バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 約50年ぶりに、3泊6日の準弾丸旅行で、タイに行きました。<br /> (※純粋な弾丸旅行は、目的地での総滞在時間が往復経路の所要時間を上回まわらない[例えば0泊3日]等の狭義の解釈もあるそうです)<br /><br />前回のタイ訪問は、ヨーロッパから陸路でシルクロードを訪ねてニューデリーまで行き、その帰路にバンコクに3日間程、滞在しました。ただ、その時のバンコクの記憶は、シルクロードに比べ、今ではかなり不鮮明で、覚えているのは有名なバックパッカー宿に泊まり、水上マーケットを見学したこと位です。<br /><br /> 今回の旅は、バックパッカーの聖地であるカオサン通りも訪ねて、新たなバックパッカーとしてのデビューという意味合いもありました。(これまでも、韓国・台湾は旅行していましたが、それ以外の国は久しぶりです)<br /><br /> 驚くべきことは、LCC、個室のあるゲストハウス、スマホのアプリ活用(乗り物や宿の予約と決済、タクシー配車、地図、翻訳、、、)や旅行ブログ・動画、弾丸旅行等により、旅のやり方も昔とは全く様変わりしていることです。<br /> また、私が訪問した観光地には中国人、韓国人、台湾人、欧米人で溢れていましたが、日本人の姿をほとんど見かけることがありませんでした。これも時代の流れでしょうか?<br /><br /> 今回の旅行では、以前から関心を持っていた北部の古都チェンマイ、首都バンコク、「戦場にかける橋」で有名なカンチャナブリ県を訪問しました。そして、旅行の主な日程は次の通りになりました。訪問記は4回に分けて紹介し、今回は③の記事になります。<br /><br />① 1・2日目(チェンマイ)<br /> ・関西国際空港<br /> ・香港国際空港(乗り継ぎ)<br /> ・チェンマイの旧市街と市場、<br />  ナイトバザールの見学<br /><br />② 3日目(チェンマイ)<br /> ・メータマン エレファントキャンプ<br />   (象乗り・象のショー・牛車乗り ・<br />  いかだ下り)<br /> ・首長族の村訪問<br /> ・旧市街のナイトマーケット<br /><br />③ 4日目(バンコク)<br /> ・カオサン通り<br /> ・アイコンサヤーム<br /> ・チャオプラヤ川のディナークルーズ<br /><br />④ 5・6日目(カンチャナブリ) <br /> ・クウェー川鉄橋<br /> ・アルヒル桟道橋(タムクラッセ)<br /> ・スワンナプーム国際空港<br /><br /> 4日目は早朝便で、チェンマイからバンコクのスワンナプーム国際空港に移動しました。その後、エアポートレイルリンクとMRT(地下鉄)に乗り、チャオプラヤー川近くのイッサラパープ駅まで行きました。<br /> そこから、grabタクシーに乗り、トンブリー駅(翌日の下見を兼ねて)を経由してカオサン通りのゲストハウスまで行きました。<br /><br /> 宿での少しの休憩を挟んで、タイ最大級となる複合施設「アイコンサイアム」を訪れて散策しました。19時30分過ぎには、隣接する埠頭からディナークルーズ船に乗り、チャオプラヤ川の夜景を楽しみながら、美味しいバイキング料理をいただきました!<br /><br /> なお、細かい日程、訪問地は、一緒に載せているスケジュール表でご確認ください。1バーツは約4.5円の為替レートでした。<br /><br /><br /><br />

2024/10 タイへ準弾丸旅行③ 4日目(バンコクのカオサン通り・アイコンサヤーム・ディナークルーズ)

10いいね!

2024/10/14 - 2024/10/14

14509位(同エリア23945件中)

旅行記グループ 2024/10 タイへの準弾丸旅行

0

57

放浪ラォレン

放浪ラォレンさん

この旅行記のスケジュール

2024/10/14

この旅行記スケジュールを元に

 約50年ぶりに、3泊6日の準弾丸旅行で、タイに行きました。
 (※純粋な弾丸旅行は、目的地での総滞在時間が往復経路の所要時間を上回まわらない[例えば0泊3日]等の狭義の解釈もあるそうです)

前回のタイ訪問は、ヨーロッパから陸路でシルクロードを訪ねてニューデリーまで行き、その帰路にバンコクに3日間程、滞在しました。ただ、その時のバンコクの記憶は、シルクロードに比べ、今ではかなり不鮮明で、覚えているのは有名なバックパッカー宿に泊まり、水上マーケットを見学したこと位です。

 今回の旅は、バックパッカーの聖地であるカオサン通りも訪ねて、新たなバックパッカーとしてのデビューという意味合いもありました。(これまでも、韓国・台湾は旅行していましたが、それ以外の国は久しぶりです)

 驚くべきことは、LCC、個室のあるゲストハウス、スマホのアプリ活用(乗り物や宿の予約と決済、タクシー配車、地図、翻訳、、、)や旅行ブログ・動画、弾丸旅行等により、旅のやり方も昔とは全く様変わりしていることです。
 また、私が訪問した観光地には中国人、韓国人、台湾人、欧米人で溢れていましたが、日本人の姿をほとんど見かけることがありませんでした。これも時代の流れでしょうか?

 今回の旅行では、以前から関心を持っていた北部の古都チェンマイ、首都バンコク、「戦場にかける橋」で有名なカンチャナブリ県を訪問しました。そして、旅行の主な日程は次の通りになりました。訪問記は4回に分けて紹介し、今回は③の記事になります。

① 1・2日目(チェンマイ)
 ・関西国際空港
 ・香港国際空港(乗り継ぎ)
 ・チェンマイの旧市街と市場、
  ナイトバザールの見学

② 3日目(チェンマイ)
 ・メータマン エレファントキャンプ
 (象乗り・象のショー・牛車乗り ・
  いかだ下り)
 ・首長族の村訪問
 ・旧市街のナイトマーケット

③ 4日目(バンコク)
 ・カオサン通り
 ・アイコンサヤーム
 ・チャオプラヤ川のディナークルーズ

④ 5・6日目(カンチャナブリ)
 ・クウェー川鉄橋
 ・アルヒル桟道橋(タムクラッセ)
 ・スワンナプーム国際空港

 4日目は早朝便で、チェンマイからバンコクのスワンナプーム国際空港に移動しました。その後、エアポートレイルリンクとMRT(地下鉄)に乗り、チャオプラヤー川近くのイッサラパープ駅まで行きました。
 そこから、grabタクシーに乗り、トンブリー駅(翌日の下見を兼ねて)を経由してカオサン通りのゲストハウスまで行きました。

 宿での少しの休憩を挟んで、タイ最大級となる複合施設「アイコンサイアム」を訪れて散策しました。19時30分過ぎには、隣接する埠頭からディナークルーズ船に乗り、チャオプラヤ川の夜景を楽しみながら、美味しいバイキング料理をいただきました!

 なお、細かい日程、訪問地は、一緒に載せているスケジュール表でご確認ください。1バーツは約4.5円の為替レートでした。



10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 293円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP