2024年も終わろうとしております。世界では未だ戦争も終結せずトランプ大統領が選挙で勝つなど激動の時代の中で、国内では地震災害、衆議院選挙もあったり、出生数も…
2023年・令和5年が終わろうとしております。今年は自分の選挙もあり、本当に人に支えて頂いている事に改めて感謝の年でもありました。また、その大切な人とお別れが…
昨日で選挙後の初の定例会が閉会しました。12月議会議案海老名市議会 議案とその議決結果海老名市議会の紹介と議会中継、会議録検索システムを提供しています。ebi…
一般質問の登壇が終わりました。システムの都合上にまだ動画を見返せて無いのですがメモ程度に…1.産み育てやすい環境づくり・プレコンセプションケアへの考え方→今後…
一般質問日程が始まり、新しく当選された方も新たな視点で質問したりと頑張っていました。ただ当選回数を重ねている議員などが国や県の制度等を市に要望すべきとひたすら…
昨日は会長をしている海老名フレンズの親子野球&納会。また今日は海老名Jスターズの親子野球に参加でした。身体が痛い…。今日の昼からはイチゴマルシェに。改めて10…
昨日は総務常任委員会が開かれ、今日は文教社会常任委員会が開かれました。1期目の新しい方も22人中10人と多く、会派でも大塚議員、森議員と共に意見交換しながら議…
政治とカネの問題で騒動になっています。そもそもよく言われる話でもあり、下記のテレビ番組でも石破茂衆議院議員も言っていましたが国会議員は政治活動に約1億円以上の…
ベイスターズジュニアと海老名選抜の交流戦。選抜に選ばれた子、選ばれずに応援に入った子達が今をどう受け止めて、どう活かしていくか。それを仕掛ける我々大人にも課題…
今日の午前中は医師会の会長と意見交換。街のこと以外にも2024年4月に行われる診療報酬改定、6年に一度の医療・介護・障害福祉サービスのトリプル改定についてのご…
選挙が終わってからの初の定例会、12月議会が始まりました。海老名市議会 議案とその議決結果海老名市議会の紹介と議会中継、会議録検索システムを提供しています。e…
昨日は海老名市歯科医師会の忘年会。医師会や薬剤師会の先生方も含めて様々な意見交換もさせて頂きました。今後も三師会の先生方と連携しながら地域医療、各種予防の推進…
12月になりました。早いもので今年もあと1か月…。先日は今年最後の12月議会に向けた議会運営委員会でした。ビナレッジや図書館、地下駐車場の指定管理者の議案や補…
「ブログリーダー」を活用して、永井浩介さんをフォローしませんか?
2024年も終わろうとしております。世界では未だ戦争も終結せずトランプ大統領が選挙で勝つなど激動の時代の中で、国内では地震災害、衆議院選挙もあったり、出生数も…
本日、一般質問が終わりました。1.市内経済活性化についてベッドタウンだけではない、産業を地元業者を強くするという観点で入札制度や発注時期の見直しに関しては前向…
Twitterやfacebook、Instagramなど他のSNSは更新してますが、ブログは久しぶりとなってしまいました。X・@nagai_kohsukefa…
綾瀬は橘川佳彦新市長の誕生、本当におめでとうございます!!隣町として今後の街づくりに手腕を発揮して頂きたいと思います!また東京都知事選は小池都知事が再選。また…
一般質問の動画が公開されました。1.保育園・幼稚園について・公設民営や人材の確保や幼稚園の特別支援など2.交通政策について・コミバス含むYouBusなどの今後…
一般質問が終わりました。1.保育園・幼稚園について・公設民営や人材の確保や幼稚園の特別支援など待機児童解消に向けて新規の3園(令和7年4月)計180名、公設民…
久しぶりの更新となりました。今週は経済建設常任委員会の視察で東北地方に行きました。大きなテーマとして海老名の今後のまちづくりはベッドタウンだけではない、民間が…
本日は母校、大谷中学校の入学式に参列させて頂きました。新たなステージで仲間をたくさん作って中学校生活を楽しんで欲しいと願います。また先日は歯科医師会の理事会終…
昨日の土曜日は4月から中学校完全給食に向けた食の創造館別館の開館記念式典に。外観の線は6本の太い線が中学校、細い13本は小学校の計19本(校)を表現しています…
海老名市内で停電が発生しました。カラスの巣が原因との報道ですが、事故などでなくて良かったです。昨日で海老名市議会が閉会して総額800億1200万円(一般会計5…
先週はドッジボール日本代表の海老名出身の小林元選手のW杯アジア予選の結果報告を兼ねた市長表敬訪問がありました。海老名の誇りとして世界大会でも頑張って欲しいです…
東日本大震災から13年。議会では一般質問日程が始まりましたが本会議の開会前に黙祷を、また14時46分に会派で黙祷を捧げました。"忘れない"その為にも日頃からの…
週末は少女サッカーの海老名ガールズ招待えび〜にゃ杯や新体制となった第一回目の少年野球連盟の理事会でした。さて、明日から一般質問。(私は水曜日)ざっくりとした内…
三日間の常任委員会日程が終了しました。昨日は文教社会常任委員会終了後に議会で4月からスタートの中学校完全給食に伴い建設された「食の創造館別館」の見学。アレルギ…
本日は富士フイルム海老名Minerva AFCのX1スーパーへの昇格祝賀会。昨年、海老名市と商工会議所とミネルバで包括協定を結びましたが見事に一年で昇格を果た…
本会議は2日目。各会派から代表質問が行われて、我が会派からは宇田川議員が登壇しました。また一般質問も通告(13日登壇)1.災害対策について市民の備蓄、災害対策…
昨日から第一回定例会が開会。一般会計508億、予算総額800億の令和6年度予算も上程されました。また萩原副市長、伊藤教育長の再任も可決。会期31日間の日程とな…
K-1の全盛期でも活躍していた友人のノブ・ハヤシ選手の引退試合に行ってきました。白血病で亡くなったアンディフグ選手の最後の試合の相手となったノブくん。そのノブ…
今週はある民間の事業者の方々と街の将来や今を打合せたり、都市計画審議会などがあったりしながら来週から動き出す議会の準備でした。今日は国分寺台南連合の各自治会長…
本日も能登半島地震への市職員の第6次派遣が行われました。またスーパーなかやで能登牡蠣を買って被災地を応援事業を行っておりました。さて先日も街の新たな創造に繋が…
1月が終わりました。この年末年始はコロナが5類になった事を受け、コロナ前のように各団体の賀詞交換会等にお招きを頂きました。やはり膝と膝を突き合わせて意見交換を…
昨日は海老名高校の監督にお誘い頂き少年野球の指導者の皆さんと合同研修会。NPBの選手も取り入れているキレダスの講習会でしたが、今後も海老名高校との連携は色々と…
昨日は県央八市議会議長連絡協議会議員合同研修会"インターネットと人とのかかわり合い~突然、僕は殺人犯にされた~"をテーマにスマイリーキクチ氏の講演。自身の体験…
"復興支援の為に買って応援"被災地では観光客の減少により経済的なダメージも受けています。そこでスーパーなかやさんが被災地と連携して復興支援を行います。以下若林…
海老名市はホームページの他にInstagram、Facebook、X(旧Twitter)と発信をしています。Xで市が運用しているアカウントはえび〜にゃ(シティ…
阪神淡路大震災から29年。まだ中学生くらいだったと思いますが、今でもあの時の衝撃は忘れません。それからも多くの災害がある中で東日本大震災や熊本地震。今もなお能…
本日は地域のどんと焼きから始まり、被災地応援により規模を縮小された消防出初式の後の第二分団と自治会長達の懇親会でした。コミュニティの大事さを痛感する年初でもあ…
台湾総統選挙は、民進党の頼清徳候補に当確の報。中国に確固たる姿勢で対峙してきた民進党政権の継続。経済安全保障の概念など価値観を共有しながら日台関係の更なる発展…
一昨日は海老名商工会議所、昨日は議員会の賀詞交換会と新年会が続いています。東日本大震災の時は日本全体で自粛モードになり、市内でも飲食店などは人が入らなかったり…
昨日、神奈川県の消防援助隊県大隊として能登半島地震被災地へ緊急消防援助隊が派遣されました。市からは消防隊5名と後方支援隊2名の派遣。神奈川県の消防援助隊県大隊…
本日は海老名市二十歳の祝典でした。(実行委員会の子は大谷中出身も多かったり親戚もいたり…)これから責任が更に伴う中で、様々な経験を積んで豊かな人生を歩んで欲し…
今日は少年野球の海老名フレンズの新年会。会長挨拶としては被災地にも野球をやっている子達もいる。野球が出来るのが、ご飯が食べれるのが当たり前と思わずにそれに感謝…
1月4日から名古屋で行われている中学バスケクラブチームの全国大会において海老名のU-15のバスケのクラブチーム"EBINA REXERS"が5位に!凄すぎます…
本日から令和6年能登半島地震を受け、海老名市役所1階に募金箱を設置しました。募金箱は・北部公園体育館・中央図書館・有馬図書館・えびな市民活動センタービナレッジ…
令和6年海老名市仕事始め式が執り行われました。能登地方への飲料水等の支援先発隊の報告も。(市のSNSから)"1月3日早朝、能登半島地震への救援物資輸送のため、…
昨日は能登地方に救援に向かう海上保安庁の機体と民間の機体が接触し、民間の乗客は全員助かったものの痛ましい事故となってしまいました…心よりご冥福をお祈りします。…
新年が始まりました。大晦日から元旦にかけては中野八幡宮、豊受大神、五社神社と参拝をさせて頂きました。(豊受大神では月で幻想的な空間に)中野八幡宮の元旦祭、直会…
2023年・令和5年が終わろうとしております。今年は自分の選挙もあり、本当に人に支えて頂いている事に改めて感謝の年でもありました。また、その大切な人とお別れが…
昨日で選挙後の初の定例会が閉会しました。12月議会議案海老名市議会 議案とその議決結果海老名市議会の紹介と議会中継、会議録検索システムを提供しています。ebi…
一般質問の登壇が終わりました。システムの都合上にまだ動画を見返せて無いのですがメモ程度に…1.産み育てやすい環境づくり・プレコンセプションケアへの考え方→今後…