このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

「Googleカレンダー」ユーザーは刮目せよ!

iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す

2009年02月10日 20時00分更新

文● 広田稔/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
iPhone

iPhoneでGoogleカレンダーだっ!

 iPhoneでGoogleカレンダーを使いたい人に朗報! 9日、グーグル自身が「Google Sync」のiPhone対応を発表したのだ(関連リンク)。

 これでGoogleカレンダーのスケジュールを、iPhoneの「カレンダー」アプリと同期できるようになった。しかも同期はケーブルを使わず、無線でOK! 例えば、自宅にあるMacでGoogleカレンダーに予定を追加し、出先でiPhoneを取り出して予定をチェック──といったことが実現できるのだ(もちろんその逆も可能)。

 今まで、Macのカレンダーソフト「iCal」のスケジュールは、アップルの「MobileMe」を利用することでiPhoneの「カレンダー」と同期できていた。しかし、MobileMeを使うには年間9800円かかる。その「有料の壁」をなかなか超えられないという人もいるだろう。

 一方で、Google カレンダーは何といってもタダなので、気軽に始められる。早速、その設定方法と使い勝手を見ていこう。

カレンダー

「カレンダー」アプリは、iPhoneホームの第一画面にある。ちなみに今回、カレンダー以外に、Gmailの住所録もiPhoneと同期できるようになっている


設定もカンタン

 大まかな設定の流れは、1:パソコンのiTunesでGoogleとの同期を設定、2:iPhoneで同期をオンにするという2ステップだ。10分ほどの作業で設定が終わる。

 ただし、Googleカレンダーでカレンダーを複数作成している人は、この設定だけだとひとつ目のカレンダーしか表示されない。iPhoneのSafariでGoogle Syncのページを開いて、カレンダーを追加しておこう。

1:パソコン側の設定

MacとiPhoneをDockケーブルで接続。iTunesでiPhoneの設定画面を開き、「情報」タブの「Googleの連絡先を同期」にチェックを入れる

利用許諾を許可して、GoogleのIDとパスワードを入力しよう。あとはiPhoneとの接続を解除すればMac側の設定は終わりだ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中