Submit Search
CloudStackとNetScalerの連携
•
3 likes
•
3,885 views
Satoshi Shimazaki
Follow
第9回CloudStackユーザ会の発表資料です。CloudStackとNetScalerの連携について。
Read less
Read more
1 of 45
Download now
Downloaded 63 times
More Related Content
CloudStackとNetScalerの連携
1.
CloudStackとNetScalerの連携 @第9回 CloudStackユーザ会(CloudStack勉強会)
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社 システムズエンジニア 島崎 聡史
2.
自己紹介 • 島崎 聡史(しまざき
さとし) • Twitter @smzksts • XenDesktop, XenServer, CloudPlatform • 自宅SAN友の会 主催 • たまに執筆など © 2012 Citrix
3.
Agenda • CloudStack ネットワーク機能のおさらい •
Citrix NetScalerとは • CloudStackとNetScalerの連携 © 2012 Citrix
4.
CloudStack ネットワーク機能のおさらい
5.
CloudStackのネットワーク構成パターン © 2012 Citrix
6.
基本ネットワークと拡張ネットワーク • 基本ネットワーク
• 拡張ネットワーク ᵒ 単一ネットワーク ᵒ 複数ネットワーク ᵒ セキュリティ グループによる ᵒ VLAN による (L2) テナント間 VM 間トラフィック分離(L3) トラフィックの分離 ※ホストのiptablesを利用するため ⇒4,096 の壁 XenServerとKVMのみ対応 ᵒ 多階層ネットワーク構成が必要 ᵒ ホスト台数のスケールを優先 ᵒ 基本ネットワークにないサービスを ᵒ 静的NATやロードバランスを行う 仮想ルーターで提供可能 には、NetScalerとの連携が必要 (送信元NAT、ポート転送、 ロードバランス、VPN、etc...) 6 © 2012 Citrix
7.
ネットワークサービスプロバイダー 拡張ゾーンの場合 • CloudStackでネットワークサービスを可能にする
ネットワーク機器または仮想アプライアンス • サポートされるネットワークサービスプロバイダー ᵒ CloudStack仮想ルーター(デフォルト) ᵒ Citrix NetScaler SDX、VPX、MPXの各モデル ᵒ Juniper SRX ᵒ F5 BigIP • 1つのゾーンに同種のネットワークサービス プロバイダーを複数登録可能 ※基本ゾーンでは1種類あたり1つという前提 © 2012 Citrix
8.
Amazon EC2ライクなネットワーク構成をCloudStackで - NetScaler
+ 基本ネットワーク • セキュリティグループ = iptables • Elastic IP, Elastic LB = NetScaler連携 http://aws.amazon.com/jp/whitepapers/ “Amazon Web Services:セキュリティプロセスの概要”より引用 © 2012 Citrix
9.
Citrix NetScalerとは
10.
多機能ネットワークアプライアンス
Citrix SSL VPN XenDesktop SSLオフロード XenApp ファーム データ圧縮 GSLB Citrix NetScaler インターネット L4-L7 ロード バランス キャッシュ DoS防御 アプリケーション Webサーバー サーバー SharePoint WAF Exchange OCS © 2012 Citrix ERP, etc.
11.
Citrix NetScalerのバリエーション
Service Delivery Controller Citrix NetScaler MPX Citrix NetScaler SDX (ハードウェア製品) (ハードウェア製品) Citrix NetScaler VPX © 2012 Citrix (ソフトウェア製品)
12.
無償版:NetScaler VPX Express •
Citrixのサイトからダウンロード可能 (仮想アプライアンス、ライセンスファイル) • Citrix XenServer、vSphere、Hyper-V用のバイナリをそれぞれ提供 • ロードバランスを中心とした基本機能(Standard Edition相当) http://www.citrix.co.jp/products/netscaler/how-it-works/editions.html • 5Mbpsに帯域制限 • 自宅ラボや検証環境における、技術習得や動作検証に最適 © 2012 Citrix
13.
CloudStackとの連携
14.
Citrix NetScaler連携 • 機能追加モジュールとして利用(Basic
Network) • Elastic IP(EIP)、Elastic Load Balancing(ELB) • 仮想ルーターの代替として(Advanced Network) • 静的NAT、Load Balancing • CloudStackのエンドユーザーは、NetScalerの管理知識が なくても、CloudStackのUIからNetScalerのロードバランス 機能を利用可能 • 仮想ルーターよりも高性能なLBを使用可能 © 2012 Citrix
15.
サポートされる範囲 サポートされる ラインナップ
• プロトコル: TCP & UDP サポートされる SLB機能部分 • アルゴリズム: Round-robin & Least-connections • パーシステンスタイプ: Source, LB-cookie & App-cookie © 2012 Citrix
16.
CloudStackとの連携:NetScaler インテグレーション
CloudStack Architecture Public Network と NetScaler構成モデル Zone 1 Zoneベースで Private Network NetScaler を複数展開 L3 Switch (zone-level) Pod N L2 Switch CloudStack は Pod 1 L2 Switch これらNetScalerを 外部デバイスとして管理 Host 1 Host 1 Host N Host N © 2012 Citrix
17.
CloudStackとの連携:NetScaler インテグレーション サポートされる構成モデル
NetScaler と ファイア NetScaler と ファイアウォー ウォールを並列に構成 ルをインラインで構成 ファイアウォールとの接続において NetScalerは並列/インライン構成をサポート © 2012 Citrix
18.
CloudStackとの連携:NetScaler インテグレーション マルチテナンシー構成例
Tenant 1 Tenant 2 Tenant 3 Shared Mode Isolation Mode Mixed Mode VPX毎にテナントを構成 複数テナント構成と個別環 MPX上で複数テナント構成 (マルチテナント & (シングルインスタンス) マルチインスタンス) 境の共存 © 2012 Citrix
19.
CloudStackと連携可能な機能の比較 Feature
Virtual Router NetScaler Juniper SRX F5 BigIP Remote Access VPN YES N/A YES N/A Firewall YES N/A YES N/A Source NAT YES N/A YES N/A Static NAT YES YES YES N/A Load Balancing YES YES N/A YES Port Forwarding YES N/A YES N/A Elastic IP N/A YES N/A N/A Elastic LB N/A YES N/A N/A DHCP/DNS/User Data YES N/A N/A N/A © 2012 Citrix
20.
CloudStack/NetScaler 連携までの流れ Basic Networkの場合
21.
前準備 NetScaler VPXで連携設定を試してみよう • ホストがXenServerの場合、XenServerにCSP(Cloud
Supplemental Pack)をあ らかじめインストールする必要あり • NetScaler VPX Expressの仮想アプライアンスをCitrixのWebサイトからDL 1. http://download.citrix.com 2. MyCitrixアカウントでログイン 3. プルダウンメニューから[NetScaler ADC]を選択 4. Release 9.3の[NetScaler VPX]をクリック ※2012年7月中旬に確認した際には、Release 10.0系は連係動作不可でした。 5. 使用したいハイパーバイザー用のVPXをダウンロード ※このページの中断にLicense発行ページへのリンクがあります。 後のステップ(ライセンスファイルの発行)の際にはここから辿ってください。 6. ダウンロードしたVPXのバイナリを、ハイパーバイザーにインポート&起動 © 2012 Citrix
22.
NetScalerのセットアップ 1.管理IPの設定 © 2012 Citrix
| Confidential – Do Not Distribute
23.
NetScalerのセットアップ 2.ブラウザでログイン(user:nsroot / passwd:nsroot)
© 2012 Citrix | Confidential – Do Not Distribute
24.
NetScalerのセットアップ 3.SNIPの設定 © 2012
Citrix | Confidential – Do Not Distribute
25.
NetScalerのセットアップ 4.HostIDの確認&ライセンスファイルの発行 • HostIDをメモして、Citrixのサイトでのライセンスファイル発行画面で入力 © 2012
Citrix | Confidential – Do Not Distribute
26.
NetScalerのセットアップ 5.ライセンスファイルの読み込み © 2012 Citrix
| Confidential – Do Not Distribute
27.
NetScalerのセットアップ 6.LBの有効化 © 2012 Citrix
| Confidential – Do Not Distribute
28.
CloudStackのZone作成 ネットワークオファリングの選択 © 2012 Citrix
| Confidential – Do Not Distribute
29.
CloudStackのZone作成 NetScaler情報の入力 © 2012
Citrix | Confidential – Do Not Distribute
30.
負荷分散の設定 負荷分散ルールの記述 • ユーザーはNetSclalerのUIに触れることなく、NetScalerによる負荷分散を利用 © 2012
Citrix | Confidential – Do Not Distribute
31.
負荷分散の設定 負荷分散するインスタンスの選択 © 2012 Citrix
| Confidential – Do Not Distribute
32.
今後の拡張 ~オートスケーリング~
33.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 1. CloudStackによるNetScalerへのサーバロードバランシング自動プロビジョニング © 2012 Citrix
34.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 2. テンプレート設定によるNetScalerロードバランシングメトリック (latency, throughput, …)状況のモニタリング © 2012 Citrix
35.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 3. NetScalerがサービスダウン等を検知 © 2012 Citrix
36.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 4. NetScalerがCloudStackへ伝達 © 2012 Citrix
37.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 5. CloudStackが設定されたオートセンスポリシ情報を元に 新しいサーバインスタンスを作成 © 2012 Citrix
38.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 6. オートスケーリング動作終了後、CloudStackは NetScalerへ新しいサービス追加を指示 © 2012 Citrix
39.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 7. NetSclaerは必要な設定を自動で追加し、新しいサービスがUP © 2012 Citrix
40.
CloudStackとの連携:オートスケーリング機能 coming soon !!
CloudStack 8. 新しいバックエンドのクラウドサービスへとトラフィック転送が開始される © 2012 Citrix
41.
補足とまとめ
42.
補足1 • CloudStack 4.0
RC1ではライセンスの関係上(※Apacheライセンス非互換) 一時的(?)にNetScaler連携に関わるモジュールが除外されて いるため、お試しの際はApache CloudStack 3.0.2で。 • BasicZone+NetScalerを試したところ、↓で止まって、右のメッセージが表示 © 2012 Citrix
43.
補足2 • CloudStack ×
NetScaler VPXの場合、 ハイパーバイザーはvSphereが正式サポート対象。 ※VLANを使用する(≒拡張ネットワーク)場合は注意。 ᵒ XenServer等は仮想ブリッジのところで必ずVLANタグの付け外しをするためNG。 vSphereではポートグループのVLAN IDを4095にすると、VM(NetScaler)にタグを素通しできる。 基本ネットワークでVLANなしの環境であれば支障なし。 • NetScalerのビルドに注意(下記は個人的にテストした範囲) • OK: 9.3 Build 56.5、10.0 Build 69.4、10.0 Build 70.7 • NG: 10.0 Build 54.7 ※"Failed to verify public interface and private intefaces are valid due to null"というエラー © 2012 Citrix
44.
まとめ • Citrix NetScalerとの連携により
Amazon EC2ライクなネットワークを構成 • NetScalerは無償版がある • CloudStack × NetScaler連携は 自宅でも試せる! © 2012 Citrix
45.
Work better. Live
better.
Download