SlideShare a Scribd company logo
Androidアプリのあれがやりたい
高木翔一@fly1tkg
Android 名古屋 つくる部
2013.9.14 LT
あれをつくりたい
(;^o^)Google謹製のアプリのUIレベルたけえ
( ˘⊖˘)。o(名前とかよくわからないけどググろう)
|Google| ┗(☋` )┓三
( ◠‿◠ )☛関係ない情報をくれてやる
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ
	
  
	
  
名前がわからないとつくれない!
今回紹介するあれたち
•  Navigation Drawer
•  Swipe to dismiss
•  Swipe to dismiss with undo
•  Card UIの出現アニメーション
Navigation Drawer
The origin: http://developer.android.com/design/patterns/navigation-drawer.html	
“あれ”その1 横から出てくるメニュー (e.g. Google+ Gmail etc)
Navigation Drawer
•  名前さえ分かっていればGoogle謹製のサ
ンプルコードが手に入る!
•  http://developer.android.com/training/
implementing-navigation/nav-drawer.html"
•  AppcompatのActionBarを使えばAPI
Level 7まではおk
実演
•  com.example.android_google_app_like.naviga
3on_drawer.Naviga3onDrawerAc3vity
Swipe to Dismiss
The	
  origin:	
  h=ps://github.com/romannurik/android-­‐swipetodismiss	
“あれ”その2: リストでスワイプすると消すやつ (e.g. Gmail)
Swipe to Dismiss
•  名前さえ分かればサンプルがある
•  https://github.com/romannurik/android-
swipetodismiss"
•  Animatorとか使っているのでAPI
Level7-8あたりまで対応するなら
NineOldAndroidsで対応する
•  http://nineoldandroids.com/
実演
	
  
	
  
•  com.example.android_google_app_like.swipe
_to_dismiss.SwipeToDismissAc3vity	
  
Swipe to dismiss with undo
“あれ”その3: Swipe to dismissでさらに取り消せる! (e.g. Gmail)
The origin: https://www.timroes.de/2013/06/15/swipetodismiss-undo/
Swipe to dismiss with undo
•  名前さえ分かればサンプルがある
•  https://github.com/timroes/
SwipeToDismissUndoList"
•  Animatorとか(ry NineOldAndroidsで対
応する
•  http://nineoldandroids.com/
実演
	
  
	
  
•  com.example.android_google_app_like.swipe
_to_dismiss.SwipeToDismissWithUndoAc3vity
Card UIの出現アニメーション
“あれ”その4: 新しいCardが出現するときにおしゃれアニメーションがつく
Card UIの出現アニメーション
•  AdapterのgetViewの時にアニメーショ
ンを挟めばおk
	
  
cf. http://techbooster.org/android/application/
16196/"
	
  
実演
•  com.example.android_google_app_like.card_
ui.CardUiAc3vity
まとめ	
  	
•  おしゃれUIたちは名前が分かればググれ
る
•  UIパターンとかの最新の情報にアンテナ
を貼って、正しい名前を知ってしまえば
こっちのもん
今回のソース
•  今回の実演ソースは以下のURLにありま
す
•  使い方はそれぞれの元ソース読んでね
•  https://github.com/fly1tkg/android-google-
app-like
最後に
•  僕も名古屋(日本)を離れてしまう可能性があ
ります。つ部に参加できるのは最後かも
•  勉強会なんてムダなんて悲しいエントリー
ちょくちょく見かけるけど、僕はコミュニ
ティーで成長できた一人 (経済学部出身だし)
•  これからも”つ部”が続いてくれるといいな
あ
Glory be to the Tsubu!	
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

Androidアプリのあれがやりたい