日本を大雪が襲った2日後、そういえば猫たちは元気だろうか……は建前で、本音では、あ、今日なら雪&猫の写真を撮れるかも、と思いつついつもの川原へ行ってみたのである。
よく晴れて日陰や土の上以外はかなり溶けていたのだけれども、そんな中、ちょこんと座ってるミケ発見。
雪の上にいるっぽいけど、たぶん、溶けてるとこを見計らってちょこんと座ってる。当然その場で撮影。
雪は白くて明るいので、普通に撮ると暗めに写っちゃう。だからプラス1の補正をかけ、雪の残り具合がわかるよう、あまり望遠にしないで撮ってみた。
ちなみに、犬は雪が降るとほんとに嬉しそうで、好んで雪の上を歩いたり、時には雪にダイブして身体をこすりつけたりするんだけど、猫はこたつで丸くなるのが基本だから、雪なんて大嫌いなのである。雪の上なんて歩きたくないのである。
でも、いつもの移動ルートが雪で埋もれてる。
どうするか。
見てると、普段より慎重に歩いてる。
いつもトトトトトッと歩くところも、そーっと大股で、よく見てると、ところどころ土やコンクリートが顔を出しているところを選んで足を置いてるのだ。
冒頭写真がまさにそう。いつもより慎重に、雪を踏まなくて済むところを選んで歩こうとするのだ。ハチワレ猫の視線を追うと、一発でわかる。
それがまた器用で面白いので、今回は「雪の上を歩く猫の姿」特集だ。
冒頭写真と同じハチワレが、護岸された土手を降りる姿をよく見ると、いつもより後ろ足が大股で、なぜだろうと凝視すると、巧妙に雪がないところに足を運ぼうとしてるのだ。
だから大股だったのである。さすが猫、器用なもんである。
この連載の記事
-
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ - この連載の一覧へ