旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

富山県黒部市宇奈月温泉22-1 地図 / アクセス・施設情報

TOGEN 黒部 宇奈月温泉のクチコミ

28件
絞り込む:同行者 
  • レトロなお宿

    4.0旅行時期:2019/08 (約6年前)

    Hikari Yuasa

    Hikari Yuasaさん(非公開)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:1件

    いかにもレトロなホテルですが、サービスは良く、水回りも綺麗にリフォームされており快適に過ごせました。何とお部屋にマッサージチェアもあり。新しくできたという家族湯も、モダンで清潔、ゆっくりとお湯を楽しむことができました。

  • 大型の民宿レベルの宿

    2.0旅行時期:2019/01 (約6年前)

    おっさん

    おっさんさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:1件

    真冬の雪の日に訪れたが、部屋の暖房は経済産業省の推奨する20度に設定されておりますと但し書きがあり終始肌寒かった。
    おまけに廊下は暖房無し、大浴場は朝まで利用できると言われたが、夜10時以降は廊下の電気も消灯済み。
    飾ってある花は全て造花。
    倹約を美徳とする県民性が良く出た富山の宿だった。
    楽しみだった食事は、品書きの順番は無視、蟹懐石だったが食事のペースを考えず一気に出されるので食べる頃には冷めてしまって旨くなかった。
    朝食もあまり食べる人が見受けられなかった洋食のソーセージやスクランブルエッグ等を無理に置いてるからか和食は佃煮や漬物メインで貧弱。
    残念ながらまさに民宿レベルだった。

  • 料理メインであれば

    3.5旅行時期:2016/12 (約8年前)

    コミゾー

    コミゾーさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:1件

    雪景色の年末に宿泊しました。建物は古く、高度成長期を感じさせるホテルです。温泉の泉質はよかったですが、露天風呂が少し狭く残念でした。また、せっかくの川沿いでしたが外から見えないようにしてるため、雪景色はあまり見れませんでした。
    料理は品数も多く、氷見の寒ブリや白海老など富山の旬なものが食べられ満足でした。料理メインで楽しみたい場合はオススメです。

  • 宇奈月温泉 年末旅行

    4.0旅行時期:2016/12 (約8年前)

    もも

    ももさん(女性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:1件

    雪が積もる中、年末旅行で利用しました。
    お部屋はザ・温泉旅館という感じの和室で落ち着くお部屋でした。
    共有のくつろぎスペースもあり、雑誌やドリンクバーも自由に利用できたのがよかったです。

    ごはんは食事処でいただきましたが、十分すぎるほどのお料理が出てきました。
    ほとんど全部おいしかったですが、カルパッチョとぜんざいはなくても良かったかもしれません。笑
    ブリしゃぶ最高でした。

  • サービスの良いホテルです

    4.0旅行時期:2016/07 (約9年前)

    o-md

    o-mdさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:1件

    はっきり言って、どこを見回しても古い旅館です。
    しかし、スタッフはやりすぎなくらい気を使ってくれます。
    お風呂にベビーベットがある割には、オムツバケツがないのは、あれ?という感じですが、スマートじゃない感じが賢明な感じでいいです。
    部屋はより高層階の方が川が綺麗に見えるとおもいます。
    車は、一応バレーパーキング、多分駐車場が狭いからでしょう。
    貸切露天風呂、45分で\3,000。
    安くはないですが、広いので満足です。

  • 蟹好きにはたまりません

    4.0旅行時期:2015/03 (約10年前)

    Jackey

    Jackeyさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:2件

    ズワイガニをリーゾナブルに味わうのには、ここの「活き本ずわい蟹会席」が最強。
    1人前で活き本ずわいが2杯で12,000円代の料金なら、コスパは高いと思います。宿の人に聞いたら蟹がなるべく安いときに仕入れているので、この値段で提供できているとか。
    実は、今シーズンは2回目の利用です。1回目より蟹のサイズが大きくなっていたので、ほとんど蟹だけでおなかがいっぱいになりました。

  • ブリ尽くしコースもあり。

    3.5旅行時期:2015/01 (約10年前)

    ciel

    cielさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:2件

    宇奈月温泉公式サイトで宇奈月の各ホテル・旅館のプランを見ている際に、ぶりづくしのプランが目を引き予約。
    ホテルは駅から徒歩でもアクセス可能ですが、事前に連絡をして迎えに来ていただきました。フロントは簡素な造りですが、窓辺からは黒部川を望むことができます。

    夕食のブリづくしは、ぶりしゃぶなどを中心に数種、そこにカニや山菜の釜めしなどのブリ以外の料理も多くありました。

    温泉は露天、内湯ともにコンパクトですが、黒部川を望む雪景色がよかった印象です。

  • 食事が美味しい

    4.0旅行時期:2014/10 (約10年前)

    はまちゃん

    はまちゃんさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:29件

    宇奈月温泉街の外れ、想影橋のたもとにあります。
    見るからに古くからある温泉ホテルという感じで、施設は古いが内部は綺麗に管理されていました。

    家内と二人で宿泊した部屋は、バス・トイレつき、踏込み3畳と広縁がついた10畳の部屋で、古さは否めませんでしたが広くて清潔にされていて、部屋からは黒部川も見えてて、ゆっくり寛ぐことができましした。

    食事は、食事処で懐石料理を頂きましたが、胡麻豆腐・前菜盛合わせ・お造り4種・松茸土瓶蒸し・鮑の陶板焼き・海鮮カルパッチョ・温泉蒸し物など12種類ほどあって、どれも丁寧に造られていて大変美味しかったです。スタッフの方が、丁寧に料理の説明をしてくれました。

    温泉大浴場は広くて、内湯の奥に露天風呂もありました。お湯は、無色透明・無臭のお湯で、肌に優しく、入浴後は肌がスベスベになりました。

    全体的に施設の古さは否めませんが、料理は美味しいし、コストパフォーマンスはよいと思います。


  • 【ホテル桃源】食事は美味しいですね!

    4.0旅行時期:2014/07 (約11年前)

    なむ

    なむさん(男性)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:2件

    じゃらんでの評点もよく宿泊。宇奈月温泉自体、街は寂れ、ホテル群の外観は…。北陸新幹線の駅もでき、来訪者は増えるだろうが、ハード面で期待に応えられるかは微妙。一時代の繁栄の後、取り残された感を感じた。これは選択失敗したかと思ったが、選んだホテルの中はリフォームしていたのでそれなりに。部屋もかなり前にリフォームしたのだろうが、壁やふすま等相当経年劣化が目立った。しかも埃っぽかった。部屋からは黒部川を一望でき、景観は良かった。あの景色が無ければ、ちょっと痛い。食事は、手の込んだ料理が多く美味しかった。さまざま地のものを工夫して出しており、料理は頑張っているなあという印象。天ぷらを食堂であげており、揚げたてを食べれるのだが、油の匂いがフロアー内に漂っており、浴衣はもとより、中にきていたシャツまで油の匂いが染み洗濯するまでとれなかった。温泉は、これといった特徴は無し。水の透明感がすごかったなあぐらい。全体的には好印象で、食事を楽しみに再訪ありな宿だと思う。

  • 露天風呂

    4.0旅行時期:2014/06 (約11年前)

    マーブルチョコ

    マーブルチョコさん(非公開)

    宇奈月・黒部峡谷のクチコミ:9件

    貸切露天風呂がおすすめのお宿です。
    また、従業員の方の気配りがすごくきいています。
    田舎といっては失礼ですが、まさに田舎の人、やさしさでいっぱいでした。
    すれ違うたびに笑顔で声をかけてくださったり、
    本当に、リラックスできました。

1件目~10件目を表示(全28件中)

富山のホテル 最新情報

3.52

お得情報

宇奈月温泉 名湯の秘訣 延対寺荘の「こだわり」

宇奈月温泉の湯は美肌の湯としての条件が揃った素晴らしい温泉です。その美肌効果は大学名誉教授お墨付き。名湯、宇奈月温泉の宿だからこそ、延対寺荘では「こだわり」があ... もっと見る