ドイツ南西部、フランクフルトより電車で約1時間半の距離にある街「ハイデルベルク」。古城とその城下町が観光のメインスポットとなっていて、昔ながらのドイツの様子が楽しめます。また、ドイツ最古の大学がある学生街でもあり、活気に満ちています。
今回はトラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、ハイデルベルクのおすすめ観光スポットをご紹介します。
ハイデルベルクのランドマークとなっているのが、旧市街を見下ろす高台に位置する「ハイデルベルク城」。観光には絶対に外せないスポットです。レンガ色が美しいハイデルベルク城はドイツ三大名城の1つに数えられていますが、現在は廃墟となっています。その様子がまた独特の雰囲気を醸し出し観光客を惹きつけています。
また、テラスからは美しいハイデルベルクの街が一望できます。
<基本情報>
住所:Schlosshof 1, 69117 Heidelberg
アクセス:旧市街「マルクト広場」から徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルク最古の橋「カールテオドール橋」は、街の中心部を流れるネッカー川に架かるレンガ造りの橋です。アーチが連なるその美しい姿は多くの人を魅了しています。
また、ここからはハイデルベルク城も綺麗に見え、撮影スポットとしても重宝する場所です。橋のたもとからは橋とお城を共に写真に収めることができます。
<基本情報>
住所: Neckarstrasse, 69117 Hassmersheim
アクセス:旧市街「マルクト広場」から徒歩約2分
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルク城とネッカー川に架かるカールテオドール橋を共に見渡すことのできるのが「哲学者の道」です。カールテオドール橋の北側から少し急な坂道を上った先にある展望スポットで、ゲーテなど数々の哲学者や詩人たちが思索にふけった道と言われています。
<基本情報>
住所:Philosophenweg, 69120 Heidelberg
アクセス:バス停「Alte Brucke Nord」から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルクの「旧市街」は、一歩足を踏み入れると中世ヨーロッパの街にタイムスリップしたような錯覚を覚える、情緒ある雰囲気が素敵なスポットです。
ドイツ最古の大学、ハイデルベルク大学のキャンパスもあり、一部施設を見学できます。学生が集まるエリアでもあり、様々なお店があり活気に満ちています。
<基本情報>
住所:Marktplatz 4-5 69117 Heidelberg
アクセス:ハイデルベルク中央駅からバスかトラムで「ビスマルク広場」駅下車
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルクの大学博物館の裏手にある「学生牢」は、1778年から1914年に実際に使用されていた、悪さをした学生の反省部屋です。内部は、収容された学生たちによる数えきれないほどの落書きで埋め尽くされています。今ではその落書きが”作品”となって展示されています。
<基本情報>
住所:Augustinergasse 2, 69117 Heidelberg
電話番号:+49-6221-5412813
アクセス:バス停「Universitatsplatz」駅下車徒歩約1分
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルグの学生たちがこぞって通っていた学生酒場「ツム・ローテン・オクセン」。ハイデルベルクのメインストリート、ハウプト通りに面した店で創業は1703年と歴史ある酒場です。
この店は戯曲『アルト・ハイデルベルク』の舞台にもなった有名な場所です。観光の合間にドイツ料理とビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。
写真提供:Zum Roten Ochsen
<基本情報>
住所:Hauptstrabe 217, 69117 Heidelberg
電話番号:+49-6221-20977
アクセス:トラム「Karlsplatz」停留所下車徒歩約1分
この写真の記事を見る ≫
ハイデルベルクからは、ネッカー川を遊覧しながら河岸に佇む古城を観光できるリバークルーズがあります。その中でも、4つの城が建っているネッカーシュタイナハの町は一見の価値があります。
その中でも特に目立つ「ミッテルブルク城」は、現在でも住人がいますので見るのは外側からだけです。アクセスも容易ではないので、クルーズを使うことで効率良く観光することができます。
<リバークルーズの基本情報>
住所:Neckarstaden 25, 69117 Heidelberg
電話番号:+49-6221-20181
アクセス:バス停「Kongresshaus」下車徒歩約1分
この写真の記事を見る ≫
ドイツ・ハイデルベルクのおすすめ観光スポットをご紹介しました。ドイツ最古の大学があり学生街として若者でにぎわいを見せながらも、中世の頃からの美しい城や橋などを今に伝える魅力的な町です。フランクフルトなど他都市からも訪れやすく、日帰り観光も可能ですのでドイツ旅行の際はぜひ訪れてみてください。
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/2/10更新)
- 広告 -