羽田空港で乗り継ぎします 朝ごはん
-
羽田空港で乗り継ぎします 朝ごはん
- 投稿日:2021-02-09
- 回答:10件
締切済
ANAで関西空港から羽田空港乗り継ぎ北海道紋別空港に来週行きます。
関空8時10分発、9時25分着
羽田10時30分発、オホーツク紋別空港12時15分着
朝ごはんや軽食を羽田空港で購入できるところはありますか。美味しいもので搭乗口空いているところで食べたりできるものが良いです。
伊丹空港で最近リニューアルされた検査後のフードコートが気に入っているので東京には何かあればと思い質問しました。
羽田空港はほとんど行ったことがないので全くわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
keiponnさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 10件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2021-02-11
今日、午前中に羽田から飛んだんですが、空弁は数も種類もあまり無く(そもそも数少なくて売り切れも)、結局お菓子を買って機内で食べました。
別の方からも案内の有った61番ゲート近くのANAフェスタには10人以上の列が出来ており、だいぶ時間がかかっているようでした。
なので、今はお勧めとかをお教え出来ません。
カードラウンジはドリンクのみとなっています。
お礼
現在の生の情報ありがとうございます。(by keiponnさん)
0 票
-
回答日:2021-02-11
『羽田空港 フロアマップ』で検索すればいくらでも出てきます。
文字情報よりも、ご自分で目から情報を入れたほうが一目瞭然ではないかと。9 票
ほわほわわかな。さん
-
回答日:2021-02-10
ana festaでお弁当購入になる 羽田空港レストラン〜 開いてない 時短営業のものあります
接続時間あまりないのでご注意下さいお礼
ありがとうございます。(by keiponnさん)
0 票
快特さん
-
回答日:2021-02-10
はじめまして。
乗り継ぎの時間にもよりますが、多少時間があるようでしたら到着ロビーを出るとタリーズがありますのでそちらでサンドイッチなどの軽食か、京急やモノレールに乗るような感じで地下におりるとローソン、ファミマなどコンビニがあります。こちらは確実に営業しています。
また、マクドナルド、丸亀製麺、てんやもありますが乗り継ぎだと利用できませんね、ゴメンナサイ。
あとはそのまま乗り継ぎでしたらANAFESTAに多少はお弁当が売っていますが、このご時世大した品数はありませんでしたよ。
流氷でも見に行かれるんですか?お気をつけて楽しんできてください!
お礼
ありがとうございます。
そうなんです。
網走の流氷を昨年初めて見て感動したので今年は紋別と思い計画しましたが今年は今紋別に流氷なさそうです(泣)。(by keiponnさん)4 票
チャッピーさん
-
回答日:2021-02-10
61ゲート近くにANAFESTAがあり、以前そこでヨネスケの天むす弁当を買いました。一口で食べられそうなおにぎりにちょこんとした天ぷらがついている感じのが5個入りですが、小腹を満たすならありかな?と思います。
保安を出ての買い物はちょっと時間的に微妙ですね。出ない方がよいと思います。
蛇足ですがサテライトは18日まで閉めていますので、19日の搭乗でなければ大丈夫と思いますよ。お礼
了解です。
ありがとうございます。(by keiponnさん)0 票
メイリンさん
-
回答日:2021-02-10
クレジット会社のゴールドカードをお持ちであれば、カード会社共通のラウンジを利用しては?有料でも利用できますが・・・。
お礼
ありがとうございます。(by keiponnさん)
0 票
-
回答日:2021-02-09
オホーツク紋別行ANA375便は利用した経験がありませんが、確かサテライトからの出発ではなかったでしょうか。
サテライトの場合、連絡バスの移動時間だけでも待ち時間含め10分以上と考えた方が良いと思います。出発20分前にゲート前にいる事を考えると、安全を見て先ずはサテライトに直行された方が良いのではと思います。
サテライトにもANA FESTAショップがあるので、こちらでお弁当などを調達するのが良いのではないでしょうか。
ただ、375便プレミアムシート利用者がお昼ご飯の紹介をされているいるのをたまに見るので、11時過ぎくらいにお昼が出たりしませんか?【参考URL】https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/departure/airport/map/hnd02_satellite.html
お礼
ありがとうございます。
羽田空港には仁川空港みたいにサテライトがあるんですか。知らなかったです。空港を全力ダッシュしないといけないところでした。
貴重な情報ありがとうございます。
座席はプレミアムクラスではないので大丈夫です。
サテライトにもANAフェスタがあると聞いて安心しました。
ご回答ありがとうございました。(by keiponnさん)0 票
TaxNaXさん
-
回答日:2021-02-09
keiponnさん、こんにちは。
二月に入ってから一度第二ターミナルから出発しましたが、確かに出発ロビーでは「空弁」さえも売っていましたが、ロビーの待合室で食べるような雰囲気ではなかったです。(カードラウンジでは飲み物は全て係員に注いでもらう方式になっていて食べ物、新聞・雑誌のサービスはなかったです。)また、全日空便を都合三便乗りましたが、サービスされる飲み物以外を口にしている人は、三座席に一人で座っている女性がおにぎりを遠慮がちに食べていたのを一度見ただけです。
要は仮に食べるとしても、周りを気にしながら食べてもおいしくない(!)というのもあるので(乗り継ぎ時間を考えると、レストラン等での食事は難しい、と思います。)関空か羽田でサンドイッチ等をつまんで、紋別で思いっきり(?)北海道名物の何とか、を食べた方がいいのでは、と思います。
素敵なご旅行になることをお祈りします。お礼
ありがとうございます。
そうなんです。今のご時世飲食は、時と場所を本当に選びますよね。
わかりました。
空腹に耐えかねた場合だけ、何かつまむ程度にします。
紋別でレンタカーに乗車して即、主人をほっといて空弁にするかもしれません。
参考になりました。
ありがとうございました。(by keiponnさん)0 票
三田めぐろうさん
-
回答日:2021-02-09
こんにちは。
第2ターミナル内の出発ラウンジということで認識して回答します。
あまり、参考にならないと思いますが、レストランもありますし、軽食を買えるショップもあります。
ANAの出発ロビーなので、時間がなければANAのショップがいくつもあるので、購入に困ることはないと思います。
万世カツサンドは、東京名物で美味しいと思います。ただ、関西の人は口が肥えていると思うので、どう思うか分かりませんが…
あとは、カフェなど、軽い食事を取れるところはいくつかあるみたいです。
レストランは、コロナ禍の影響だと思われますが、臨時休業しているところが多いので、それだけ注意したほうがいいと思います。
あまり役に立たず、すいません。
お気をつけて、行ってきてください。お礼
ありがとうございます。いろんな物があると聞いて安心しました。選ぶのが楽しそうです。カツサンドものぞいてみます。
ご親切に早速ご回答してくださりありがとうございます。(by keiponnさん)0 票
あきよしさん
-
回答日:2021-02-09
始めまして!
フードコート&お弁当いくらでもなんでもありますよ〜。
乗り換え時間があまりないのでお弁当かな?
僕のいちおしは「崎陽軒のシウマイ弁当」です。
関西の方はあまり馴染みないと思いますが美味しいですよ♪
こぶぞう
お礼
ありがとうございます。そうなんです。レストランには入る時間がないんです。食べるのは早いので大丈夫だとは思いますが東京でイライラして気の短い関西人だと思われないようにしないと〜なんでもあるそうで安心しました。選ぶのが楽しみです。早速のご回答ありがとうございました。(by keiponnさん)
2 票
こぶぞうさん