とある雑誌のデジカメ特集のために箱根方面へ撮影に行ったときのこと。芦ノ湖畔を歩いていると、青い屋根の上に黒くてモコモコした物体が視界の片隅を横切る。
あ、もしやっ、と右手を見るとやはり猫。お店の日陰で気持ちよさそうに寝ているではないか(冒頭写真)。
昼寝の邪魔をしないように1枚撮っておこうと近寄ると、「ああ、見つかったなあ、河岸を変えるか」ってな調子で、のっそり起きてタタッと飛び降り、店の前のベンチに置いてある発泡スチロールの箱の上に移動する。
発泡スチロールの上って暖かいもんね。ここは自分の場所だからくつろいでOK、とばかりにぺちゃっとはりつく。
くつろいでいるところを邪魔しても悪いし、猫ばかりにかまけていては仕事にならない。と、立ち去ろうとすると、困ったことに他の猫がひょこひょことやってくるではないか。
茶色い大人猫と、白黒の子猫。仲良く並んでベンチ上の発泡スチロールに飛び乗るのだ。こうなるともうダメ。とことん付き合ってこの連載のネタにしてやる、と方針変更したのである。
この連載の記事
-
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ - この連載の一覧へ