新しいユーザー体験を提供するクラウドメディア事業を開始第1弾 電子ブックストアサービスを12月よりスタート
~ 専用端末の愛称は“GALAPAGOS(ガラパゴス)”~
シャープは、ネットワークサービスとそれに最適化した端末により、個々のお客様のニーズに合わせて進化し、新しいユーザー体験を提供するクラウドメディア事業“GALAPAGOS”を開始します。そして、第1弾となる電子ブックストアサービス(以下、本サービス)を本年12月(予定)よりスタートし、専用端末のメディアタブレット2機種も同時に発売いたします。
本サービスは「自動定期配信サービス」を備えているので、定期購読(有料)を申し込んだ新聞や雑誌などの最新のコンテンツが専用端末でご覧いただけます。また、本サービスでは、おすすめの電子書籍コンテンツの体験版(無料)が自動配信されるので、気に入ったものはすぐに購入できます。専用端末には、5.5型液晶を搭載し文庫本感覚で手軽に読めるモバイルタイプと、10.8型高精細HD液晶で雑誌が見開きで楽しめるホームタイプの2機種をご用意しました。
今後、サービス内容の充実化と専用端末の機能の拡充により、「進化する」新しい電子書籍ライフを提案してまいります。
■ 電子ブックストアサービス(概要)
提供開始時期 | 2010年12月(予定) | ラインナップ (開始当初) | 新聞、雑誌、書籍など 約30,000冊 |
*価格など、サービス内容の詳細は、開始時期に合わせて別途ご案内を予定しています。
■ 専用端末・メディアタブレット(概要)
愛称 | GALAPAGOS | ディスプレイ部 | モバイルタイプ |
ホームタイプ |
5.5型(1,024×600ドット) |
10.8型(1,366×800ドット) |
本体色 | レッド系 |
シルバー系 |
ブラック系 |
通信機能 | ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g) |
*価格や発売日、端末の詳細などは、別途ご案内を予定しています。
■ 主な特長
1. | 新聞、雑誌など、いつでも最新版のコンテンツが読める「自動定期配信サービス」 |
2. | 日本の書籍文化に適した豊かな表現力と使いやすいユーザーインターフェース |
3. | ソフトウェアのアップデートにより端末が「進化する」 |
クラウドメディア事業「GALAPAGOS」は、常に新鮮なユーザー体験をもたらすサービスと端末の「進化」の象徴として、イギリスの地質学者・生物学者のチャールズ・ダーウィン(1809-1882)の「進化論」で有名なガラパゴス諸島に由来。
詳細はこちら→
<第1弾 電子ブックストアサービスを12月よりスタート 発表会レポート> http://www.sharp.co.jp/corporate/report/galapagos/index.html (注) | ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
|