「最近ブックマークしたページ」作りました。
2007年08月22日 プログラミングTIPS
ソーシャルブックマークするという行為を、小銭に変えるために(教材:ZAPA編)*ホームページを作る人のネタ帳の中で、このような記述がありました。
仕組みは、はてなブックマーク - zapaのブックマークで配信されているhttps://b.hatena.ne.jp/zapa/rssを、PHPのPEARライブラリXML_RSSとCache_Liteを用いて解析&保存して、このブログ形式に整形して表示しています。
この2つのライブラリの使い方は、PHPプロ!マガジン2007年夏号でも執筆しました。(PHPプロ!マガジン2007年夏号Vol.4の記事を執筆しました参照)
例えばZAPA氏が『私について』という項目に、私の今のブックマーク。という紹介をして、ZAPAさんという人間が今、何について調べているのかや、何をブックマークしているのか?という情報を知りたい人だって居るとおもう。こう言われて黙っておく訳にもいかないので、自分がブックマークしたページをブログ内に表示するプログラムをサクッと作ってみました。
- [Z]ZAPAブロ~グ2.0:最近ブックマークしたページ
- 管理人ZAPAが最近ブックマークしたページの一覧が表示されます
仕組みは、はてなブックマーク - zapaのブックマークで配信されているhttps://b.hatena.ne.jp/zapa/rssを、PHPのPEARライブラリXML_RSSとCache_Liteを用いて解析&保存して、このブログ形式に整形して表示しています。
この2つのライブラリの使い方は、PHPプロ!マガジン2007年夏号でも執筆しました。(PHPプロ!マガジン2007年夏号Vol.4の記事を執筆しました参照)
自分がブックマークしたページの「自分がブックマークした後のコメントもチェックしたい!」という思いがある人は、「はてブコメント最新情報」を利用すると便利です。 このページの「RSS入力!」フィールドに、自分のブックマークのRSSを入力してボタンを押すと、はてなブックマークのコメント付きで表示されます。
例えば、こんな風に表示されます。 他人がたくさんコメントしているページにブックマークしているかとか、他人がほとんどコメントしないページにブックマークしているかとか、人によって違いがあって面白かったりもします。
同様に、自分のサイトの注目エントリのコメント一覧をチェックしたいときにも
とすれば簡単に確認できます。
はてブコメント最新情報は、はてなブックマークのコメントに特化したページですので、ソーシャルブックマークコメントが気になる人は使ってみてください。