ボローニャとフィレンツェのどちらが良いか、参考にお聞きしたいです。
-
ボローニャとフィレンツェのどちらが良いか、参考にお聞きしたいです。
- 投稿日:2008-11-22
- 回答:4件
締切済
年末に、ドイツ→イタリア→チェコと周遊します。
イタリアがメインで、ヴェネツィアベースで、1日だけ、日帰りで内陸の街へ行こうと思っているのですが、候補として、ボローニャかフィレンツェを挙げています。
この2つを候補とした理由として、観光後、競馬観戦ということで、競馬場の開催日程上、ボローニャかフィレンツェということになり、他の街は考えていません。現地の観光としては、美術系は全く興味なく、単純に街をブラブラ歩きたい。あとは、高いところに上って展望・・・と思っているのですが、果たしてどちらが良いか、参考にお聞きしたいと思っています。
交通としては、ヴェネツィアからだと、結局ボローニャを通ってフィレンツェになるので、ボローニャの方が近いですが、ボローニャ?フィレンツェもそれほど距離も無いですし、フィレンツェは世界遺産都市ですよね・・・。
人によって考えは異なるかと思いますが、よろしくお願いいたします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ひろかずさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 4件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2008-11-22
昨年、ボローニャとフィレンツェへ行きました。
1日あれば、他の方も言われているように、「天井のない美術館」と称されているフィレンツェの方が、感動が大きいです。
気になるのが、どれだけの時間が取れるかですが、イタリア国鉄の時刻表によれば、
行きが、06:43(VE S.L.)?09:22(FI.SMN)、08:43(VE S.L.)?11:22(FI.SMN)
帰りが、16:38(FI.SMN)?19:17(VE S.L.)、18:38(FI.SMN)?21:17(VE S.L.)
で、滞在時間があまり多くないことです。
ヴェネツィア?ボローニャが1時間30分、ヴェネツィア?フィレンツェが2時間30分ですから、往復で2時間の差がありますから、「美術系は全く興味なく、単純に街をブラブラ歩きたい」ということでしたら、ボローニャもよいかもしれません。
ボローニャの旅行記
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10162960/
フィレンツェの旅行記
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10162969/
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10163158/
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10165817/
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10163173/
お礼
piachanさん、ご回答ありがとうございます。
鉄道の時刻まで調べていただき、恐縮です。私も、鉄道の時刻は、トーマスクックの時刻表で調べていました。ボローニャまでだと、ESの他、ボローニャ止まりの区間列車がかなりあって、両方合わせて1時間毎に動いているらしいですが、フィレンツェとなると、ボローニャ経由のESのみとなり、かつ、ESでも2時間半かかるんだなぁ・・・と思っていたんです。
もしフィレンツェへ行くなら、遅れを考慮して、
往路:06:43(VE S.L.)?09:22(FI.SMN)
復路:18:38(FI.SMN)?21:17(VE S.L.)
でしょうかね。ただ、ボローニャなら、鉄道の時刻を気にせず、ふらっと行ける点も魅力的・・・。
ただ、あくまで競馬観戦が最優先で、競馬が始まるのが、ボローニャやフィレンツェに限らず、イタリアでは、おおよそ14時頃ですので、往路は当然、7時前のESで行って、10時にはフィレンツェに到着したいですね・・・。しかし、ボローニャにせよ、フィレンツェにせよ、イタリアの競馬統括組織のサイトの長期開催計画表では、「やる」と書いてあるのに、現地競馬場サイトは、リンク切れ(フィレンツェ)だったり、現地競馬場サイトのjpgファイルでの開催日程表では「やる」と書いてあっても、リンクされているカレンダーでは「やらない」と矛盾が生じていたりと(ボローニャ)、非常に曖昧なので、まだジックリ考えてみたいと思います。(by ひろかずさん)1 票
piachanさん
-
回答日:2008-11-22
ボローニャとフィレンツエでは町の規模が違いすぎます。
通常、イタリアのツアーだとボローニャは半日観光(あるいは通過)ですが、
フィレンツエは通常、宿泊を伴う観光です。
フィレンツエは半日観光だけ、というときもありますが、
教会や美術館などとても見切れるものではありません。
いったことがないのであれば、じっくりフィレンツエをめぐり、
時間があれば、ボローニャによる、ぐらいにお考えください。
たぶんフィレンツエは時間が足りないぐらいです。
元ツアコン【参考URL】http://delfin.blog.so-net.ne.jp/
お礼
delfinさん、ご回答ありがとうございます。
興味ないので、教会や美術館内をジックリ見るつもりはありません。(以前、パリで、興味が無いのに、無理やりルーブルやら、オルセー美術館へ行って、結局つまらなかった経験があるので・・・。)単純に、街をブラブラするのと、展望が見れれば・・・という意味でも、どうでしょうかね・・・。
逆にボローニャなら、ツアー客があまりいないという意味ではいいかも・・・。ヴェネツィアからだと、フィレンツェより近いですし。
街の大きさも、地図サイトやガイドブックを見て、頭に入れたいおきたいですね。
(by ひろかずさん)1 票
delfinさん
-
回答日:2008-11-22
ボローニャ観光をした事なく電車で通り過ぎただけで言うのも何ですが、断然、世界遺産の街・フィレンツェを観光して下さい。
高いところに上って展望したいとの事ですので、「ドゥオーモ」のクーポラから望むオレンジ色の街並みをお勧めします。2年前に観光した写真をご参照下さい。
ちなみに、「ピサの斜塔」もお勧めです。フィレンツェから1時間で行けますよ。
【参考URL】http://4travel.jp/traveler/dorakichi/album/10269473/
お礼
旅するドラキチさん、ご回答ありがとうございます。
「ドゥオーモ」のクーポラというところから街並みが望めるんですね。チェックしておきます。あと、旅行記を拝見しましたが、フィレンツェには馬車がいるんですね・・・。
馬自体好きなので、ボローニャよりも、フィレンツェに傾きかけたかも・・・。
どちらにせよ、気楽に考えたいと思います。(by ひろかずさん)1 票
旅するドラキチさん
-
回答日:2008-11-22
比較をしたらそれはフィレンツェだと思います。
高い所に登りたいという意味でも。
ショッピングも楽しめるし。
ぶらぶら歩くにもジェラートも美味しいお店がたくさんあるし。
市場も楽しい。
でもボローニャの中田ドットコムでお勧めされていた
お店は本当に美味しかったし、
(ラグーという、ボローニャ発祥のポロネーゼパスタが絶品。)
あのアーケードもまあ世界的には
有名なので行ってもいい感じというか。
でもイタリアで唯一、ジプシーに狙われましたが。
昨年行った旅行記にどちらものせていますので
良かったら見に来てください。
お礼
とことりさん、ご回答ありがとうございます。
ボローニャで、スリに遭いそうになったんですね。街並みを比較しても、やっぱりフィレンツェかなぁ・・・。
馬自体好きなので、フィレンツェに馬車がいるということも知り、フィレンツェに傾きかけたかも・・・。
どちらにせよ、気楽に考えたいと思います。(by ひろかずさん)1 票
とこさん