2025年1月25日(土)昨夜も埼玉大学の過去問に取り掛かったのであるが、小問4問の内、最初の2問はスムースに解くことができ、3問目で途轍もなく複雑な積分計算を行うこととなり、ついに降参した。解答を見て、問題分を読み間違えていたことに気づいたのだった。注意力不足で
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
2024年8月27日(火)青チャートをやっていると、正解しないことが多々ある。数学Ⅱや数学A、数学Bの例題だと正解率は、5割ほどだ。数学Cの例題だと、5割をちょっと切る正解率である。青チャートに取り掛かった時、なんでこんなに正解率が低いのかと厭になったことである。しか
2024年8月26日(月)久々のブログ更新である。今日は、今月になって初めての定時での仕事切り上げである。先週までは、仕事が終わると、風呂にはいって、少々勉強をして寝るという生活を続けていた。忙しくて疲れたのか、どうもすっきりしない日が続くと思っていたが、先週か先
2024年8月20日(火)休んだか休まなかったのか分からない夏休みが明け、昨日から引き続き仕事を開始している。昨日は、今月初の仕事での外出であった。今日も、これから少々昼の続きで夜の仕事である。夜の仕事の前に、夕食を摂った。完全メシというインスタント食品があり、た
2024年8月15日(木)今週は仕事は休みなのであるが、結局仕事をしている。何のための夏季休暇かわからぬが、今後9月には取れそうもないので、休みつつも仕事をしているというメリハリのない状態となっている。夏季休暇は、7月から9月に取得しないと消滅してしまうので、とれる
2024年8月13日(火)昨日から勉強を再開した。といっても昨日は英語をやっただけである。今日から金曜日まで夏季休暇であるが、メールが届いたりして仕事もしている。というか、今日はほぼ通常に近い仕事をしていた。パリのオリンピックが終わり、世の中が通常に戻りつつあると
2024年8月12日(月)1週間ぶりのブログ更新である。先週の土曜日から9連休ではあるが、仕事が終わらず休みも仕事をしていた。後少しのこっているので、休み中もぼちぼちやることになる。先週は、休みを前にして急な仕事が舞い込んできてしまったのである。ただ、この後も仕事が
2024年8月5日(月)来週から夏休みのため、今週は残業続きとなり、また夜間作業もあることから、金曜日までブログの更新はお休みすることにする。さて、今日は、日経平均株価が史上最大の下落をした。我が持ち株の先月までは10数万円の含み益があったが、今日の下落で20万円を
2024年8月2日(金)連日の猛暑であるが、現在夜寝るときは、毛布と布団を掛けて寝ている。エアコンの設定温度は22℃前後に設定していることが多いが、毛布がないと明け方目が覚めたときに寒くなることがある。毛布がないとちょっと寒いかなというくらいの室温だと、朝まで快適
2024年8月1日(木)8月13日から3日間の夏季休暇と1日の有給休暇の合わせ技で、4日間の休暇を取得する。土日と振替休日を入れると、8月10日から18日までの9日間の休みとなる。長い休みは久しぶりであるが、休みに入るまでに終わらせておかねばならない仕事があるので、今週と来
「ブログリーダー」を活用して、すずponさんをフォローしませんか?
2025年1月25日(土)昨夜も埼玉大学の過去問に取り掛かったのであるが、小問4問の内、最初の2問はスムースに解くことができ、3問目で途轍もなく複雑な積分計算を行うこととなり、ついに降参した。解答を見て、問題分を読み間違えていたことに気づいたのだった。注意力不足で
2025年1月24日(金)昨夜から、埼玉大学の赤本に取り掛かった。寝る前に、数学の問題を解いた。数学は大問4問が出題されて、問題1問に対して解答用紙が1枚とのことだ。昨日解いたのは、2024年前期の数学の第1問で、複素数の問題である。共通テストのような形式の問題よりも
2025年1月23日(木)先日受験した共通テストの自己採点結果をまとめてみた。その結果を受けて、埼玉大学の2次試験でどれだけの得点を取ればよいかを、理学部の物理学科、分子生物学科、基礎科学科のそれぞれについてまとめた。それが、以下の表だ。分子生物学科は、共通テスト
2025年1月21日(火)日曜日にAmazonで埼玉大学の赤本を注文して、今日、届いた。過去問に挑戦していこうと考えている。共通テストの成績が芳しくなく、かなり困難な状況ではあるが、全力を尽くしていこう。共通テストの問題は、知識がなくっても解けるような問題がちらほらと見
2025年1月20日(月)この土日は共通テストを受験してきた。昨夜、早速、予備校が発表している解答速報で答え合わせをしたところ、1000点満点中526点である。今年は、なんとか半分を超えたとはいうものの、心もとない点数ではある。そして皮肉なことに、もっとも勉強しなかった
2025年1月9日(木)今年受験を考えている大学の入試課に電話で問い合わせをした。問い合わせの内容は、入学に年齢制限はあるのかということだ。特に、表立って言っていないので制限はないと答えるかもしれないが、一応電話をしてみたのである。電話口の担当者は、とても感じが
2025年1月4日(土)2025年の最初の投稿である。自分は、仕事をするときに、マスタースケジュールに基づいて日々何をやるかTODOリストを作成して、実績を記録しているのである。これをやるためのシートをExcelで作成している。この方式を採用した当初は、毎日やたらと欲張って
2024年12月25日(水)前回のブログの更新から10日以上たってしまった。共通テストまで、後4週間を切ったが、物理は勉強し残しがある。年末から年始にかけてラストスパートせねばならない。年内のブログの更新は今日までとしよう。今年は、年末年始9連休である。前後に有休を
2024年12月14日(土)今週、共通テストの受験票が届いた。今回は、新課程と旧課程が両方出題され、旧課程で学んだ者は、旧課程を選択できるようだが、自分は新課程で受験することにしている。さて、飛び入りの仕事も無事終えて、昨日の金曜日は休暇を取得した。勉強することが
2024年12月8日(日)受験勉強をしていて、つくづく高校の勉強は最強だと思うのである。高校の勉強をしっかりしておくと、世界が鮮明に見えてくるのではないだろうか。もちろん、大学での勉強は、高校の勉強とは質的にも違って、より深く対象の世界を理解できるものだろが、ただ
2024年12月1日(日)先週から始めたデジタルデトックスの影響で、ブログの更新も滞り気味となってしまっている。年末までは、こんな調子になるかもしれない。スマホで睡眠時間を測定しているが、先週の日曜日から土曜日の一日の平均睡眠時間は、6時間53分であった。昨日の土曜
2024年11月22日(金)昨夜は、夜のデジタルデトックス2日目であった。数学、物理、化学、英語、社会(『公共、政治・経済』)とまんべんなく勉強をした。公共は、一部、倫理や、政治・経済と範囲がかぶっている。教科書を読むのと、教学社の『共通テスト 新課程攻略問題集』を解
2024年11月21日(木)昨夜から、夜はデジタルデトックスをしている。家計簿など必要なパソコン作業は、昼休みか、朝に実施である。テレビも午後6時以降は視聴しない。はじめてみると、これは効果が素晴らしい。まずは、落ち着いて勉強をでき、しかも結果として長時間の勉強につ
2024年11月20日(水)本日、埼玉大学の大学案内と理学部案内、それと入試要項が届いた。自分が興味のある学問は、物理学と分子生物学だ。理学部物理学科は、前期は共通テストの成績だけで合否がきまる。950点満点で、英語(リーディング+リスニング)、数学(2科目合計)、国語、
2024年11月19日(火)青チャート数学Ⅱで、県立広島大学の過去問類題をやった。これは、意外とすんなりできた。青チャートはなかなか難しいが、たまには瞬殺できることもあるのだった。問題は、以下のとおりだ。放物線C:y=(1/2)x^2上に点P(1,1/2)をとる。x軸上に中心Aをもち
2024年11月18日(月)埼玉大学の入試要項と大学案内を申し込んだ。明日あたりには届くだろう。来年からは共通テストも新課程対応となるのだが、なんと理学部物理学科は、共通テストのみで入学者を決めるようだ。ただ募集人数は、10人なので少ない。さて、アメリカの次期大統領
2024年11月13日(水)本日は、午前半休をとり、通院した。昨年の今頃緊急入院した時に輸血をしたので、今年に入り、念のため血液検査をした。今日は、その結果を聴きにいったのだが、幸い、感染症は大丈夫であった。ついでに、先週の大腸内視鏡検査の結果もちらっと聴いたが、
2024年11月7日(木)昨年の今頃、大量下血して意識が飛んで緊急搬送された。大腸憩室出血が原因であり、輸血もした。あれから約1年なので、今週、大腸内視鏡検査をしてきた。小さなポリープが2個あったので、その場で切除して生検することとなった。2019年のゴールデンウィー
2024年11月3日(日)青チャートで昨夜悪戦苦闘した例題は、埼玉大学の過去問であった。長考してなんとか解き方の糸口をつかんだものの、その後進展がなく、あえなく降参した。さて、この三連休中も闇バイトと思われる強盗事件が、しかも東京で発生した。一連の強盗事件のニュー
2024年11月1日(金)共通テストが始まる前の段階では、サンプルのような問題をみてセンター試験よりもやりやすいかと思ったが、分量が多くて特別な訓練がセンター試験よりもさらに必要だなと感じている。また、難度も上がっているようだ。数学でいえば、センター試験は黄チャー
2024年1月25日(木)今宵は夜間作業があり、いましがた仕事が終わったところである。朝や昼休み、夜間作業前の休憩の隙間時間を利用して、数学Aと歴史総合の勉強をした。来年の共通テストの数学は、数学ⅠA、数学ⅡBCとなり、少々負荷が増えるとのことだ。数学Cは、旧課程の数
2024年1月23日(火)フルタイムの在宅勤務であるために、運動不足になりがちである。朝散歩をすることにしているが、今日は、勉強をしたので朝散歩をしなかった。最近は、スマホのアラームは凡そ日の出時刻に合わせている。今週は、午前6時45分にアラームが鳴動する。朝勉強を
2024年1月22日(月)この週末、書店で新課程用の黄チャートを購入した。数学ⅠⅡⅢABCと全部で6冊なのだが。Bだけは売っていなかった。Amazonでもなかった。今後も探すことにする。また、Amazonで注文した情報Ⅰの教科書が昨日届いた。これで、ゴールデンウィークまでの当面の
2024年1月18日(木)来年の共通テストは新課程で受験することにし、社会は『歴史総合・日本史探究』を選択することにした。Amazonで、教科書を注文したが、本日早速届いた。山川出版社の『現代の歴史総合』と『日本史探究 高校日本史』だ。5月のゴールでウィークまでの約2か
2024年1月17日(水)仕事はじめからずっと連日の残業続きであったが、昨日は、早めに仕事を終えることができた。夜には、今回の共通テストの振り返りをした。昨夜は、国語の振り返りを行った。国語は、200点満点で、第1問から第4問までで、各配点は50点である。第1問と第2問が
2024年1月16日(火)共通テストは不本意な結果となり、来年に向け早々準備をすることとなったのであるが、来年からは共通テストも新課程となる。本日、大学入試センターのWebサイトや学習指導要領のサイトを閲覧し、来年からの大きな違いを確認した。そして、共通テストの比重
2024年1月15日(月)昨日、一昨日と共通テストを受けてきた。思えば、昨年の11月から諸々にアクシデントに見舞われ、最後の追い込みが不発状態となってしまった。ただ、本番は精一杯力を出し切ろうと望んだのだが、自己採点の結果はあまりよくない。本来なら試験本番で実力をピ
2024年1月5日(金)昨年末から長いことブログの更新をさぼってしまった。11月に消化管からの大量出血で緊急搬送され入院したが、12月には今度は、妻の母が施設から緊急搬送され、12月27日に92歳で他界し、昨日家族葬を済ませたところである。色々とバタバタしているうちに、あ
2023年12月8日(金)本日、仕事で昼頃から外出をした。外出時にポストを覗いたら、共通テストの受験票が届いていた。帰宅後、受験会場がどこなのか楽しみにしながら、さっそく開封してみた。自宅の近くの東京工業大学だといいなと期待していたが、期待通りとはならなかった。と
2023年12月6日(水)数学ⅡBの共通テスト過去問を、制限時間60分でやってみた。挑戦したのは、2021年の第2日程のものだ。得点は、46点であり、数学ⅠAと同様40点台の結果に終わった。因みに、この平均点は、37.40点ということなので、かろうじて平均点よりはよかった。やはり、
2023年12月1日(金)本日、共通テストの過去問に挑戦した。英語(リーディング)と数学IAの2科目である。ともに2021年本試験第2日程である。問題集で勉強していたときは、時間制限をしていなかったので7割、8割の正答率であったが、本試験と同様に、英語80分、数学IAは70分で時間
2023年11月27日(月)今はひたすら化学の勉強をしている。理系受験生にとっては関係ないが、先日、化学基礎の共通テスト過去問を知識確認のために制限時間30分でといてみた。50点満点中40点であった。平均点が28.59点とのことである。文系受験生の平均点と比較しても
2023年11月20日(月)先週、ようやく『チャート式35日完成!大学入学共通テスト対策 数学ⅠA』の学習が終了した。全体での正解率は、86.9%であった。また、31日目~35日目の実践問題では、正解率は、82.4%であった。目安時間を測定していないので、少々タイムオーバー気味であ
2023年11月16日(木)仕事再開の今日は、山のようにたまっているメールを処理していった。昨日のうちに、大体の仕事の状況を把握しており、今日は、対処しなければならない件についてひとつづつ処理をしていった。1週間のブランクがあったのだが、妙に頭が冴えわたっている。生
2023年11月15日(水)先週の水曜日、ちょうと1週間前であるが、風呂から上がった時に、くらくらしたので、急いで居間にもどったが、意識が飛んでしまった。その日は、普段週末に帰ってくる妻がたまたま帰っており、妻の呼ぶ声で意識を取り戻した。意識が元りしばらく安静にして
2023年11月8日(水)昨夜、Amazonで注文した「生物」、「倫理、政経」の共通テストの過去問が届いた。これで、共通テストの受験科目のすべての過去問が揃った。英語(リーディング)、英語(リスニング)、数学、国語は、各6年分の過去問が収められている。「倫理、政経」は、12回
2023年11月7日(火)今日、アルク出版の『1カ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング』の学習が一区切りついた。実戦模擬テストがついているので、近々にコンディションがよく割り込みのない時に、時間を計測してやってみるつもりだ。この本では、例題や練習問題を解
2023年11月4日(土)チャート式35日完成!大学入学テスト対策の数学IAと数学ⅡBについて、30日目までが終わった。30日目までで、一通り全単元が終了し、残りに5日分は実践問題である。当初の予定よりも、数学IAは2日遅れ、数学ⅡBは4日遅れであるが、とりあえず、数学ⅠAとⅡB
2023年10月31日(火)今日で、10月も終わりである。10月中に終了予定であった『1カ月で攻略 大学入学 共通テスト 英語リーディング』であるが、今週金曜日位に終了予定である。予定よりも3日遅れである。9月にも、Z-KAIの『ハイスコア 共通テスト攻略 英語リーディング』
2023年10月30日(月)明日で10月も終わりである。共通テスト対策に勉強を絞ってから1カ月が過ぎようとしている。数学ⅠAとⅡBは、共通テスト対策1巡目も終盤に近付いてきた。ここで、自分の苦手分野がだいぶ明確になってきた。図形の性質(数学A)、ベクトル(数学B)、図形と方程