最新刊のご案内 (2024年12月刊行分)
『続 海洋瑣談』
花輪公雄 著
東北大学出版会ブックレット006
2024年12月19日刊行
A5判 138頁 定価990円(本体900円+税)
ISBN978-4-86163-405-5 C0340
気候変動、黒潮と親潮、海洋プラスチックごみ問題、東日本大震災と海…。海洋物理学の大家による人気エッセー集の最新刊。
トピックス
- ●2024/12/27
《年末年始の営業に関するご案内》
2024年12月30日(月)から2025年1月3日(金)までの期間を、年末年始休業とさせていただきます。
この間にいただいたご注文 は、1月6日以降の発送となります。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 - ●2024/08/28
『農学生命科学を学ぶための入門生物学(改訂版)』(鳥山欽哉 編)第二刷を刊行いたしました。 - ●2024/07/31
『柳宗悦とウイリアム・モリス 工藝論にみる宗教観と自然観』(島貫悟 著)第二刷を刊行いたしました。 - ●2023/12/13
<お知らせ>島田明夫先生編著の『人口減少社会に対応したまちづくり法制―東北大学公共政策大学院ワークショップの研究―』(2022年10月刊)が、「日本不動産学会賞・著作賞(実務部門)」(日本不動産学会)と「都市住宅学会賞・著作賞」(都市住宅学会)を受賞しました。 - ●2023/10/11
小会会報『宙(おおぞら)』36号を発刊いたしました。 - ●2022/11/10
小会会報『宙(おおぞら)』35号を発行いたしました。 - ●2022/04/27
《ゴールデンウイーク期間中のご注文に関するご案内》
4月28日(木)から5月6日(金)までの期間にいただいたご注文は、5月9日(月)以降の発送となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 - ●2022/03/30
『東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ』(東北大学災害科学国際研究所編 2021年3月刊行)が「仙台市政だより」令和4年3月号「3.11震災文庫をよむ」欄で紹介されました。
執筆者:佐藤翔輔(東北大学災害科学国際研究所)
- ●2021/10/05
『「公論」の創生 「国民」の誕生 福地源一郎と明治ジャーナリズム』(岡安儀之著 2020年7月刊行)が「日本歴史 第880号」(吉川弘文館)「書評と紹介」欄 で紹介されました。評者:木村直恵(学習院女子大学准教授)
- ●2021/10/05
『「公論」の創生 「国民」の誕生 福地源一郎と明治ジャーナリズム』(岡安儀之著 2020年7月刊行)が「メディア史研究 第50号」(ゆまに書房)「書評」欄 で紹介されました。 評者:内山京子(國學院大學栃木短期大学講師)
- ●2021/10/05
『東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ』(東北大学災害科学国際研究所編 2021年3月刊行)が「週刊教育資料 No.1625」(教育公論社)「ブック」欄で紹介されました。 評者:清原洋一(秀明大学教授)
- ●2021/07/06
『「公論」の創生、「国民」の誕生―福地源一郎と明治ジャーナリズム』(岡安儀之 著)/2020年刊行)が『明治維新史研究 第19号』(明治維新史学会)「新刊案内」で紹介されました。評者:中元崇智(中京大学教授) - ●2021/07/06
『「公論」の創生、「国民」の誕生―福地源一郎と明治ジャーナリズム』(岡安儀之 著)/2020年刊行)が『紀要「自由民権」第34号』(町田市自由民権史料館)「書評」で紹介されました。評者:寺島宏貴 - ●2021/05/28
『ミュンスター宗教改革―1525~34年反教権主義的騒擾、宗教改革・再洗礼派運動の全体像』(永本哲也 著/2018年刊行)が『史學雜誌』第130編 第4号(公益財団法人 史學會 2021年4月20日発行)の「書評」で紹介されました。評者:渡邊 伸(京都府立大学文学部教授) - ●2021/03/08
《フィッシング詐欺のサイトにご注意下さい‼》
小会が刊行した書籍の表紙などを無断で掲載し、電子書籍やPDFファイルが無料でダウンロードできると偽った悪質な違法サイトが確認されています。
ダウンロードしようとする過程でメールアドレスやパスワード、さらにはクレジットカード情報等を盗み出そうとする「フィッシング詐欺」サイトであり、小会とは一切関係ございませんので、ご注意ください。
- ●2020/10/16
『近世武士道論―山鹿素行と大道寺友山の「武士」の育成』(中嶋英介 著/2019年刊行)が『日本思想史学』第52号(日本思想史学会)2020年9月30日発行の「書評」で紹介されました。(評者:井上泰至・防衛大学校教授) - ●2020/08/31
高等教育ライブラリ16『共生社会へ‐大学における障害学生支援を考える』(吉武清實、岡田有司、榊原佐和子 編/2020年刊行)が『日本教育新聞』(日本教育新聞社)2020年8月24日(月)「書評」で紹介されました。(評者:元兼正浩・九州大学大学院教授) - ●2020/07/10
『ナムイ語文法の記述言語学的研究』(西田文信 著/2019.2刊行)が、第4回西脇順三郎学術賞を受賞いたしました。(主催:慶應義塾大学文学部)
- ●2020/05/18
『近世武士道論―山鹿素行と大道寺友山の「武士」育成』(中嶋英介著/ 2019年11月刊行)が、「第2回 日本経済思想史学会賞(奨励賞」を受賞しました。 - ●2020/03/30
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う予防措置として、
小会事務局の勤務体制が通常とは異なるものとなる場合がございます。
そのため、当面の間、ご注文いただいた商品の出荷や、
お問い合わせ等への返信に、通常よりも日数や時間がかかることがございます。
お客様や関係者様には大変ご迷惑をおかけしまして誠に恐縮ですが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
- ●2020/02/21
『みんなの熱科学』(圓山翠陵 著)第二刷が発行されました。 - ●2019/12/24
『ヘーゲル 主体性の哲学〈自己であること〉の本質への問い』(嶺岸佑亮著/ 2018年10月刊行)が、第13回日本ヘーゲル学会研究奨励賞(著書部門)を受賞しました。 - ●2019/12/16
『古文書がつなぐ人と地域―これからの歴史資料保全活動』(荒武賢一朗、高橋陽一編)の第二刷を刊行いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 - ●2019/10/23
東北大学出版会図書目録(2018-2019)をPDFでダウンロードできるようになりました。 - ●2019/10/23
東北大学出版会会報『宙』32号を発刊しました。
第32号より、PDFでダウンロードできるようになりました。
- ●2019/07/30
『韓国道徳科教育の研究 教科原理とカリキュラム』(関根明伸著/2018年刊行)が『教育学研究』第86巻第1号(日本教育学会)「書評」で紹介されました。(評者:田中耕治 佛教大学) - ●2019/07/30
『グローバル社会における高度教養教育を求めて』(羽田貴史編/2018年刊行)が『教育学研究』第86巻第1号(日本教育学会)「図書紹介」で紹介されました。(評者:吉田文 早稲田大学) - ●2019/06/03
『ヴィルヘルム・ミュラーの生涯と作品「冬の旅」を中心に』(渡辺美奈子著/2017年刊行)が『ドイツ文学』第158号(日本独文学会)「書評」で紹介されました。(評者:松下たえ子)
- ●2019/05/16
『日本医学教育史』坂井建雄 編 定価(本体3,600円+税)第2刷を刊行いたしました。
- ●2019/04/22
『元大都形成史の研究 首都北京の原型』(渡辺健哉著/2017年12月刊行)が、『史学雑誌』(第128編 第2号)「書評」で紹介されました。(評者:平田茂樹 大阪市立大学教授) - ●2019/03/07
『一九四〇年代の〈東北〉表象』―文学・文化運動・地方雑誌』(高橋秀太郎・森岡卓司 編/平成30年10月刊行)が、『図書新聞 3391号』)で紹介されました。(評者:高橋秀晴 秋田県立大学教授)
- ●2019/02/04
『日蓮における宗教的自覚と救済―「心み」の宗教』(間宮啓壬 著/平成29年11月刊行)が、『宗教研究 393』(日本宗教学会)「書評と紹介」で紹介されました。(評者:佐藤弘夫) - ●2018/10/24
『一九四〇年代の〈東北〉表象』(高橋秀太郎、森岡卓司 著/2018年10月刊行)が、「秋田魁新報」(2018年10月23日)の文化欄で紹介されました。
- ●2018/10/16
『韓国道徳教育の研究-教育原理とカリキュラム』(関根明伸 著/2018年2月刊行)
『日本教育新聞』第6165号(2018年10月15日発行)に書評が掲載されました。
評者:亜細亜大学特任教授 大久保俊輝 - ●2018/10/04
『元大都形成史の研究 首都北京の原型』(渡辺健哉 著/2017年12月刊行)
『建築史学』(建築史学会)第71号(2018年9月発行)に書評が掲載されました。
評者:東京大学生産技術研究所 包慕萍 - ●2018/08/21
『柳田國男と東北大学』(鈴木岩弓・小林隆編/2018年4月刊行)が『週刊読書人』で紹介されました。
(2018年7月20日付 評者:東京学芸大学教授 石井正己) - ●2018/08/21
『近代日本における私生活と政治 与謝野晶子と平塚らいてう-自己探求の思想』(小嶋翔 著/2018年5月刊行)
が『河北新報』(2018年8月5日付)「東北の本棚」で紹介されました。 - ●2018/06/06
『ヴィルヘルム・ミュラーの生涯と作品-冬の旅」を中心に』(渡辺美奈子 著/2017年7月刊行)
が『Flaschenpost(フラッシェンポスト)第39号、ゲルマニスティネンの会、2018年5月10日』で紹介されました。 - ●2018/06/06
『キャリア形成支援の方法論と実践』(菅原良 他編著/2017年11月刊行)
が『日本教育新聞』(2018年4月9日付)書評欄で紹介されました。 - ●2018/06/02
『柳田國男と東北大学』(鈴木岩弓・小林隆 編/2018年4月刊行)
が『週刊読書人』2018年4月20日付「近刊セレクト」で紹介されました。 - ●2018/06/01
『元大都形成史の研究-首都北京の原型』(渡辺健哉 著/2017年12月刊行)
が『東方』445号(2018年3月)「BEST10」で紹介されました。 - ●2017/06/06
『大学入試における共通試験』(高等教育ライブラリ11)(東北大学高度教養教育・学生支援機構編/2017年3月刊行)
が『大學新聞 143号』で紹介されました。 - ●2016/05/12
『帝国の基層 西アジア領域国家形成過程の人類集団』(有松唯著)が『週刊読書人』(2016年4月22日付)で紹介されました。 - ●2016/05/12
『グスタフ•ゼン 葉緑体の変形と定位運動』(片岡博尚訳、2015年7月発行)の書評が『生物物理』56巻2号(日本生物物理学会)に掲載されました。評者:大阪大学 髙木慎吾 - ●2016/04/06
『若き研究者の皆さんへ 青葉の杜からのメッセージ』(花輪公雄著 東北大学出版会ブックレット001)が『日本海洋学会ニュースレター』第5巻第4号 2016年3月1日付 書評欄で紹介されました。 - ●2016/04/06
『若き研究者の皆さんへ 青葉の杜からのメッセージ』(花輪公雄著 東北大学出版会ブックレット001)が『朝日新聞』第2宮城面 (2016年3月9日付)で紹介されました。 - ●2016/04/06
『アイヌと縄文人の骨学的研究 骨と語り合った40年』(百々幸雄著)が『河北新報』2016年3月28日付 「東北の本棚」欄で紹介されました。 - ●2016/04/01
藤田恭子著『「周縁」のドイツ語文学―ルーマニア領ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たち 』(東北大学出版会,2014年)が、第13回日本独文学会学会賞(日本語研究書部門)を受賞いたしました。 - ●2016/03/14
『建築遺産 保存と再生の思考‐災害・空間・歴史』(野村俊一、是澤紀子編)の書評が「2016 読書の年輪 研究と講義への案内」(東北大学教養教育院発行)に掲載されました。 - ●2016/02/18
『帝国の基層』(有松唯著、2015年12月19日発行)が日本図書館協会選定図書となりました。 - ●2016/02/15
『自然観の変遷と人間の運命』(座小田豊編)の書評が「図書新聞」第3243号(2016年2月20日)に掲載されました。 - ●2015/11/16
『原敬と陸羯南ー明治青年の思想形成と日本ナショナリズム』(鈴木啓孝著)の書評が「日本思想史学」第47号(日本思想史学会)に掲載されました。 - ●2015/11/16
『グスタフ•ゼン 葉緑体の変形と定位運動』(グスタフ•ゼン著、片岡博尚訳)の書評が「日本植物生理学会通信』No.125(日本植物生理学会)掲載されました。 - ●2015/11/16
『グスタフ•ゼン 葉緑体の変形と定位運動』(グスタフ•ゼン著、片岡博尚訳)の書評が「藻類」63(日本藻類学会)に掲載されました。 - ●2015/06/18
『今を生きる 東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言 5自然と科学』(吉野博・日野正輝編)が『地理学概論』 Vol.188 No.3(2015年5月)「書評」欄に掲載されました。 - ●2015/06/18
『シベリアとアフリカの遊牧民 極北と砂漠で家畜とともに暮らす』(高倉浩樹・曽我亨著)が『JANESニュースレター』No.22、2015(日本ナイルエチオピア学会発行)で紹介されました。 - ●2015/06/18
『言葉に心の声を聞く 印欧語・ソシュール・主観性』(阿部宏著 人文社会科学ライブラリー第4巻)が『河北新報』2015年6月1日付 「東北の本棚」欄で紹介されました。 - ●2015/06/18
『竹を吹く人々 描かれた尺八奏者の歴史と系譜』(泉武夫著 人文社会科学ライブラリー第2巻)が『東京大学史料編纂所付属画像史料解析センター通信』第69号2015年4月「文献案内」欄で紹介されました。 - ●2015/04/13
『原敬と陸羯南-明治青年の思想形成と日本ナショナリズム』(鈴木啓孝著)が河北新報(2015年4月13日朝刊)の「東北の本棚」で紹介されました。 - ●2015/04/08
『カントからヘルダーリンへ-ドイツ近代思想の輝きと翳り』(瀬戸一夫著)が「日本カント研究 第15号」(日本カント協会編)で紹介されました。 - ●2015/04/08
『建築遺産 保存と再生の思考-災害・空間・歴史』(野村俊一、是澤紀子編)が「2015読書の年輪-研究と講義への案内-」(東北大学教養教育院 高度教養教育・学生支援機構発行)で紹介されました。 - ●2015/04/08
『国防保安法の歴史的考察と特定秘密保護法の現代的意義』(小田中聰樹著)が「法律時報」2015年4月号(日本評論社 発行)で紹介されました。 - ●2015/02/02
『食と儀礼をめぐる地球の旅―先住民文化からみたシベリアとアメリカ』(高倉浩樹・山口未花子 編)の書評が週刊読書人 3075号(2015年1月30日)に掲載されました。 - ●2015/01/13
『スイスと日本の近代化学』(堤憲太郎 著)の書評が有機合成化学協会誌 Vol.73 No.1(2015年1月)に掲載されました。 - ●2014/11/10
『菜の花サイエンス―津波塩害農地の復興』(東北大学菜の花プロジェクト 編)が河北新報(2014年10月27日付)で紹介されました。 - ●2014/11/10
『鉄の科学史―科学と産業のあゆみ』(初山高仁 著)の書評が日本科学史学会誌 第53巻(2014年10月号)に掲載されました。 - ●2014/08/21
『学習指導要領は国民形成の設計書―その能力観と人間像の歴史的変遷』(水原克敏 著)の第3刷が刊行されました。 - ●2014/06/27
『ロケットターボポンプの研究・開発-35年間の思い出』(上條謙二郎 著)の第2刷が刊行されました。 - ●2014/06/25
『近代日本と雪害―雪害運動にみる昭和戦前期の地域振興政策』(伊藤大介 著)が山形新聞(2014年6月22日付)で紹介されました。
「精細な検証と新たな知見」(評者:雪の里情報館名誉館長・大友義助氏)
- ●2014/06/23
福嶋路著『ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ テキサス州オースティンの奇跡はなぜ起こったのか』が、第30回組織学会高宮賞(著書部門)を受賞いたしました。 - ●2014/06/23
福嶋路著『ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ テキサス州オースティンの奇跡はなぜ起こったのか』が、日本ベンチャー学会誌『ベンチャーレビュー』March 2014号(pp.73-75)で紹介されました。 - ●2014/06/16
沼崎一郎著『台湾社会の形成と変容~二元・二層構造から多元・多層構造へ~』に、下記のような誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。尚、ご希望の方には正誤表をお送り致しますので、お手数ですが小会事務局までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
54ページ13行目
(誤)長官公署(かつての総督府、現在の総統府)
(正)長官公署(日本統治期の台北市役所と樺山小学校、現在の行政院のある場所)
- ●2014/06/03
『A Quantitative Picture of Contemporary Japanese Families-Tradition and Modernity in the 21st Century』(田中重人編)が日本家族社会学会誌 家族社会学研究2014 第26巻第1号で紹介されました。 - ●2014/05/29
『台湾社会の形成と変容~二元・二層構造から多元・多層耕三へ~』(沼崎一郎 著)が朝日新聞 2014年5月28日号で紹介されました。 - ●2014/05/26
小嶋大造著『現代農政の財政分析 財政調整からみた日本とドイツ』が、日本地方財政学会佐藤賞(日本地方財政学会)を受賞いたしました。
- ●2014/04/02
『贈答の近代-人類学からみた贈与交換と日本社会-』(山口 睦 著)が「日本民俗学」277号(日本民俗学会)(2014年2月28日発行)で紹介されました。 - ●2014/03/31
小嶋大造著『現代農政の財政分析 財政調整からみた日本とドイツ』が、2014年度日本農業経済学会奨励賞(日本農業経済学会)を受賞いたしました。
- ●2014/03/31
【消費税率引き上げに伴うお知らせ】2014年4月1日(火)午前0時より、小会HPからのご購入に際してかかる消費税が8%となります。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 - ●2014/03/12
『子どもの暮らす施設の環境-これからの児童養護のかたち-』(石垣 文 著)が「社会福祉学」vol.54-4(日本社会福祉学会)(2014年2月)で紹介されました。 - ●2014/02/25
福嶋路著『ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ テキサス州オースティンの奇跡はなぜ起こったのか』が、平成25年度中小企業研究奨励賞経済部門準賞(一般財団法人商工総合研究所)を受賞いたしました。
- ●2014/01/14
『近代日本と雪害―雪害運動にみる昭和戦前期の地域振興政策』伊藤大介 著)が河北新報(2014年1月13日)で紹介されました。
- ●2013/12/25
最新版「図書目録2013」ができました。目録につきましては、2013年10月現在、在庫のものを収録しております。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込み下さい。無料でお送りしております。 - ●2013/12/24
『現代農政の財政分析』(小嶋大造 著)が日本農業新聞(2013年12月22日)で紹介されました。
- ●2013/12/06
東北アジア学術読本3『途絶する交通、孤立する地域』(奥村誠、藤原潤子、植田今日子、神谷大介)が日本図書館協会選定図書に選ばれました。 - ●2013/11/29
福嶋路著『ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ テキサス州オースティンの奇跡はなぜ起こったのか』が、日本ベンチャー学会第8回清成忠男賞(著書部門)を受賞いたしました。 - ●2013/10/30
会報『宙』27号を刊行いたしました。 - ●2013/09/02
『ルール学習と提示事例』(伏見陽児 著)が日本教育新聞(2013年8月19日)で紹介されました。
- ●2013/09/02
『男と女の文化史』(東北大学文学研究科出版企画委員会編)が「週刊読書人」2013年8月16日)で紹介されました。
- ●2013/09/02
『竹を吹く人々-描かれた尺八奏者の歴史と系譜-』(泉武夫 著)が河北新報(2013年7月29日)で紹介されました。
- ●2013/07/31
『弓聖阿波研造』(池沢幹彦 著)第3刷を刊行しました。 - ●2013/05/23
『男と女の文化史』(東北大学大学院文学研究科出版企画委員会 編)が日本図書館協会選定図書となりました。 - ●2013/05/01
大阪府立中之島図書館蔵『昇平宝筏』(磯部彰編著)「第一本」~「第十本」が刊行されました。
「昇平宝筏」は、明代および清代の「西遊記」の戯曲・小説をもとに改編増補を加えた戯曲。
大阪府立中之島図書館所蔵の貴重な“大阪本昇平宝筏”をカラー複写し、全十巻にまとめた。
「第一本」に解題と英文要旨、「第二本」に梗概を収録し、中国文学、中国美術史、東アジア出版文化史等、多分野の研究に資するものとした。
※この商品は「第一本」~「第十本」までの10冊1セットでの販売となります。(税込105,000円)
お問い合わせは東北大学出版会事務局 (TEL 022-214-2777)までお願いいたします。 - ●2013/03/29
『今を生きる 東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言』第1巻~第5巻 好評発売中。 - ●2013/01/21
『酵素資源余話』(一島英治著)が日本醸造協会誌第107巻で紹介されました。
- ●2012/12/25
『今を生きる 東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言 2教育と文化』(水原克敏・関内隆編)が日本教育新聞(2012年12月17・24日)で紹介されました。
- ●2012/12/10
『弓聖阿波研造』(池沢幹彦 著)が河北新報(2012年12月3日)で紹介されました。
- ●2012/11/15
『弓聖阿波研造』(池沢幹彦 著)が朝日新聞(2012年11月14日)で紹介されました。
- ●2012/10/15
『高等学校学習指導要領VS大学入試』(東北大学高等教育開発推進センター編)が公益財団法人大学基準協会広報誌『じゅあJUAA』第49号のブックレヴュー欄(2012年10月1日発行)で紹介されました。
- ●2012/10/03
『今を生きる 東日本大震災から明日へ!!復興と再生への提言 2教育と文化』(水原克敏・関内 隆 編)が朝日新聞(2012年10月3日)で紹介されました。
- ●2012/09/25
『シベリアとアフリカの遊牧民 極北と砂漠で家畜とともに暮らす』(高倉浩樹・曽我亨 著)が図書新聞(2012年9月29日)で紹介されました。
「「対照」民族誌では終わらずに、「比較」民族誌となるために 二つの牧畜民をとり囲むグローバルな文脈への目配りの必要性」(評者:東京大学東洋文化研究所 松井健)
- ●2012/07/30
『奈良仏教と古代社会―鑑真門流を中心に―』冨樫進著(2012年6月5日刊行)が月刊『寺門興隆』(『月刊住職』改題)(興山舎2012年8月号)で紹介されました。 - ●2012/07/20
『建築遺産 保存と再生の思考 災害・空間・歴史』(野村俊一・是澤紀子編3月30日刊行)が『週刊読書人』(㈱読書人2012年7月20日第2948号)で紹介されました。 - ●2012/07/19
『放射光科学入門』(渡辺誠、佐藤繁編)改訂版第2刷を刊行しました。 - ●2012/06/19
『川端康成の方法―二〇世紀モダニズムと「日本」言説の構成―』の著者・仁平政人先生(弘前大学)が、
同書を含む近年の研究業績により「第29回岡崎義恵学術研究奨励賞」(日本文芸研究会)を受賞されました。
- ●2012/06/15
高等教育ライブラリ4『高等学校学習指導要領VS大学入試』(東北大学高等教育開発推進センター編・3月31日刊行)が『大學新聞』(大学新聞社・2012年第84号初夏号)で紹介されました。 - ●2012/06/11
高等教育ライブラリ3『東日本大震災と大学教育の使命』(東北大学高等教育開発推進センター編・3月30日刊行)が日本教育新聞(2012年6月11日)で紹介されました。 - ●2012/04/20
『アジア・アフリカ地域研究 2011年第11-2号』(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)で『山の民の地域システム―タンザニア農村の場所・世帯・共同性』(上田元 著・2011年刊行)の書評が掲載されました。 - ●2012/03/19
『今を生きる—東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言— 1 人間として』(座小田豊・尾崎彰宏 編・3月11日刊行)が朝日新聞(2012年3月18日)で紹介されました - ●2012/02/27
『今を生きる—東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言— 1 人間として』(座小田豊・尾崎彰宏 編・3月11日刊行予定)が河北新報(2012年2月23日)で紹介されました。
- ●2012/02/24
『修羅とデクノボー』(滝浦静雄 著)が図書新聞(3052号・2012年3月3日)で紹介されました。
宮沢賢治文学から読みとく「ディオニュソス」と「崇高」現代日本を代表する哲学者が賢治とともに考えた、最後の著作(評者:本間謙二) - ●2011/12/21
東北アジア学術読本『シベリアとアフリカの遊牧民―極北と砂漠で家畜とともに暮らす』(高倉浩樹・曽我亨著)、『東北アジア 大地のつながり』(石渡明・磯﨑行雄著)の紹介記事が朝日新聞(2011年12月20日)に掲載されました。 - ●2011/11/16
『修羅とデクノボー―宮沢賢治とともに考えるー』(滝浦静雄著)の紹介記事「哲学者の視点で賢治論」が朝日新聞(2011年11月16日)に掲載されました。 - ●2011/11/14
『修羅とデクノボー―宮沢賢治とともに考えるー』(滝浦静雄著)の紹介記事が河北新報(2011年11月13日)に掲載されました。 - ●2011/10/16
『川端康成の方法―二〇世紀モダニズムと「日本」言説の構成―』(仁平政人著)の紹介記事が河北新報(2011年10月16日)に掲載されました。 - ●2011/10/14
「がん検診大切さ訴え」として『がんの予防』(狩野敦著)の紹介記事が岩手日報(2011年10月7日)に掲載されました。 - ●2011/10/05
『川端康成の方法―二〇世紀モダニズムと「日本」言説の構成―』(仁平政人著)の紹介記事が朝日新聞(2011年10月5日)に掲載されました。 - ●2011/09/06
『シックハウス症候群を防ぐには―長期に亘る実態調査をふまえて―』(吉野博、石川哲 編著)が教育医事新聞(2011年8月25日号)で紹介されました。 - ●2011/09/05
東北大学出版会会報誌『宙』第25号を刊行しました。
購読希望の方は当会(℡022-214-2777、FAX022-214-2778 e-mail:info@tups.jpまたはお問い合わせフォーム)までご連絡ください。(購読無料)
《宙(おおぞら)に輝く北斗の七つの星に寄せて、東北大学出版会が読書人に贈るエッセー 第25集》
内 容
α星:自著を語る『SOCIAL CAPITAL AND CIVIL SOCIEATY IN JAPAN』/西出優子(東北大学大学院経済学研究科准教授)
β星:「東北数学雑誌」創刊百周年/小田忠雄(東北大学名誉教授)
γ星:安全の語り部/清野 智(東日本旅客鉄道㈱代表取締役社長
δ星:リレー連載・科学百話第25話 「奇妙さ」の世界―21世紀原子核物理学の最前線―/橋本治(東北大学教授・原子核物理学)
ε星:リレー連載・知られざる東北大学25/寮生時代の思い出/斎藤尚生(東北大学名誉教授)
ζ星:書評・先崎彰容著・東北大学出版会2010年7月刊行『個人主義から<自分らしさ>へ』/長谷川美千子(埼玉大学名誉教授)
η星:東北大学出版会だより25/本を「つくる」ということ/稲葉 馨(東北大学教授・法学研究科)
- ●2011/05/23
『津波の恐怖-三陸津波伝承録-』(山下文男著)の第3刷が出来上がりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 - ●2011/02/09
《送料について》
○注文冊数にかかわらず1回250円です。
○1,500円(税込)以上ご注文の場合は、送料無料とさせていただきます。 - ●2010/11/08
『吉田松陰の思想と行動-幕末日本における自他認識の転回-』(桐原健真著)が第4回日本思想史学会奨励賞を受賞いたしました。 - ●2010/08/18
《訂正とお詫び》
さきに一部の方に配付いたしました東北大学出版会会報『宙』24号7頁の書籍の広告につきまして、価格に誤りがございました。
『蒼い軌跡ー東北大金属系技術者の開発夜話ー』
(誤)1000円(税込)→(正)2940円(税込)
ご迷惑をおかけした方々に心よりお詫び申し上げます。
- ●2010/05/11
『昭和前期地域教育の再編と教員』(須田将司著)が第23回石川謙日本教育史研究奨励賞(日本教育史学会)を受賞いたしました。 - ●2010/03/08
『Social Capital and Civil Society in Japan』(西出優子著)が第8回「日本NPO学会優秀賞」を受賞いたしました。
東北大学出版会
〒980-8577
仙台市青葉区片平2-1-1
Tel:022-214-2777
Fax:022-214-2778
E-mail:info[at]tups.jp
※ [at] は @ に置き換えて下さい。 Twitter:@TohokuUP_Sendai
〒980-8577
仙台市青葉区片平2-1-1
Tel:022-214-2777
Fax:022-214-2778
E-mail:info[at]tups.jp
※ [at] は @ に置き換えて下さい。 Twitter:@TohokuUP_Sendai
出版会からのお知らせ
各商品の総額(税込み価格)は、本サイト内のオンラインストアにて表示されます。
図書目録
PDFで目録をダウンロードできます
- ●会報「宙(おおぞら)」第37号を発行いたしました。
- ●会報誌『宙』の創刊号から19号までを合本編集したもの「東北大学出版会創立10周年記念誌『宙』」を販売しております。価格は税込1,100円です。詳細とお申込はこちらをご覧ください。
- ●会報「宙(おおぞら)」のお申し込みはこちらまで
- ●出版をご希望の方はこちらへご連絡ください。科学研究費補助金(研究成果公開促進費「学術図書」)の申請に関してご相談させていただきます。
963112