コルティナ滞在の観光の仕方
-
コルティナ滞在の観光の仕方
- 投稿日:2015-04-07
- 回答:6件
締切済
六月下旬、ベニスからバス往復でコルティナへ5泊滞在の予定です。
主要なファローリア山、トレ・チーメは行く予定ですが、後2日間で他に推奨する観光地、ハイキング地はあるでしょうか。コルティナだけで充分ですか。
西部へつながる街道からみる景色も絶景らしいですが、車ないので、バスでしか利用できないので、いいアドバイスお願いします。(バスのアクセスがよく分からない) またコルティナに5泊も必要なければ、いいルートも教えて下さい。またコルティナにはレンタカーありますか。
別件でコルティナ滞在するなら何パスを持ってれば便利ですか。mobilcardとか他のカードとの違い、利用可能バスの会社がよく分かりません。
ちなみに男63歳、登山不可、ハイキングなら大丈夫です。
あつかまし質問すみません。このコーナー利用するの初めてなんです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 6件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2015-04-16
URLはこちらしか出ないと思いますのでこちらに貼り付けます。
これは2014年の夏季タイムテ?ブルで2015年は6/11から夏季タイムテ?ブルになりますがさほど変化はないと思います。
現地到着後コルチナのバスタ?ミナルで夏季タイムテ?ブルがもらえますので貰ってチェックして下さいね。
バス料金は必ずここのバスタ?ミナルで往復分を買って乗車してください。
バス車内で購入すると割高になります。
コルチナバスタ?ミナルは英語通じます。
http://217.194.178.227/dolomitibus/dolomitibus.nsf/Images/linea30-31_E.pdf/$FILE/linea30-31_E.pdf
Rio Gereバス停はCortina AutostazioneからMisurinaまでの間にあります。
ドライ・ツィンネン(トレ・チ?メ)はTre Cime Rif Auronzoで下車、オ?ロンゾ小屋まで上がり、右手のラヴァレ?ド小屋方面に歩き、道なりにドライツィンネン(ロカテツリ)小屋までの道中の3山の景色が見事です。
オ?ロンゾ小屋からドライツィンネン小屋までゆっくり歩いて1時間40分ぐらいです。
コ?スは一か少し登り坂があるだけで歩きやすいコ?スですのでのんびりゆっくり景色を楽しみながらウォ?キングのようなマイペ?ス気分で楽しんでください。
晴れの日に実行されてくださいね。
dolomiti bus、路線バスって面白いですよ。
折角の個人旅行おおいに公共交通機関を利用してください。お礼
早速、ご返事ありがとうございました。
めちゃ助かりました。
時刻表のおかげで事前に、おおよその行程を予測できました。
またtre cimerifへの具体的な道順、時間が分かり これも非常に参考になり、このメールは保存版として印刷しコルチナへ持参させて頂きます。
そのドロミテバス も楽しみにしています。
さートレッキングシューズとサングラスを買いに行くぞー。
travelさんには何から何までお世話になり、ありがとうございました。(by olive kenjiさん)1 票
travelさん
-
回答日:2015-04-11
おすすめの場所はみなさんが書かれているとおりです。
トファーナ、クリスタッロ(Ref.Lorenzi)、ファルツァレーゴ峠、ジアウ峠、どれもおすすめです。
天候、体調に合わせて行先を選択するのが良いのではないでしょうか。
6月下旬に行かれるとのことですので懸念としては、
上に登れば雪が降る可能性もあります。
それくらい寒くなることもあるので、防寒の準備は
したほうが良いです。
特にトレ・チメはコルチナからは様子がわからないので、
行ってみたらびっくりということもあるかもしれません。
逆に暑くなると、山岳地帯の常で夕立が頻発します。
天気が良い時でも山の上にいるのは2時くらいまでにして
下に降りるくらいのつもりが良いと思います。
0 票
カワセミ君さん
-
回答日:2015-04-09
olive kenjiさん 初めまして!
今夏、コルチナダンペッツォに滞在されるのですね。
羨ましいです。5泊あったら滞在気分を味わえそうですね。
ぜひ、コルソイタリアのオシャレな通りや昔の軌道跡を利用した遊歩道
を散策したりとゆったりリゾートを楽しんできてください。
2011年7月、2012年8月にコルチナに3泊しましてその際は
コルチナでお得な?というか有効なバスカードは特に
ありませんでした。毎回バスチケットは購入しました。
2011年はバスターミナルの窓口(昼休みあり)で購入しましたが、
2012年はバス乗り場近くのニュースペーパーショップで購入でした。
バスチケットは乗車時間の割に安いのでご安心を…
往復券も購入できます。チケットはバス乗車時に機械に通します。
これは多分運転手さんが教えてくれると思います(^^)
もしもDobbiacoからSAD列車に乗ってBolzanoに行ったり、
ガルデナ谷など西ドロミテに行く場合はmobilcard(SADバス列車に有効)
があると便利ですが、せっかくなのでコルチナを存分に楽しまれる
ことをお勧めします。
ハイキングコースとしては
トレチメ1周やミズリーナ湖周辺散策、
ドッビアーコ近くのブライエス湖周辺散策などがお気楽かなと思います。
あと、チンクエトーリ付近散策もいいと思います。
ファルツァレーゴ峠から行くラガツォイや
バス便は少ないですがジアウ峠も気持ち良いところです。
クリスタッロ山展望台もリフトで上るだけで十分楽しめます。
もちろん、トファーナやファローリアも♪
どの展望台に行っても小屋があるので、そこでランチやお茶を
絶景を見ながら楽しんできてください。ごはんも美味しいですよ♪
2011年の旅行記を貼り付けますが、もしよかったら
2012年8月のものもご覧いただければ幸いです。(←こっちの方が詳細)
【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10596108
お礼
11年、12年読まさせて頂きました。通年で行くなんて凄いですね。
バスチケットの買い方助かりました。単発買いですね。
皆様からのアドバイスで概要がだんだん分かってきましたが、何しろ○○山・○○峠という名称と位置関係がなかなか覚えられず勉強してます。
西ドロミテも素敵な所みたいですが、バスで日帰り観光は出来るのでしょうか?時刻表が分からないし、距離感がつかめません。ドライブ旅行の記事は多いのですがバスのが少なくて(いい旅行してるなとジェラシーを感じてるんです)
また私、高所恐怖症であり富士山山頂で頭痛くなったりしましたがロープウエイ山頂口辺りは大丈夫ですかね。勝手な健康診断尋ねてすみません。
それからベニスで前後泊5泊しますが、変わった船(帆船とかヨット)でのミニクルーズなどありますか。もし知ってれば・・・
この場を借りてあつかましい質問すみませんでした。ありがとうございました。(by olive kenjiさん)1 票
batfishさん
-
回答日:2015-04-08
ファルツレ?ゴからゴンドラで上がったラガツォイの風景です。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/cortina_d_ampezzo/tips/11449091/
コルチナ・ダンペッツォバスタ?ミナルからバスでRio.Gereまで行きそこから一人乗りのリフトで標高3000mのRif Lorenziまで上がります。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/cortina_d_ampezzo/tips/11674548/
参考になれば幸いです。お礼
写真ありがとうございます。どちらも甲乙つけがたい素敵な所ですね。
クリフハンガーの山(なかなか名称が覚えられないので)は再度ビデオ見てみます。見てこりゃー無理だとか・・・・何か凄い山だったと記憶があるので。
それにしてもドロミテ地域のスケール・距離感がわかりません。東部と西部との距離感は志賀高原と白馬という感じなんでしょうかね。
それからtravelさんは、経験値、説明文からしっかりした頼もしい男性と思っていました。クチコミで女性と知り大変失礼しました。
(by olive kenjiさん)0 票
travelさん
-
回答日:2015-04-08
コルチナは世界的な観光地です。町中にも観光案内所が幾つかあります。
案内所で地図やパンフを貰ったり1日で街が解ります。
ミニトランもあります。
町中も美しく便利、おいしいものも沢山あります。大きなスーパーやデパートがありデパートの食品売り場には御惣菜屋もありました。キャンピングカーで何週間も滞在している方たちで夕方は大混雑していました。
ランチや夕食前にはカフェのテーブルに座り雄大な景色や歩く人たちを眺めて
時間を過ごすのも楽しいものです。
コルチナの博物館は必見です。
町を歩けばロープウエイやケーブルカーがありいつでも簡単に頂上に行けます。
山頂のレストランも日本では考えられない程美味しく、天空の地でのんびり出来るのが良いです。
登山が苦手ならホテルでジープを呼んでもらい3000m級まで連れて行ってもらったり帰りも迎えに来てもらいます。驚くほど安い!
天空のハイキング良いですよ。
体力に自信ががあればハイキングでも自転車でも何でもできます。ホテルん頼むとなんでも予約してくれます。
ホテル・ネーベはスーパーの前で便利でした。
65歳の時に行きました。
ベニスからバスを使い往復、時間の関係で往復違うバス会社を使いました。
帰りはアバーノテルメやパドバに寄りました。
バスも良いですがタクシーも便利です。ホテルやレストランで読んでもらえば
かんたんです。少し出ると湖や素晴らしい景色が広がります。【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10705747
お礼
マダムindijyonko様 アドバイスありがとうございました。
おそらく同世代だと思いますので、体力、感性が通じるものがあり参考になります。
旅行記読ませて頂きました。三回もあの周辺へ行ってるとは驚き、余程の魅力がある所だと確信しました。
ジープなどあると地球の歩き方で読んではいましたが、具体的な時間、料金が分かり助かりました。おそらく利用すると思います。
セレブとは程遠い私ですが、あのピザ屋さんにも寄ってみます。
興味なかったけど博物館も必見となれば行きましょう。
それにしても着物姿素敵でしたよ。
(by olive kenjiさん)1 票
-
回答日:2015-04-07
山の天気は何時も晴れとは限りません。
コルチナに5泊でも到着日は活動出来ないので正味4日間の勝負です。
余程運が良くないと4日間晴れを望むのは難しいですね。
天気予報で一番天気のいい日をトレ・チ?メのハイキングに当てて後は自由に行きたい所に行かれればいいと思います。
2日間のお勧めのスポットとしてはコルチナ・ダンペッツォバスタ?ミナルからバスでファルツァレ?ゴ(Passo di Falzarego)まで行きゴンドラで山頂まで上がって辺りを散策されれば雄大なドロミテ特有の岩峰の景色が楽しめます。
もう一か所はコルチナダンペッツォバスタ?ミナルからバスでRio Gereまで行きそこからリフトを乗り継いでRif Lorenziまで上がり辺りの景色を楽しみます。
ここは標高3000mあり「クリフ・ハンガ?」のロケ地です。
コルチナの町から歩いてオリンピック・スケ?トリンクの建物の近くからトファ?ネ行きのテレキャビンが出ています。
山頂からは360度アルプス山脈の素晴らしい景色が見渡せます。(晴天の場合です。)
6月下旬、ファロ?リア山のお花が綺麗です。
コルチナからファルツァレ?ゴとRio Gereのバスタイムテ?ブルを貼り付けておきますね。
http://www.dolomitibus.it/dolomitibus/jsp/index.jsp
コルチナ5日間、晴天だといいですね。お礼
ワォー回答早いですね。驚きました。
もうToravelさんのアドバイス即決行。ファルタツアーレへ行きます。
でもクリフ・ハンガーの山これも捨てがたいですね。あの映画良かったですよね。
今回滞在決めたのも以前オーストリア・ハルシュッタット近郊のゴーザウ湖に偶然立ち寄り感激し、こんな所に住みたいと思い。次回の旅行は転々とするのではなく滞在型にしようと思ったからです。
本当にアドバイスありがとうございます。迷ってた気持ちが一つ払拭されました。それから時刻表もありがとうございました。なかなかあーいうサイト見つけるのに時間がかかるもので。
それにしてもtoravelさん、おもしろい所行ってますね。グルジア・・アマゾン・・
今後とも、おじさんへのアドバイスよろしくお願いします。
(by olive kenjiさん)1 票
travelさん