下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月の秋分の日の連休を使って、4月以来の京都2泊3日ツアー!<br /><br />1泊目はホテルグランヴィア京都、2泊目はふふ京都にステイ。<br /><br />グランヴィア京都は昨年末以来かな?<br />ふふ京都というより、ふふ自体初めてなんで楽しみです(^_^)<br /><br />お天気はあいにくっぽいけど、観光とグルメは存分に楽しみます!<br /><br />9月21日(土)<br />京都に移動<br />観光:<br />東福寺<br /> https://tofukuji.jp/<br />宿泊:<br />ホテルグランヴィア京都<br /> https://www.granvia-kyoto.co.jp/<br />夕食:<br />呑気屋むね<br /> https://restaurant.ikyu.com/121389<br /><br />9月22日(日)<br />京都滞在<br />観光:<br />天台宗 京都大原 三千院<br /> http://www.sanzenin.or.jp/<br />宿泊・夕食<br />ふふ京都<br /> https://www.fufukyoto.jp/<br /><br />9月23日(月)<br />観光:<br />保津川下り<br /> https://www.hozugawakudari.jp/<br />ランチ:<br />嵐山OMOKAGEテラス<br /> https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/<br />京都から帰京<br /><br />ふふ京都での食事紹介編です。<br />どのお料理も手が込んでて美味しゅうございました(*^_^*)

2024秋の京都2泊3日ツアー!vol.6 ふふ京都 グルメ編

7いいね!

2024/09/21 - 2024/09/22

1885位(同エリア2793件中)

0

40

ドラゴン パパ

ドラゴン パパさん

この旅行記のスケジュール

2024/09/22

この旅行記スケジュールを元に

9月の秋分の日の連休を使って、4月以来の京都2泊3日ツアー!

1泊目はホテルグランヴィア京都、2泊目はふふ京都にステイ。

グランヴィア京都は昨年末以来かな?
ふふ京都というより、ふふ自体初めてなんで楽しみです(^_^)

お天気はあいにくっぽいけど、観光とグルメは存分に楽しみます!

9月21日(土)
京都に移動
観光:
東福寺
 https://tofukuji.jp/
宿泊:
ホテルグランヴィア京都
 https://www.granvia-kyoto.co.jp/
夕食:
呑気屋むね
 https://restaurant.ikyu.com/121389

9月22日(日)
京都滞在
観光:
天台宗 京都大原 三千院
 http://www.sanzenin.or.jp/
宿泊・夕食
ふふ京都
 https://www.fufukyoto.jp/

9月23日(月)
観光:
保津川下り
 https://www.hozugawakudari.jp/
ランチ:
嵐山OMOKAGEテラス
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/
京都から帰京

ふふ京都での食事紹介編です。
どのお料理も手が込んでて美味しゅうございました(*^_^*)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ふふ京都の食事は館内のレストラン「庵都」(いほと)でいただきます。<br />

    ふふ京都の食事は館内のレストラン「庵都」(いほと)でいただきます。

  • 今夜のメニュー!<br />京野菜や旬の食材を使った炭火料理を合わせた会席コース。

    今夜のメニュー!
    京野菜や旬の食材を使った炭火料理を合わせた会席コース。

    ふふ京都 宿・ホテル

  • 京都らしく日本酒の種類が多い。

    京都らしく日本酒の種類が多い。

  • 窓に反射してるけど、綺麗なお庭を見ながら食事ができる。

    窓に反射してるけど、綺麗なお庭を見ながら食事ができる。

  • 部屋でビール飲んできたんで、先ずは酒スパークリングと、

    部屋でビール飲んできたんで、先ずは酒スパークリングと、

  • 嫁さんはノンアルの桃のスパークリングで乾杯!

    嫁さんはノンアルの桃のスパークリングで乾杯!

  • 先付けは&quot;京の恵&quot;と名付けられた盛り沢山の前菜(^_^)<br />もうここからして優勝!

    先付けは"京の恵"と名付けられた盛り沢山の前菜(^_^)
    もうここからして優勝!

  • 椀物は鼈(すっぽん)のワンタン包みに大きな松茸も添えられてる。

    椀物は鼈(すっぽん)のワンタン包みに大きな松茸も添えられてる。

  • 鮮と炭遊びという、お刺身と炭火焼き台が運ばれてきた。

    鮮と炭遊びという、お刺身と炭火焼き台が運ばれてきた。

  • 炭焼き台で松茸と子持ち鮎を炙るみたい。

    炭焼き台で松茸と子持ち鮎を炙るみたい。

  • さすが秋の京都なんで、昨日の呑気屋むねさんもそうやけど松茸がよく出る(^_^)

    さすが秋の京都なんで、昨日の呑気屋むねさんもそうやけど松茸がよく出る(^_^)

  • いい感じに焼けてきた!

    いい感じに焼けてきた!

  • 酢橘を絞っていただきます。

    酢橘を絞っていただきます。

  • 京都の地酒「神聖」をお代わり(^_^;)

    京都の地酒「神聖」をお代わり(^_^;)

  • 続いては、縁高という4品盛られた重箱が来た。

    続いては、縁高という4品盛られた重箱が来た。

  • 左上から時計回りに、舞茸と青菜のお浸し、丹波蒸し・栗麩・穴子、炙りかます小袖寿司・雲丹、海老カダイフ揚げ・銀杏。<br />どれも繊細なお味で美味しい!

    左上から時計回りに、舞茸と青菜のお浸し、丹波蒸し・栗麩・穴子、炙りかます小袖寿司・雲丹、海老カダイフ揚げ・銀杏。
    どれも繊細なお味で美味しい!

  • メインは黒毛和牛炭焼き。

    メインは黒毛和牛炭焼き。

  • 姫人参、まこも茸もいっしょに焼かれてます。

    姫人参、まこも茸もいっしょに焼かれてます。

  • いい香りが立ってきた(^_^)

    いい香りが立ってきた(^_^)

  • 林檎と醤油糀ソースと塩と山葵でいただきます。<br />お肉が柔らかくて美味しゅうございました(*^_^*)

    林檎と醤油糀ソースと塩と山葵でいただきます。
    お肉が柔らかくて美味しゅうございました(*^_^*)

  • 強肴は地鶏すぐき小鍋。<br />丹羽占地、壬生菜、揚餅など具沢山、

    強肴は地鶏すぐき小鍋。
    丹羽占地、壬生菜、揚餅など具沢山、

  • 丹羽占地と書いて「はたけしめじ」というらしく、丹波マツタケ・丹波黒豆・丹波栗の産地として有名な京丹波町で生産されるシメジとこのと。

    丹羽占地と書いて「はたけしめじ」というらしく、丹波マツタケ・丹波黒豆・丹波栗の産地として有名な京丹波町で生産されるシメジとこのと。

  • ご飯ものは、京の釜炊きご飯。<br />鱧の唐揚げなど具沢山。

    ご飯ものは、京の釜炊きご飯。
    鱧の唐揚げなど具沢山。

  • 土鍋で炊き上げた熱々の炊き込みご飯をお茶碗によそっていただきます。

    土鍋で炊き上げた熱々の炊き込みご飯をお茶碗によそっていただきます。

  • 香の物と赤出汁。<br />3杯お代わりして何とか完食できた(^_^;)

    香の物と赤出汁。
    3杯お代わりして何とか完食できた(^_^;)

  • デザートは水菓子。

    デザートは水菓子。

  • 京たんご梨シロップ漬け、葡萄アイス、シャインマスカット、鼈甲ジュレと盛り沢山(^_^)

    京たんご梨シロップ漬け、葡萄アイス、シャインマスカット、鼈甲ジュレと盛り沢山(^_^)

  • お腹いっぱいやったけど、羽二重餅もさっぱりしてたんでこちらも完食(^_^;)<br /><br />大変美味しゅうございました(*^_^*)

    お腹いっぱいやったけど、羽二重餅もさっぱりしてたんでこちらも完食(^_^;)

    大変美味しゅうございました(*^_^*)

  • 翌朝は窓側のカウンター席やなく、内側の個室に案内されました。

    翌朝は窓側のカウンター席やなく、内側の個室に案内されました。

    ふふ京都 宿・ホテル

  • 朝食メニュー。<br />

    朝食メニュー。

  • 「福重膳」というのがふふ京都の売りらしい。

    「福重膳」というのがふふ京都の売りらしい。

  • モーニングドリンクメニュー!<br />朝シャン(パン)する優雅なお客さんが多いんやろな(^_^;)<br />

    モーニングドリンクメニュー!
    朝シャン(パン)する優雅なお客さんが多いんやろな(^_^;)

  • ふふ京都名物の朝食「福重膳」<br />福を重なるという縁起かつぎもあるみたい(^_^)<br />この器がお土産コーナーで販売してた!

    ふふ京都名物の朝食「福重膳」
    福を重なるという縁起かつぎもあるみたい(^_^)
    この器がお土産コーナーで販売してた!

  • 一の重、二の重とあるから二段重ねかと思ったら、一つのお重が一人分やった(^_^;)<br />お浸し、和え物、香の物といった地元京都の新鮮な食材を使った副菜が盛りだくさん!

    一の重、二の重とあるから二段重ねかと思ったら、一つのお重が一人分やった(^_^;)
    お浸し、和え物、香の物といった地元京都の新鮮な食材を使った副菜が盛りだくさん!

  • こちらは庵都汁(あんとじる)という、旬の京野菜がたっぷり入ったお鍋。<br />出汁と白味噌を合わせたまろやかな味わいで、京都ポーク、牛蒡、豆腐、湯葉、蓮根、大根、九条ネギと具沢山(^_^)

    こちらは庵都汁(あんとじる)という、旬の京野菜がたっぷり入ったお鍋。
    出汁と白味噌を合わせたまろやかな味わいで、京都ポーク、牛蒡、豆腐、湯葉、蓮根、大根、九条ネギと具沢山(^_^)

  • 三の重は焼き魚(烏鰈西京焼き)とだし巻き卵とひろうす(がんもどき)。

    三の重は焼き魚(烏鰈西京焼き)とだし巻き卵とひろうす(がんもどき)。

  • 朝から超豪華なラインアップ!

    朝から超豪華なラインアップ!

  • 昨夜と同じく京の輝き釜炊き御飯。<br />さすがに完食はできず、少しだけ残した(^_^;)

    昨夜と同じく京の輝き釜炊き御飯。
    さすがに完食はできず、少しだけ残した(^_^;)

  • 水菓子は季節の果物とコーヒー。<br />朝からまたお腹いっぱい(^_^)

    水菓子は季節の果物とコーヒー。
    朝からまたお腹いっぱい(^_^)

  • こちらの店内にも京丸うちわもたくさん飾ってた!<br /><br />お天気も回復したんで、今回の京都ツアーのメインイベントの保津川下りに向かいます(^_^)

    こちらの店内にも京丸うちわもたくさん飾ってた!

    お天気も回復したんで、今回の京都ツアーのメインイベントの保津川下りに向かいます(^_^)

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP