米国市場にLAVIEシリーズを投入
NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は、2020年3月から米国市場向けに、NECブランドのPC「LAVIE」シリーズ3機種を投入する。レノボの直販サイトであるlenovo.comを通じて販売する。
約837gの軽量化と、15.5mmの薄型化を図ったモバイルノートPC「LAVIE Pro Mobile」、ガラス素材を採用したデザインと高い性能を実現したスタイリッシュノートPCの「LAVIE VEGA」、ディスプレーから高音質なサウンドを出すことができるCrystal Sound Displayを搭載した「LAVIE Home All-in-one」の3機種だ。
いずれも米国市場にはあまりないタイプの製品であり、NECパーソナルコンピュータのデビット・ベネット社長も「日本発のPCとして、尖っている製品を選んだ。外資系メーカーにはないPCだと考えている」と語る。
LAVIE Pro Mobileの最大の特徴である薄型化、軽量化は、これまで米国ではそれほど重視されてこなかった仕様である。薄型化、軽量化するならば、むしろ堅牢性を重視してほしいという要望が高い。
また比較的、低価格のPCが求められる米国市場のなかで、LAVIE VEGAは2099.99ドルという価格設定であり、こうした製品が受け入れられるかどうかは未知数だ。
さらに、オールインワンタイプのPCは、米国ではまったく売れていない状況にある。日本に比べて部屋が大きく、タワー型PCなどが設置できる環境において、省スペース化を狙ったオールインワンPCはあまり必要とされていないという背景もあるからだ。ここに、LAVIE Home All-in-oneが風穴を開けられるかどうかが注目される。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ