インテルといえば、いわずとしれた世界最大の半導体メーカーであり、CPUでは圧倒的なシェアを誇っている。インテルは、CPUだけでなくNANDフラッシュメモリーの製造でも世界有数の規模であり、自社製NANDフラッシュメモリーを採用したSSDも発売している。
インテル製SSDは、シリアルSATA対応のコンシューマー向け製品からPCI Express対応のエンタープライズ向け製品まで、幅広いラインナップを誇り、性能や信頼性を重視するパワーユーザーに人気がある。
今回インテルから発表された最新SSD「Intel SSD 750」は、インターフェースとしてPCI Expressを採用していることが特徴だ。
前モデルのIntel SSD 730は、インターフェースがシリアルSATA 6Gbps(SATA 3.0)であったが、最近の高性能SSDは、シーケンシャルリードが500MB/sを超えているため、シリアルSATA 6Gbpsの最大転送速度である600MB/sがボトルネックとなり、これ以上の性能向上が見込めなくなっている。
今後は、PCI ExpressをベースとしたSATA Expressが主流になっていくと思われるが、Intel SSD 750は、ビデオカードなどのインターフェースとして幅広く使われているPCI Expressに対応することで、シリアルSATA 6Gbps対応SSDを遙かに超える性能を実現していることがウリだ。
PCI Express対応SSDは他社からも登場しているが、Intel SSD 750は、インテルのクライアント向けSSDとして初めてNVM Express(NVMe)をサポートしていることが特徴だ。
NVMeは、AHCIの後継となるSSD専用のプロトコルであり、キューに発行できるコマンドの数が32から6万4000に拡張されているなどの強化が行なわれているため、SSDの性能を最大限に発揮することが可能だ。
PCI Express 3.0 x4に対応
Intel SSD 750は、ハーフハイトハーフレングスのPCI Express拡張カードタイプと、2.5インチ15mm厚の2種類のフォームファクターが用意されている。後者は、SFF-8639と呼ばれるコネクター仕様に対応しており、従来のシリアルATAコネクターとは互換性がない。
容量は400GBと1.2TBの2モデルが用意されている。今回レビューするのは、PCI Express拡張カードタイプのIntel SSD 750の1.2TBモデルである。
PCI Express拡張カードタイプのIntel SSD 750は、PCI Express 3.0 x4に対応している。PCI Express 2.0対応のPCI Expressスロットでも動作はするが、パフォーマンスを最大限に発揮するためには、PCI Express 3.0対応のPCI Expressスロットに装着する必要がある。
チップセットは、Intel 7シリーズ以降でPCI Express 3.0に対応しているのだが、最新のZ97またはX99での利用が推奨されている。
1.2TBモデルのシーケンシャルリードは
最大2400MB/s
Intel SSD 750シリーズ スペック表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 400GB | 1.2TB | ||||
最大シーケンシャルリード (128KB) | 2200MB/s | 2400MB/s | ||||
最大シーケンシャルライト (128KB) | 900MB/s | 1200MB/s | ||||
最大ランダムリード (4KB) | 43万IOPS | 44万IOPS | ||||
最大ランダムライト (4KB) | 23万IOPS | 29万IOPS | ||||
シーケンシャルリード時のレイテンシー | 20μs | 20μs | ||||
シーケンシャルライト時のレイテンシー | 20μs | 20μs | ||||
ランダムリード時のレイテンシー | 120μs | 120μs | ||||
ランダムライト時のレイテンシー | 45μs | 45μs | ||||
リード時の平均消費電力 | 9W | 10W | ||||
ライト時の平均消費電力 | 12W | 22W | ||||
アイドル時の平均消費電力 | 4W | 4W |
まずは、公称スペックを見ていこう。Intel SSD 750は、400GBモデルと1.2TBモデルでは多少性能が異なり、シーケンシャルリード速度は、400GBモデルが最大2200MB/s、1.2TBモデルが最大2400MB/sとなっている。
シリアルATA 6Gbps対応SSDでは、ハイエンド製品でも540~550MB/s程度であることを考えると、非常に高速なことがわかるだろう。
シーケンシャルライトは、400GBモデルが最大900MB/s、1.2TBモデルが最大1200MB/sであり、こちらもシーケンシャルリードほどではないが、シリアルATA 6Gbps対応SSDのハイエンド製品と比べて2倍以上高速である。
また、4KBランダムリード/ライトも、シリアルSATA 6Gbps対応SSDの数倍以上である。
→次のページヘ続く (シーケンシャルリード1400MB/s超を記録)
この連載の記事
-
第460回
自作PC
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 -
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - この連載の一覧へ