XperiaやDesireを買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏 第1回
最初に入れたいAndroidアプリ【常駐ツール・ユーティリティ編】
2010年06月18日 12時00分更新
非通知着信の拒否などケータイ的な機能を追加する
CallFilter(日本語版) 1.3.0
作者:telemarks.co.jp
価格:無料
非通知や特定の電話番号からの着信を拒否したり、サイレントモード(無音着信)にしたりできる着信機能の補助アプリ。非通知着信拒否はチェックをするだけと簡単に設定できる。また特定の番号を指定する際も連絡先や通話履歴から設定したり、番号を直接入力したりとお手軽だ。また、アドレス帳登録外の番号という設定も可能。
リストを外部メモリーカードに書き出したり、逆に読み込んだりできるので、端末を変えても簡単に設定を移行できるなど、一般的な携帯電話の着信拒否機能をほぼ実装できる大変便利なソフトだ。
通話の音声を自動的に録音しておける
テープレコーダのボイスレコーダの電話レコーダー 3.2.1
作者:Publish Android Apps
価格:無料
通話を録音可能なボイスレコーダーアプリ。初期設定のまま常駐させると、通話を行なうと自動的に録音が開始し、終話すると録音が終了するようになる。設定から自動録音しない番号をリスト登録できるほか、自動録音をしない設定も可能だ。
録音された通話は、アプリを起動すると一覧表示されているので、タッチすると再生され、長押しするとポップアップメニューが表示されるので、そのデータをメールで送信することもできる。単純なボイスレコーダーとしても使え、画面下部に表示されている赤丸ボタンをタッチすると録音が開始し、黒四角ボタンを押すと停止する。さらにメニューキーからタイマーを利用すれば、これから何分後に何分間録音するといった使い方もできる。
使いにくいAndroid標準に電話帳を強化する
e電話帳(for donut) 1.6.3
作者:e.soft xproject team
価格:無料
タブで表示切替ができる電話帳アプリ。Android標準の電話帳は、名前順にずらっと並んでいるだけとなるが、一般的な携帯電話のようにあ行などで切り替えて表示したい人はオススメしたい。
データ自体は標準の電話帳と共通なので、Googleアカウントとの同期も可能だ。タブ切替もあ行などの名前の読み順だけでなく、メモリNo.順、グループ順、所属順があり、グループ設定や検索も可能だ。
誰とよく通話しているかが一目でわかる
お気に入り連絡先 1.4.0
作者:Yuya Nishida
価格:無料
よく通話している相手がすぐにわかる通話履歴解析アプリ。最近30日分の通話履歴から、通話時間別に長い相手もしくは通話回数の多い相手順に表示してくれるので、よく通話する人が一目でみられるのだ。また、お気に入り連絡先から通話相手を長押しすると直接発信できるので、ウェブブラウザーのブックマークのように使える。
通話解析は、合計通話時間や平均通話時間、通話回数がそれぞれ発信、着信ごともしくはその両方を合わせたものでタブで切り替えて表示できるようになっている。さらに各相手をタッチすると細かな通話履歴も表示できるのもありがたい。表示順は設定から「一覧の表示順」で変更できる。設定で「起動用通知を使用」にチェックを入れると通知エリアにアイコン表示されて、起動しやすくなるのでAndroid端末で音声通話を頻繁に使うユーザーならば入れておきたいアプリだ。
この連載の記事
-
第5回
スマホ
最初に入れたいAndroidアプリ【マルチメディア、カメラ編】 -
第4回
スマホ
最初に入れたいAndroidアプリ【エンタメ、お楽しみソフト編】 -
第3回
スマホ
最初に入れたいAndroidアプリ【ビジネス、お役立ち系ツール編】 -
第2回
スマホ
最初に入れたいAndroidアプリ【ネットコミュニケーション編】 -
スマホ
Android端末を買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏 - この連載の一覧へ