1年で市場が大成長したAndroidスマートフォンがベンダーのシェアに大きな影響を及ぼしている。シェアトップでは「GALAXY」のSamsungがAppleを追い越したことが大きな話題となったが、Huawei TechnologiesとZTEの中国の2強も着実にシェアを増やしている。
メーカー名は知られていなくても
すでに世界に広がっているHuaweiとZTEの端末
HuaweiとZTEはこれまで、オペレーター向けに安価な端末を作ってきたベンダーだ。イー・モバイルでの「Pocket WiFi」などメインの機種というわけではなく、オペレーターのロゴが入ったホワイトレーベルのものも多かったので華やかさこそなかったが(Huaweiはデータ通信端末やフォトフレームなどを、日本の主要携帯4社すべてに提供している)、Androidスマートフォンにより携帯電話のメーカーとしてコンシューマーに少しずつ認知されるようになっている。
両者の共通点は、基地局などの通信インフラ事業も持つことだ。端末とセットで提供できるため、オペレーターは安価に端末を調達できる。通信インフラ大手のEricssonが、ソニーとの合弁事業を解消すると発表したことにより、通信インフラ業界からみると2社は端末部門を持ち世界的に展開する数少ないベンダーとなる。
米Gartnerの2011年第2四半期(4~6月期)の市場調査によると、携帯電話ベンダー別シェアでZTEは5位、Huaweiは9位となっている。ZTEは「BlackBerry」のResearch In Motion(RIM)をおさえ、初のトップ5入りとなった。なお、上位10社中、第2四半期に前年同期比でシェアを伸ばしたのは、4位のApple(2.4%→4.6%)、5位のZTE(1.8%→3%)、7位のHTC(1.6%→2.6%)、9位のHuawei(1.4%→2.1%)の4社だ。
これまでは、インフラを補完するという意味合いが強かった端末事業だが、このところ端末ブランドとしての確立を進めているのがHuaweiだ。Huaweiは、通信インフラでは世界2位、中国では優良技術企業として認知されているが、決してコンシューマーブランドではなかった。だが中国ユーザー向けにクラウドサービスを開始し、独自ショップ展開も進めるなど、コンシューマーブランド戦略を強化している。Huaweiの幹部らは口をそろえて「端末ではトップ5入りを目指す」と述べているが、地元の中国でNokiaやMotorolaの存在感が薄れつつある中、実現可能な目標のようにも見える。
同時にヨーロッパでも活発だ。まずは最重要市場であるイギリス市場を強化中で、2012年はじめにデザインセンターを立ち上げることになっている。また「Who are we? Huawei」をキャッチとした大規模な広告キャンペーンも予定されている。
端末では、スマートフォン「Vision」(日本ではソフトバンク向けに「007HW」として提供されている)とタブレット「MediaPad」などが主力となる。たとえばMediaPadは「Android 3.2」(Honeycomb)を搭載した初の7型タブレットである。デザインも洗練されており、標準的な機能を備えた端末を安価に提供するベンダーから、独自性のある端末の開発や設計に力を入れていることがわかる。
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ