こんにちは、ソムリエの浅田です。
いよいよゴールデンウィークが始まりましたが、新社会人の皆様はどのようにお過ごしでしょうか。この春から社会人になった方には、人間関係や仕事の重量に疲れた心身を休めるいい時間なのかもしれません。
今回は新社会人生活を潤滑に過ごし、同僚に少し差をつける飲み会の席のコツを皆様にお伝えします。
会社の飲み会のマナー
社会人になると飲みのお付き合いが週末にかけて巡って回ります。そんな時に、上司に「おっ、こいつやるな!」と思われる可愛がられる社会人の演じ方をお教えします。
1.空のグラスを見かけたら
空のグラスを見かけたら「同じ物でよろしいですか?」と伺うのがいいでしょう。ポイントは、先輩が何を飲んでいるか把握しているのを暗に示すことができること。これはホテルや一流レストランのスタンダードにもなっている、接客業務の基本でもあります。
2.女性の先輩の食事は
女性の先輩の食事を、自らお皿に盛るのもいいでしょう。飲み会の席で女性スタッフのお皿に積極的にお料理を取り分けるように心がけるのは大切なことです(お酒も入っているので恋に発展する可能性もあるかもしれません)。
3.お酒を飲めない女性スタッフには
飲めない方にとって、宴席はときに苦痛に感じられるもの。そんな方を見つけたら、自分のおすすめのカクテルを教えてあげて下さい。定番のカシスオレンジも美味しいですが、ちょっと違ったローアルコールカクテルをお伝えしてはいかがでしょう。
スタンダードなおすすめローアルコールカクテル
- ウォッカ・クランベリージュース
- ウォッカ・グレープフルーツジュース
- Sea Breeze(シーブリーズ、ウォッカベースでグレープフルーツ、クランベリージュースをシェイクしたもの)
グレープフルーツジュースは二日酔いにも最適なので、アルコールが苦手な方にもおすすめ。特にこれからの時期にはさわやかな飲み口がぴったりです。ちょっとヤラシイですが、「ウォッカ少なめで」と伝えて上げて下さいね。
4.お会計後、お店を出るときの注意点
お帰りの際にはエレベーターやドアをおさえ、自分が最後にお店を出るようにしましょう。お店の方と名刺交換をして顔を覚えてもらえれば、次回からの接客サービスも変化します。本当に気に入ったお店でしたら、名刺交換したスタッフを通して次回は恋人と来店するのも良いでしょう。まさに一石二鳥です!
5.酔った先輩の対処の仕方
正直面倒くさいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こんな時こそ先輩スタッフの懐に入るチャンスです。先輩が酔っぱらっている時は心を開いてくれている瞬間でもあります。こんなときは自分も酔っぱらって下さい。飲み会の席なので楽しまなきゃ損ですし、たまには気を遣わずに、ありのままに楽しんで下さい。
ただ、毎回介抱の役目を果たしていては、次第に飲み会がおっくうになってしまいます。そうならないためには、あらかじめ先輩達の住所一覧をスーツの内ポケットに入れておくこと。酔っぱらった先輩をタクシー乗せる際に、「この住所までお願いしますっ」とエスコートしてみてください。そんなあなたを見ていた上司からは、きっと「できるヤツだ」と感心されるはずです。
私の息子も3歳になり、今年から幼稚園に入園しました。そんな子供でさえ、新しい環境にストレスを感じているのか毎日泣きながら通園しています。
新社会人の皆様が、悪戦苦闘しながら毎日を生きて行く事は非常に大変だとは思いますが、一生懸命生きていればいずれ必ず、違ったかたちで2倍、3倍になって返ってくると思います。というのも、私自身、ホテルに入社した当時は同期の中で仕事も遅く英語も話せず、毎日先輩に怒られていたからです。
そうして泣いていた私でさえ、不器用ながらも1つのレストラン&バーを任せられるまでに成長できました。若い時に苦労すれば、いずれ面倒を見ることになる後輩の気持ちも十分に理解できるはずです。20代を過ごすときに大事なのは、逃げたくなっても面と向かって立ち向かい、自分をコントロールすることだと思います。陰ながら新しい社会人の皆様を応援致します。
(浅田資継)
Photo by Thinkstock/Getty Images.