今週は久しぶりに新作ラッシュで木・金・土・日と大盛り上がりでした。やっぱり幅広いジャンルで新作が発売されるとお店が祭りになりますね。その中でランキング1位になったのはPS2の乙女ゲーム「ワンドオブフォーチュン 未来へのプロローグ」でした。やっぱり乙女ゲームは強いですね。
メッセサンオー 2/20~2/26の販売数ランキングTOP10(コンシューマー) | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | 先週 | タイトル | メーカー | 機種 |
1 | - | ワンドオブフォーチュン 未来へのプロローグ | アイディアファクトリー | PS2 |
2 | - | 無限のフロンティア EXCEED スーパーロボット大戦サーガ | バンダイナムコゲームス | DS |
3 | - | エスプガルーダII ブラックレーベル | ケイブ | X360 |
4 | - | BLAZBLUE Portable | アークシステムワークス | PSP |
5 | - | 金色のコルダ3 | コーエー | PSP |
6 | - | 金色のコルダ3 | コーエー | PS2 |
7 | - | ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆 | アルケミスト | DS |
8 | - | 水の旋律2 緋の記憶 | サイバーフロント | PSP |
9 | - | のーふぇいと! only the power of will | アルケミスト | PSP |
10 | - | アクエリアンエイジ Perpetual Period ゲームブックDS | ブロッコリー | DS |
輸入版コンシューマーゲーム
今週の輸入コンシューマー部門では、アジアの旧正月で入荷が遅れていたXbox 360とPS3版の「Aliens vs. Predator」がようやく入荷! これでコンシューマユーザーも魅惑の延髄引っこ抜き体験ができますね。
その他、注目の新作ではSEGAキャラ総出演のマリオカート風レースゲーム「Sonic & SEGA All-Stars Racing」が人気です。ソニックはもちろんのこと、VFのアキラ&ジャッキー、さらに今や伝説のゲーム「シェンムー」から芭月涼も参戦しております! しかも特殊アイテムを使うとフォークリフトで爆走! SEGAファンならニヤリとしてしまうポイントが満載です。ちなみにXbox 360版だけ「Banjo-Kazooie」が使えてちょっとお得だったりします。
メッセサンオーカオス館 2/22~2/28の販売数ランキングTOP10(輸入版ゲーム) | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | 先週 | タイトル | メーカー | 機種 |
1 | - | Aliens vs. Predator | SEGA of America | X360(亜) |
2 | - | Sonic & SEGA All-Stars Racing | SEGA of America | X360(亜) |
3 | - | HEAVY RAIN | SCE | PS3(米) |
4 | - | Aliens vs. Predator | SEGA of America | PS3(亜) |
5 | 1 | Dante's Inferno(Death Edition) | Visceral Games | X360(亜) |
6 | 3 | Dante's Inferno(Death Edition) | Visceral Games | PS3(亜) |
7 | - | Sonic & SEGA All-Stars Racing | SEGA of America | PS3(米) |
8 | 2 | BIOSHOCK2 | 2K Games | X360(亜) |
9 | 4 | BIOSHOCK2 | 2K Games | PS3(亜) |
10 | - | DEADRISING | CAPCOM | X360(米) |
PCゲームソフト
PC部門では、ペインキラーのスタッフが作ったFPS「Necrovision」の新作「Necrovision: Lost Company」が突然のリリース! 相変わらず一般ウケは全く眼中に無いっ! と言わんばかりの銃撃と近接攻撃をミックスした個性的システム&説明不足感は健在です。このシステムを理解せずに遊ぶとただのB級FPSで終わってしまいますが、コンボのシステムが解ってくると極上のB級に生まれ変わりますよ! でもやっぱりB級(笑)。
その他、地味な人気の箱庭シミュレーションゲーム「ANNO1404」に初の拡張パック「ANNO1404 Venice」が発売されました。ベニス文化の追加の他にマルチプレイもできるようになるそうです。
メッセサンオーカオス館 2/22~2/28の販売数ランキングTOP10(PCゲーム) | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | 先週 | タイトル | メーカー | 機種 |
1 | 1 | Aliens vs. Predator | SEGA of America | Win(亜) |
2 | - | Napoleon Total War - Imperial Edition - | SEGA of America | Win(UK) |
3 | 3 | S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat | bitComposer Games | Win(UK) |
4 | 4 | BIOSHOCK2 | 2K Games | Win(米) |
5 | - | Necrovision: Lost Company | 1C Company | Win(UK) |
6 | 5 | Torchlight | Runic | Win(米) |
7 | 2 | EverQuestII: Sentinel's Fate | Sony Online Entertainment | Win(米) |
8 | 7 | コール オブ デューティ:モダン ウォーフェア2 日本語版 | スクウェア・エニックス | Win |
9 | - | ANNO 1404: Venice | UbiSoft | Win(UK) |
10 | - | Dragon Age Origins | Electronic Arts | Win(亜) |
※このランキングは、(株)メッセサンオーからの提供データをもとに、ASCII.jpが独自に作成したものです。
※機種名の略称は以下のとおりです。PS3…プレイステーション3、PS2…プレイステーション2、PS…プレイステーション、DC…ドリームキャスト、Xbox…Xbox、X360…Xbox 360、Wii…ウィー、NGC…ニンテンドーゲームキューブ、GBA…ゲームボーイアドバンス、GB…ゲームボーイカラー、DS…ニンテンドーDS、PSP…プレイステーション・ポータブル、Win…Windows、Mac…Macintosh、(米)…北米版、(UK)…ヨーロッパ版、(AU)…オーストラリア版、(亜)…アジア版、(韓)…韓国版
(次ページへ続く)