げながらお入りいただく仙境野天風呂は当館の象徴であり一番ご好評いただいている温泉でございます。
この度新料理長を迎えお料理も近々刷新致します、是非ご期待いただければと存じます。
ふみちゃん様におかれましてはここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/26
老舗の旅館らしく風格ある雰囲気でした。浴場や食事処への移動の長い廊下の雰囲気が最高でした。お風呂は大きな内湯でゆったり、露天風呂は竹林を眺めながらの風情がありゆったり入浴が出来ました。食事は和食中心のバイキングでどの料理も大変美味しく頂きました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
きみちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
またすべてに関しまして最高のご評価を頂きまして重ねて御礼申し上げます。
私共にとりまして本当に嬉しく活力を頂いたご評価でございます。
青巒荘ももうじき100年を迎えようとしております。
古い館ではございますがこの現代風の旅館では体感出来ない昭和初期建築の素晴らしさを
ご堪能いただけましたら幸いでございます。
またきみちゃん様にお帰りいただける様に従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/25
ここは泉質がとにかく良いです!!部屋に入ると泉質証明書があり驚きました!なんと部屋から源泉が出て源泉温泉に
部屋に居ながら浸かれるというところがとても魅力だなと思いました!それ以外にも赤い橋を越えるとある二つの露天風呂、竹林の方は少し狭いですが、仙境野天風呂はとても広く目の前にちょろちょろ流れる滝?があります!
部屋からも川の音が聞こえてとてもリラックスできました!
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
クミコ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館自慢の約100年前から湧き出ております源泉にご満足いただけました事安堵致しました。
青巒荘はお部屋にお風呂が付いているタイプのお部屋は全て源泉かけ流しでございます。
当館厳選特有の保温に優れ入浴後お肌がすべすべする温泉は自慢の一つでございます。
また象徴であります白竜の滝を見上げながらお入りいただく仙境野天風呂でございますが
現在、雨量が少なく水量が少なくなっておりますが天の恵みが有れば本来の水量に戻り
白竜を思わせる滝に復活いたします。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/23
お部屋はもちろん
スタッフの人がとても良かった!
気軽に話し掛けられる雰囲気もあるし、
お客さんの気持ちを察してくれる素晴らしい
接客だと思います。
露天風呂も滝を見ながら入れる!
もう!すべてが最高です!
おすすめ宿ですよ!
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
ゆう様この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
全てに最高のご評価を頂きました事本当に感謝申し上げます。
接客に関して全従業員はこのようなお言葉を頂けるように日夜勤務しております。
当館ももうじき本館97年、別館74年、新館69年と昭和初期より続いている奥湯河原最古の宿でございます。
現代風の館ではございませんが昭和初期からの代々受け継がれてきている旅館でございます。
この昭和レトロな館を従業員全員で愛情をもって守っていく所存でございます。
また是非ゆう様にお帰り頂けますよう従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/20
1月の平日に自家用車を走らせて泊まりにいきました。先ず驚いたのが「お車番」がいらっしゃること。駐車場への誘導等は他の宿でも経験ありますが、係の方が宿泊客の車を預かり駐車場へ=Vallet parkingは初めてです。
フロント係の方の説明は一寸饒舌で、なかには「説明が長い」と漏らす宿泊客もいるようですが、老舗のこだわりと解すれば大人の社交場のようなもの。
案内された客間は本館2階の15畳の和室。畳の香りが良いですね。部屋が寒いとコメントされる方もいましたがエアコンの温風で十分でした。洗面台もトイレもダブルとはいやいや驚きです。
温泉、特に野天風呂は青巒荘の代名詞のようなもの。滝見の湯は深く中腰で入れるし、竹林の湯は名前の通り竹を見ながら身体を温泉に預ける感覚。脱衣場にもストーブがおかれていて寒い想いはしません。内湯の大浴場と合わせて温泉好きには至高の時間でした。
お食事処までの廊下も程よくストーブが配置され寒い想いはせず。ブッフェとはいえサービスに当たるスタッフの心遣いとしっかりしたコミュニケーションで非常に楽しい朝夕の食事を頂きました。
要所要所に活けられた生花は設えの良さを感じます。昨今の隠れ家的或いは贅を尽くした宿ではないけれど、自分達が年齢を重ねてくるなかで老舗の栄華に想いを寄せながらスタッフの方々と会話を楽しむのも温泉宿の楽しみ方です。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
ねこ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
もうじき100年の青巒荘をお気に召していただけましたご様子で安堵致しました。
昨年運営会社が変わりフォレストグループになり今後益々お客様に愛される青巒荘になるべく
従業員全員が努力を惜しまずいつでもお客様をお迎えできるように精進させていただきます。
当館象徴の仙境野天風呂や昭和レトロ感たっぷりのお部屋をまるで詩を読んで頂いているようにクチコミを頂きました事素晴らしいと感謝し読ませていただいております。
お客様のお褒めのお言葉に元気を頂きプライドを持って営業させていただきます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/16
冬の訪問でしたが、部屋が寒い! 食堂も寒い!
東北などでやっている冬季料金(暖房費)導入してでも館内を
暖房したほうが良い気がします。
夕食ですが、料理を温めているのですが器がとても冷たいので席に
持ち帰って食べるときには、ぬるい以下・・・ 器を温めて食べる
時にも熱い料理で食べたいと感じました。
夕食、色々と努力している料理と感じますが お~お~!と感じる
お料理が欲しかったです。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
岩ちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
非常に貴重なご意見を頂き感謝申し上げます。
青巒荘はもうじき100年を迎える奥湯河原最古の宿でございます。
館内の寒さは色々退所させていただいているところではございますが、やはり近年の建物とは違います。
今後の課題とさせていただきます。
またお食事の件でございますがこの度新料理長を迎えることになりお客様ご指摘の件に関しましても改善できるように努力させていただきます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/15
受付の方のタバコの匂いがキツくて残念。
部屋に入ると、あまりの寒さで風邪を引いて帰るのを覚悟した。
お風呂はとても良いが脱衣場も、かなりの寒さ
夕食の1人ずつの、お刺身が解凍して時間が経った感じで水っぽく刺身は出さない方が良かった。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
ようこ 様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
数々のご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
青巒荘の本館は97年、別館74年、新館69年と古い建物故お客様にご不便をおかけすることもありますことは心苦しい限りでございます。
お食事におきましては今後新料理長を迎え一層の精進を重ねてまいります。
是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/14
9人で1泊させて頂きました。
旅館の雰囲気と露天風呂が本当に良かったです。
残念だったのが夜ご飯も朝ごはんもご飯が柔らかすぎてベチャッとしてました。
チェックイン後布団が敷いてあって布団の上に虫が何匹もいてフロントに電話したらすぐ布団を替えてくれました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
悠夏 様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館の雰囲気をお気に召していただきまして嬉しく存じます。
青巒荘はもうじき100年を迎えようとしております。
ザ・昭和のレトロ旅館でございます。
映画で出てくるような館内、佇まいを皆様にご堪能いただけたらと思っております。
また、虫の件に関しまして誠に申し訳ございませんでした。
十分注意をはらいお客様にご不快な思いをさせないように致します。
お食事に件でございますが近々新料理長を迎え料理の刷新を致します。
今後もお客様にご満足いただるお料理を提供できますように精進させていただきます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/30
投稿日:2025/1/7
今回初めて伺いました。
11月の口コミを見て、部屋や廊下が寒いとあったので、覚悟して伺いましたが、部屋のエアコンは良く効き暖かったし(寒がりの妻が寒くないと言っていたくらい)、廊下も気になるほど寒くはなかったです。
接客に関しては、出迎えから食事処の対応まで、丁寧でとても良かったです。
野天風呂に行く途中に階段であった男性スタッフの方、迷いやすいのでとわざわざ声をかけてくれ、丁寧に道案内の表示の説明までしてくれました。
建物は古いですが清掃は行届いており、古さというより良き時代を思い出させてくれる感じです。
温泉はとてもいい湯で、混雑もなくゆっくり入れました。
食事は朝夕共に美味しくいただけました、私達夫婦にはちょうど良い感じでしたが、夕食は若い方には少し物足りないかもしれません。
改善をお願いしたいところとしては、大きな方の野天風呂の入り口、扉を開けると中が見えてしまうので、中にL型の板など設置してほしいのと、大浴場のドライヤーを増やしてほしいことの2点です。
全体的には満足のいく旅行になりました、スタッフの方々ありがとうございました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
高いご評価を頂きまして恐縮しております。
また古い館も気にって頂きまして安堵致しております。
お食事に関しましてもご満足いただけました事安堵致しました。
季節感を大事にご提供させていただいております。
また大変貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。
現在は施設設備上の問題で2つ同時に使用することが出来ず只今設備を変更できないかを
丁度検討中でございます。
出来るだけお客様に快適にお過ごしいただけるようにしたいと思っております。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/11
投稿日:2025/1/6
野天風呂が素敵でした。時間で男女入替えなので、朝早い時間帯で行きました。お風呂の温度も丁度よく開放的でした。近くに滝も流れてます。
大浴場も泉質は同じでポカポカになります。
お部屋までがちょっとした迷路のようで、色んな意味で楽しめます(笑)
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館象徴の仙境野天風呂をご堪能、ご満足いただけましたご様子で安堵致しております。
約100年前より湧き出ております自家源泉でございます。
優しいお湯が自慢の源泉でございます。
また館内は本館約100年、別館73年、新館69年築とザ・昭和の館でございます。
この古さを楽しんで頂けましたら幸いでございます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/11
投稿日:2024/12/28
年末恒例行事でお湯のいい評価の温泉宿を選びました?老舗旅館でしたが、足腰の悪い妻、人には若干残念でした。お湯は間違いなくよかったです。びっくりしたのは、子供幼児が多かったことです。賑やかは嫌いではありませんが、せっかくのゆっくり旅ですので、今後は要検討ですね?大変にお世話になりました。また機会があれば是非宜しくお願い致します。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
昭和初期に建築され増築を致しております故、階段しかなくご不自由をおかけいたしました。
お褒め頂きました自家源泉は約100年前に掘られたもので今なお脈々と当館敷地より湧き出ております。
お正月の時期はご家族ずれも多くご利用していただきました関係で賑やかな館内となってしまいました。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2025/1/7
投稿日:2024/12/24
前々から気になっていた青巒荘さん。
クリスマス直前なのに、「直前お日にち指定で一万円ポッキリ」プランを見つけたので81歳のの母と行ってきました。
出来る限り移動少なめのお部屋をお願いして、広めのお部屋を取って頂き感謝しましたが、それでも階段を使わねばならない箇所が多く、ちょっと大変でした。
一番気になっていた野天風呂は、口コミ通り身体を洗う内湯とは別の場所にあるため少し不便なのと、手すりが全く無いためお年寄りには危ないと思いました。
ぬる湯が好きな私には少し熱かったけれど、仙境野天風呂の右手前に小さく区切ってある所は不感温度に近くなっていてとても良かったです。
お食事については、夕食は想像以下で特記する物はありませんでしたが、朝食は美味しかったものの、いずれも白米が美味しくなくて、ご飯のお供が一杯あるのに残念でした。
しかしスタッフさんは、皆さん感じ良くてとても好感持てました。
十国峠に行ってから湯河原パークウェイで降りてすぐの所にあるのですが、着いた途端「ディスクが焼けてますね」と言われて水をかけて下さいました。
エンジンブレーキ使ったつもりだったけど、ターンパイクより楽だろうと軽く見てましたね…。
事なきを得て良かったけど、重い車の方は殆ど焼けてしまうそうです。
重々お気をつけ下さい。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
また貴重なご意見を頂きました事ありがたく存じます。
館内設備は大きくは変えることは出来ませんがご指摘いただきましたお食事の件に関しましては早急に対処いただきます、大変虫訳ございませんでした。
まもなく青巒荘100年を迎えるにあたりましてお客様からのご意見を頂戴しましてより良い、お客様がのんびり過ごして頂ける館にしてまいりたいと存じます。
また是非ここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2024/12/28
投稿日:2024/12/17
フレンドリーなスタッフと良い環境の温泉ホテル。夕食と朝食は美味しく、部屋は清潔で快適。強くお勧めします
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館に関しまして他のお客様に『つよくおすすめ』頂きまして本当に嬉しゅうございます。
当館スタッフ接客に対しまして高い高いご評価を頂きまして重ねて御礼申し上げます。
我々にとりまして何より嬉しく努力が報われる瞬間でございます。
貸せ寝て御礼申し上げます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
良いお年をお迎えくださいませ。
従業員一同
返信日:2024/12/28
投稿日:2024/12/16
古い宿でしたが、清潔にしていてよかったです。お風呂は特によかったです。
従業員の方が親切にしてくれて、感じが良かったです。
バイキング料理なので、好きなものを食べられるので満足でした。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
かとちゃんぺ様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
全てに関しまして高いご評価を頂きました事何より私共の活力になります。
従業員全員でお客様のご投稿を拝見させていただき大喜び致しました。
またブッフェに関しましても大変ご満足いただけましたご様子で安堵致しました。
お料理に関しては季節感を大事にご提供させていただいております。
また来月中旬より徐々にメニューも変わる予定でございます。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2024/12/28
投稿日:2024/12/14
変わらず昭和レトロな感じでお気に入りです。階段、部屋のお風呂、廊下はガタガタポコポコで階段では何度つまずいたか・・・(笑)
建物全体が年期が入ってますがお掃除が行き届いて古さは気になりません。ただ、とにかく全体が寒いです。エアコンはお部屋についていますが館内が寒いので部屋の中でも洗面所、縁側には暖かい空気が回らずお部屋でも震えていました。食事は、若者には少し物足りないかもしれませんが旦那さんは特にお気に入りで毎回大満足しています。夕食のおでんは味が染みていてホントに美味しかったです。近いということもあるのでまた、体を休めに伺わせていただきます。ゆっくり出来、お世話になりました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
けいちゃn
いつも奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございます。
おっしゃる通りザ・昭和な館ので対策はしているものの館内は近代的な建物のようには
温まりません。
まさしく昭和レトロ館でございます。
大変申し訳ございません。
お食事に関しては懐石料理のようなブッフェをコンセプトに先付けに一品、お刺身を出させていただき季節の物を意識してメニュー構成致しております。
是非またけいちゃん様にはお帰り頂ける日を従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2024/12/28
投稿日:2024/12/10
とにかく温泉最高、湯河原を侮ってました、これほど肌に優しいとは、この時期乾燥肌はカサカサにうんざりする季節、ところがここの温泉、一週間に一度来たい位、浸かる度につるつるすべすべに、点数は10点。朝飯まあまあ、夕食は少ししょっぱく、献立も口に合わずでした。部屋は積極的にリニューアルを進めてほしい、予算を付けられない事情は理解しますか゛、何とか清潔感のある老舗温泉宿に生まれ変わることを心底期待しています。どのように変革が進むのか、楽しみにまた来ます。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
くーちゃん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
約100年前より湧き出ております源泉をお気に召していただきましたご様子で私共も嬉しく思います。
またお食事、お部屋に関しましてはご満足いただけなかったご様子で誠に申し訳ございません。
古い館でございますが清掃スタッフが毎日磨き上げておりますが年季の入ったお部屋はなかなかきれいに感じないという事も私共も理解致しておりますので修繕含め一層の努力をさせていただきます。
くーちゃん様に高い評価点を頂きました事、叱咤激励ととらえ今後も精進してまいります。
是非またここ奥湯河原青巒荘におかえりいただければ幸いでございます。
従業員一同
返信日:2024/12/13
投稿日:2024/12/9
100年の歴史が感じられる素敵な宿でした。食事は、和風のブッフェで、美味しかったです。
滝を眺めながらの露天風呂は素晴らしいです。
是非多くの人に見ていただきたいです。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
えみりん様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
青巒荘はもうじき100年を迎えます。
昭和レトロな館ではございますが今の旅館にはない風情を感じていただけましたら幸いでございます。
また当館象徴の朱色の橋を渡り33mから流れる滝を見上げながらの仙境野天風呂をお気に召していただきました事心から安堵致しております。
またえみりん様もおっしゃって頂きました通り是非多くの皆様にこの仙境野天風呂を体験していただきたいと私共も思っております。
是非またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2024/12/13
投稿日:2024/12/8
露天風呂がおすすめです!(夜に一人で入るとチョット怖いかも?)
食事は美味しいのですが、種類が少なく感じました。
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)からの返信
バット様
この度は奥湯河原青巒荘を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館象徴の滝を見上げる野天風呂に関しましてご満足いただけましたご様子で安堵致しております。
お食事に関しましては貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
品数よりも料理人が時間をかけ手作りの品々でございますので品質、味重視でお楽しみいただけますと幸いでございます。
またここ奥湯河原青巒荘でお目にかかれますことを従業員一同心よりお待ち申し上げております。
従業員一同
返信日:2024/12/13
ページの先頭に戻る |
[旅館]仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう) じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
エリアからホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
近隣駅・空港からホテルを探す