エジンバラからロンドンへのフライト移動について
-
エジンバラからロンドンへのフライト移動について
- 投稿日:2019-04-10
- 回答:11件
締切済
こんにちは
今年の6月から7月にスコットランド旅行に行きます。
7月6日夜のANA(19時にヒースロー発)で日本に戻ります
それまでスコットランドにいて、エジンバラからロンドンに戻ります。
ロンドンには用事はなく、ヒースローとロンドン市内の往復交通なども余分なので、ヒースローからの日本へのフライトのある同日に、エジンバラからロンドンへの国内線での移動を考えています。
調べると、FlyBeeの13:50ヒースロー着があります。
ヒースローから日本への便まで5時間あるので、大丈夫と思っています
気にしているのは、
(1)Brexit混乱の影響でフライトが欠航や大幅遅延など
(2)エアラインもしくは天候で欠航など
が、生じて、この日にヒースローに戻れないとのリスクです。
質問1:同日の国内線での戻りで大丈夫なものでしょうか?
質問2:同日の国内線移動(エジンバラ→ロンドン)での注意はありますでしょうか?
質問3:ロンドン1泊は無駄ですが、前日にエジンバラからロンドンに移動しておくべきでしょうか?
7月の季節的状況やBrexit混乱の現状なども考慮して、アドバイスをいただければ幸いです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
Patentさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 11件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2019-04-12
補足です。超強硬派の首相にすげかえられ、離脱合意がないままヨーロッパ議会選挙への参加が取りやめになり、その結果6月1日に合意なき離脱になるという事も理論上はあり得ますが、可能性は極めて低いでしょう。合意なき離脱が起きた場合、何が起こるかは誰にも分からないので答えようがないです。
0 票
MyFavさん
-
回答日:2019-04-12
Brexitについては10月末までの延期が決まったので、6月であればいったん気にしなくていいはずです。延期と合わせて決まった6月に行われるレビューとやらは、延期に関する決定には関係なく、その時の状況を各国にお知らせするための物との事です。
今はむしろボーイング737 Max 8運航停止問題が影響大です。Ryanairは今後エジンバラ-ロンドン線の運行本数を大幅に減らす旨発表しています。Flybeはつい最近、パイロット不足を理由にエジンバラ線を含め大量の運休が出ました。Ryanairは夏季に大量キャンセルの前科がありますし、ドローン出現騒ぎで空港まるごと閉鎖状態になったり、トラブルは日々発生しています。飛行機で当日乗り込みは何かあった時に怖いです。1 票
MyFavさん
-
回答日:2019-04-10
前日には移動したくなくて、おまけにストまで心配するくらいだったら、最初から別切りじゃなく通しのチケット買えば良いのにと思いますが。手数料はかかるでしょうが、買い直したらいかがですか。
0 票
シャンディガフさん
-
夕焼番長さん
-
回答日:2019-04-10
こんにちは
航空機の運行を保証できる会社はないので、予定のANA便に確実に乗るためには、自己判断で余裕を持った移動をお勧めします。
航空券を購入済かどうか記載がありませんが、列車移動を推奨します。
朝の列車に乗れば、途中でトラブルがあっても5日中にはロンドンに着けると思います。
Nationalrail http://www.nationalrail.co.uk/
7月5日のチケットは発売前なので2ヶ月先の6月10日での検索結果
エジンバラ発7:30−11:49ロンドン着 直通4時間19分
早割りAdvance 34.0 GBP(ポンド) 通常料金Anytime 161.5
他に8:30−12:49,10:00-14:39 50.50 GBPなど頻繁に発車しています。
エジンバラとロンドンまでの旅行記は書きにリンクを張ってありますので参考にしてください。
https://4travel.jp/travelogue/10979590
yamada423【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10664951
2 票
-
回答日:2019-04-10
前日から移動を開始したい、でもロンドン一泊はいや、と言うなら、夜行寝台特急「カレドニアンスリーパー」があります。個室寝台から座席まで多様な設備があります。
一般に、別切りチケットなら、できるだけ余裕を持っておくのが、賢明な判断かと思います。
ロンドン以外の都市で乗り継ぎ、通しのチケットを利用する、と言う発想もあります。お礼
ありがとうございます
確かに夜行列車も考え方ですね。
ただ、このカレドニアンそのものがストなどになったら、ということも気にしています(何と言ってもヨーロッパなので)
カレドニアンは、スト履歴などはありそうなものでしょうか?
別切りチケットですし、帰国日なので、たしかに最低限前日の夜か当日の朝に確実にロンドン入りしていたほうがいいのかもしれませんね。
前日にロンドン入りであれば、列車のほうがロンドン市内移動がなくて、確かにいいように思います。(by Patentさん)1 票
OE-343さん
-
回答日:2019-04-10
ヒースロー空港は現地ガイドさんいわく1番長く待たされる空港。確かに入国の時実感しました。3年程前にエジンバラ周遊しましたが、事前に列車移動でロンドンに入られる方がストレスないかもです。ロンドンも2回行きましたが、大英博物館はメトロポリタン並に面白いです。エジンバラで乗り継いで帰国のパターンのチケットなら安心ですが、様々な航空会社は予測たたずです。
0 票
よねばさん
-
bluejaysさん
-
回答日:2019-04-10
エジンバラ→ヒースロー→日本の乗り継ぎを、同日にやりました。
何も問題なければ、スムーズに乗り継げます。ヒースローでの乗り継ぎに5時間あれば、常識的には大丈夫です。
私がうっかりしたのは、エジンバラ→ヒースローが国内便なので、1時間前に行けば大丈夫と判断したことです。ヒースローでトランジットして出国便に乗るので、出国審査をエジンバラですることになるから、2時間前に来なければなりませんでした。
そのとき係員から、出国審査する時間がないので、ヒースローでトランジットせず一旦外に出て、出国審査をするよう言われました。たぶんサボってもバレなかったのでしょうが、時間はあったので言われた通りにヒースローで出国審査しました。お礼
ありがとうございます
このエジンバラー>ヒースロー→日本は、つなぎのチケットですか?
それとも、エジンバラ→ヒースローのチケットと、ヒースロー→日本のチケットは別の発券でしょうか?
今回は、エジンバラ→ヒースローを別手配するので、エジンバラ→ヒースローでのエラーが生じた場合に気になります。
ちなみに、エジンバラ→ヒースローは、どのエアラインを使われましたか?(by Patentさん)1 票
bluejaysさん
-
回答日:2019-04-10
ANA航空券がどの程度変更可能な契約(先ず確認)なのか存じませんし、帰国後のご予定が厳しいもの(予めずらしておく)か存じませんが、
ご心配であれば、前日にエジンバラからロンドンに移動しておくのが、ベストだと思います。心配しながらでは観光も楽しくありません。
夜行バス・列車(個室寝台)などであれば、ベターでしょう。
1 票
ワンダラーさん
-
回答日:2019-04-10
少なくとも、誰ひとり、航空会社自身ですら、同日移動で大丈夫です!と断言できる人はいないでしょうね。
私だったら少なくとも前日に移動します。それでも100%大丈夫だとはいいきれないと思いますが。1 票