chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mshot
フォロー
住所
灘区
出身
兵庫県
ブログ村参加

2017/12/15

arrow_drop_down
  • いろいろ撮る!!Part229

    近所の川を散歩しながら、Z6ⅢとNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを使用して撮影してきました。防寒対策をしっかりしたおかげで寒さもあまり気にならず、撮影に集中できました。この組み合わせの特徴は、軽量でバランスが良いこと。本体とレンズを合わせても約1キロ弱で、手持ち撮影でもブレにくいのがポイントです。特にZ6Ⅲの強力なボディ内手振れ補正が効いているため、静止画だけでなく動画撮影でも安定感があります。 一方、Z9と比べた場合の使用感ですが、Z9も手振れ補正は優秀なものの、ボディとレンズの重さが2キロ近くになるため、長時間の手持ち撮影ではブレが目立つことがありました。特に望遠での動画撮影…

  • いろいろ撮る!!Part228

    Zレンズの解像力 過去の写真を見返していると、やはりZシリーズの描写力には驚かされます。所有してた、Z 24-200mm f/4-6.3 VRの描写は等倍はもちろん、200%拡大してもガッチリとした解像感を保った描写をしています。一方で、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは、拡大しない場合には綺麗に見えるものの、拡大すると解像感が落ちているのが分かります。 ただ、等倍にして見ると大きな差は感じません。写真を印刷物として楽しむ場合、解像感以上に重要なのはやはり色再現性だと実感しました。Canonは人物描写が素晴らしいです。柔らかく自然な表現力があり、人物撮…

  • いろいろ撮る!!Part227

    次なるレンズ計画は来年へ www.nikon-image.com www.nikon-image.com この2本のレンズを導入するつもりでしたが、今回は保留に。新しい機材は確かに魅力的ですが、来年の夏頃までは計画を見直そうと思います。趣味として楽しんでいるので仕方ない部分もありますが、やはり機材への投資は慎重に進めるべきだと痛感しました。それでも撮影が楽しい気持ちは変わらないので、今ある機材をしっかり使い込んでいこうと思います。機材への欲望はしばらく封印して、日々の撮影を楽しむことにします! Z6Ⅲを購入して満足していた矢先、Z50Ⅱが発表されました。いやぁ、これは複雑な気分ですね(-_-;…

  • いろいろ撮る!!Part226

    センサークリーニング後のタイムラプス撮影とZ6Ⅲの新たな魅力 センサークリーニング後のタイムラプス撮影 センサークリーニングを行った後、さっそくタイムラプス撮影に挑戦しました。使用したレンズは信頼のAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED。クリーニングの効果で黒い点が消え、すっきりとした映像が完成しました。 撮影設定は、1秒間隔で10分間。これで約20秒のタイムラプス動画が作成できます。しかし、冬の寒さの中で10分待つのはさすがに厳しく感じました。そこで設定を0.5秒間隔に変更し、5分間で撮影を再チャレンジ。結果として、どちらも満足のいく仕上がりになりました。 帰宅後は念のた…

  • いろいろ撮る!!Part225

    先日、久しぶりにニコンプラザ大阪へ行ってきました。今回の目的はZ9とNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのレンズ清掃です。メンテナンスを終えた機材は見違えるほど綺麗になりましたが、その分なかなかの料金でした。正直、私には少し厳しい出費です(-_-;) とはいえ、大切なカメラを長く使うためには定期的な清掃や点検は欠かせませんね。Z9のセンサーシールドは便利ですが、完全に埃を防ぐわけではなく、私の場合、レンズ交換時にブロワーを使わないことが原因かもしれません。今後は注意しようと思います。

  • NIKKOR Z 180-600mmでの鴨撮影:遠くの世界をもっと楽しむために

    今回は NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR を持って鴨の撮影に出かけました。このレンズは DXクロップモード を使用することで実質900mmの画角が得られ、遠くの被写体にも手が届く感覚が非常に楽しいです。さらに、カメラ本体に Nikon Z9 を組み合わせているため、約2,000万画素の高解像度を活かしたトリミングが可能で、画質をほとんど損なわずに構図を調整できるのが魅力です。 カメラの定期点検も兼ねての撮影でしたが、久しぶりのチェックということで、機材全体のメンテナンスが良い機会になりました。やはり、カメラやレンズを快適に使うには定期的な点検が大切ですね。 さて、…

  • 画質向上の救世主:DXO PureRAW4で手軽に高画質を追求

    DXO PureRAW4を購入!ノイズ処理の効果と実用性を検証 いろいろ撮る!!Part223 今回、新たに購入したDXO PureRAW4。これまではDXO PhotoLab7でノイズ処理を行っていましたが、PureRAW4の登場で作業がさらに便利になりました。このソフトはノイズ処理に特化しており、特に高感度撮影時の画質向上が顕著です。以下は、使い込んでみた感想です。 PureRAW4の特徴とメリット DeepPrime XD2によるノイズ処理 PureRAW4では、DXO PhotoLabと同等の高性能なノイズ低減が可能です。特に、DeepPrime XD2を使用すると、ISO12,800…

  • いろいろ撮る!!Part222

    広角の魅力を再発見!AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDとZマウント移行への期待 広角レンズで撮影すると、風景が持つ雄大さや迫力を改めて感じることができます。この写真はAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDで撮影したものです。 空と地上の広がり、建造物のパースペクティブをダイナミックに捉えています。このレンズの解像力と描写力は素晴らしく、特に建築物や風景撮影でその真価を発揮します。ただ、その重さと大きさが持ち運びに少し不便に感じることもあり、Zマウントへの移行を検討しています。 Zマウントの中でも、候補に挙げているのはNIKKOR Z 14-30mm …

  • いろいろ撮る!!Part221

    久しぶりの遠出。 丁度いい気温でした。 今回は、Z9にNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを装着し撮影 以前のFTZを使った撮影より、AFは早くなりました。描写も綺麗です。(※ブログの画像サイズは10Mまでなので画素数が落ちました。) Lightroomのプロファイルで秋色にしています。😅実際はまだ緑がおおいですね。 では・・・

  • いろいろ撮る!!Part220

    Z6Ⅲが到着、持った瞬間軽い!!という感覚がしました。😆 開けてみるとこんな感じです。この上に蓋があり説明書が付属。 夕方ころ撮影に近所にでかけました。 今回は電子シャッターで撮影しています。ブラックアウトフリーに関しては連射をしていないので感覚はわかりませんが、単射ですとほぼZ9と同じです。 バリアングルモニターですと3軸チルトと違うので少し慣れるのに時間がかかりそうです。ただ、ファインダー撮影がメインでした。ファインダーの写りは綺麗でした。 かなり寄れます。とはいえマクロレンズまでとはさすがに無理がありますね。 柵があり、自動認識では電車にピントはいきませんでした。 手振れ補正は強力です。…

  • いろいろ撮る!!Part219

    新型原付125ccでどう変わる? 現在の原付(50cc)は法定速度が30km/hに制限されており、移動範囲がどうしても限られてしまいます。 特に公道を走る際、車の流れに合わせるのが難しく、使い勝手に不満を感じることもあります。そのため、原付の125cc化は少し期待しています。もし手頃な価格で販売されれば、買い替えを検討してもいいかもしれません。 坂道対策に期待 現在使用している原付は、坂道での走行が特に厳しいです。アクセルを全開にしても30km/hに届かないこともあり、地元の急な坂ではかなりのストレスを感じます。 125ccになれば馬力が上がり、こうした坂道でも快適に走行できる可能性があります…

  • いろいろ撮る!!Part218

    D850とレンズを下取りに 本日、長年愛用してきた D850 と AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、さらに Z 24-200mm f/4-6.3 VR を下取りに出すため、梱包して発送しました。新聞紙をぎっしりと詰めて、しっかり保護したので、多少の衝撃には耐えられるはずです。これで安心して送り出せます。 気になる新モデル Z50Ⅱ 今回の下取りで浮上したのが Z50Ⅱ の購入です。予算オーバーかもしれませんが、センサーダスト対策についても少し触れてみたいと思います。 以前、レフ機を使用していたときも、センサーのホコリには悩まされました。屋外でレンズ交換を頻繁に行ってい…

  • いろいろ撮る!!Part217

    三宮での撮影散歩 11月17日、所用で三宮に行った際、カメラを持ち出しました。行きは小雨でしたが、天気予報では曇りに変わるとのことだったので、撮影にはちょうど良いかなと思い決行しました。 使用したのは AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED。超広角での撮影は、これまでにない新鮮な風景を捉えてくれます。この「出目金レンズ」はフィルターを装着できないため逆光に弱く、フレアが出ることもありますが、描写はさすが“神レンズ”と呼ばれるだけあって素晴らしいです。 レンズの悩みとアップグレード 現在、FマウントレンズをZマウントの小三元に切り替えていますが、14-24mmに関してはF4通…

  • いろいろ撮る!!Part216

    秋の散歩撮影と機材選び 秋の散歩撮影を楽しみにしているのですが、意外と悩ましいのが雨です。雨が降ると撮影を控えたくなりますよね。最近、長年使っていた撮影機材を整理して新しいものに買い替えました。せっかく新調した機材が雨で故障して修理が必要になるのは避けたいところです。 ところで、防塵・防滴性能について、どこまで信頼できるのか悩むことはありませんか?特に、高価なレンズやカメラボディ、いわゆる“大三元”は、写りの良さだけでなく、見えない部分の頑丈さにも価格が反映されていると感じます。 健康と日常の変化 最近、部屋の空気を入れ替える頻度が増えました。どうやら原因は自分自身のようで、年齢を実感していま…

  • いろいろ撮る!!Part215

    今日は、用事のついでに、ひたすら撮影してきました。掲載写真は先日の分です。Lihgtroomの透かしに日付というより、カメラのExif情報を入れるには、海外サイトで専用のプラグインを買う必要があるようです。 海外のプラグインを購入は難しそうなので、Lihgtoroomの表示設定から・・・3枚の写真は、F3.5 , 1/400, ISOは1000~1400、シャッタースピード優先、です。 VR付きのレンズを装着するとVR側が有効になります。AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRはVR故障中ですが、カメラ側のボディ内手振れ補正は有効になりません。ただし、VR機能…

  • いろいろ撮る!!Part214

    Z6Ⅲにはバッテリーチャージャー購入が必要? Z6Ⅲにはバッチリーチャージャーがついていないようです。本体充電。うーん。これは少し億劫ですね。ということで。MH-34を購入かな・・・・結構な値段しますね・・・😅 www.nikon-image.com 8千円弱します。付属とばっかり思っていました。😨出費を控えたいのですがやむを得ないです。 ただ、まだ、下取り価格決まっていないので勇み足で買うのは控えました。さて、今日は、久々ひたすら撮影してきました。前回から約4カ月ぶりです。撮影した場所はは少し離れた公園ですが、途中でも撮影。街中ではショルダーバッグスタイルにして速射重視にしています。 Z 2…

  • いろいろ撮る!!Part213

    機材悩みですが、本日でほぼ決定しました。NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 or NIKKOR Z 24-120mm f/4 S かと悩み、NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 に決めていたのですが、Z6Ⅲのレンズキットとしました。😀 ※今回の写真はD850+AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sです。LED照明x2灯です。 というのもAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを以前もっていまして、2回結局買うことになっていました。焦点距離がDXクロップでテレ端で180mmになるということ、ワイド端が24mmという点もあり、ほぼ、これで以前…

  • いろいろ撮る!!Part212

    写真集? 写真印刷はオンラインで注文しています。フォトブック的なものは作成したことがありますが、久々にサイトを覗くと写真集印刷もできるとのこと。 www.n-pri.jp フォトブックは画質高めるとなかなかな値段になってしまいますので躊躇していましたが、これはいいかなぁという感じです。 ひたすら撮影で、たくさん撮影していますので紙で確認というのも見え方や考え方がかわるかたな?という発想です。今のところ約2,000円ほどできあがりそうです。自分のポートフェリオになればと思いました。出来上がりが楽しみです。(まだ、作成中ですが・・・)とりあえず的に第一弾です。たくさん撮っていますので、時期別に分け…

  • いろいろ撮る!!Part211

    Z50Ⅱの発売価格が決まりましたね。 www.nikon-image.com 個人的はレンズをZに移行中なのでZ50Ⅱの予定はありませんが気になります。 まだ、決まっていませんが、標準は、NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 になると思います。Sラインは、NIKKOR Z 50mm f/1.8 S でいいかなと・・・両方キャッシュバックキャンペーン対象ですし、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDが高値で下取りできればという前提ですが・・・ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S に関しては、店頭で触った感じですと、購入するなら、NIKKOR Z 24-70…

  • いろいろ撮る!!Part210

    ※今回から、機材悩みというカテゴリーを作ってみました。 キャッシュバックキャンペーン中、第一弾の購入はNIKKOR Z 70-180mm f/2.8にしました。機動性重視です。 ※写真はD850+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED です。 さて、問題はZfかZ6Ⅲかと悩んでいましたが・・・ここにきてZ50Ⅱを下取りなしに買い増しするのもありかな? 長年所有してきた中古のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDはさすがにもう下取り価格もかなり下がってきたので売れるうちに売ろうという考えです。候補としては、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、N…

  • いろいろ撮る!!Part209

    セカンドモニターを縦にしました。縦長ですが、Lightroomのライブラリー表示が見やすくなりました。画像選択も楽になりました。さて、新しい機材がでると悩むのも楽しみの1つですね。Z50ⅡはAPS-Cですが、最新のExpeed7を搭載しているので、処理速度の向上で機能面で期待できる面が多い感じです。 撮影場所は、明石城公園です。D850+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDにて撮影。 さて、Z50Ⅱですが、個人的には動画機能に期待しているのですが、そちらに関してはあまりレビューがないです。動画性能次第では購入も検討したいのが本音です。 今回のキャッシュバックキャンペーン中…

  • いろいろ撮る!!Part208

    久しぶりに店頭でカメラを見てきました。お目当てはZfでした。かなりいい感じのカメラです。あのデザインは撮影意欲を掻き立てます。グリップがないので工夫が必要ですね。慣れたら大丈夫と思います。 AFもきびきび動きます。Z9を持っている感想としましては普通に静物写真を撮る分では変化はありません。むしろ若干早い感じが(-_-;)、キットレンズなので少しショックでした。スナップならZfとキットレンズがベストですね。 Z6Ⅲも見ました。Z6の頃も個人的には十分なAFスピードと感じていたのでAFスピードは気になりませんでした。AFスピードは速いです。暗い箇所のAFの迷いが少ない感じがしました。Zの24-12…

  • いろいろ撮る!!Part207

    2,3週間前までは、暑い―感じでしたが・・・ 温暖化は回避しようがない状態になってきましたね。寒暖差が大きい一日です。血圧高めなので最近は毎日トマトジュースです。では・・・📸

  • いろいろ撮る!!Part206

    Z50Ⅱが発表されましたね。 価格も15万円ほどですので店頭価格はもう少し安くなるのでしょうか? ただ、予算的に厳しいので今年はパスです。もう年末ですが・・・ たぶん来年もパス・・・・カメラより健康が重要な年齢・・・・今の装備でひたすら撮影ですね。トレーニングに近いです。 では・・・📸

  • いろいろ撮る!!Part205

    前回の投稿から3カ月以上経過しました。久々投稿!! この2週間は野菜メインの食事。若干体が軽くなった気が・・・ しかし、今年は暑かったですね。はっきりいって撮影に行けないのはそれが原因でした。来年はもっと熱くなるのでしょうか? 秋になりましたので紅葉の写真を撮りに行きます。写真は2年前です。 この時は、まだ緑が多かったです。日程は限られています。 以前の写真をアップしておきます。重いですがフル装備で出発。 Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VRにて撮影。Photoshop Lightroom ClassicにてRAW現像。 では・・・

  • いろいろ撮る!!Part204

    7月の写真テーマ: 自然と都市の融合 今回もAIに記事の内容を考えてもらいました。ひたすら撮影しておいて記事はAIというわけのわからないことをしています。中身もスカスカになっている感じがしてしまいますが、AIは現在のところVBAのコードを作成してもらいかなり助かっています。凄い所は以前は前提としていたプロンプトを考えるのが面倒でしたが最近はなにも前提条件を入力しなくても答えてくれるという点です。(「それは興味深いですね」・・・とかまるで誰かとチャットしている返事をする時があり若干怖くなりました。😨) 7月は、自然が最も豊かに彩られる季節です。暑い夏の日差しの中、草木は緑に輝き、花々は鮮やかに咲…

  • いろいろ撮る!!Part203

    休日の写真編集: Dxo PhotoLab FilmPackで引き立てる自然の美 今日は休日ですが、外はとても暑く、家で過ごすことにしました。エアコンの効いた快適な部屋で、これまでに撮りためた写真を編集するのは、私にとってリラックスした時間です。Nikon Z9とZ 24-200mm f/4-6.3 VRで撮影した写真を見返しながら、編集の楽しさを再発見しています。 Z9は、その卓越した性能で一瞬一瞬を美しく捉えます。このカメラの高解像度と高速連写機能は、自然の美しさを余すところなく記録するのに最適です。特に葉の写真は、繊細なディテールと豊かな色彩を持つ被写体として、編集の幅を広げてくれます。…

  • いろいろ撮る!!Part202

    なれないPCでの仕事をしていると、ふと気づく。うん?20年前とあんまり変わっていないなぁ・・・・むしろ20年前の方が効率よかったような?という気持ちが少しある。という感じでITをすこし理解していなかった。 しらない間にAIが普及してわからないことは大体正確に教えてくれる。 本を買ってもさっぱり理解できなかったVBAも作成できるようになった。(コードの貼り付けだけですが・・・)ただ、プログラミングは習うより慣れということをよく聞きますがまったくその通りだということです。 そこでいろいろしていると次はAccessが出現した。よし、Accessの資格の勉強を使用と思ったのだがAccess2021のM…

  • いろいろ撮る!!Part201

    こちらは多重露出で撮影しています。カテゴリー的には「テクスチャ」?自分で描いた水彩画でもあるので「背景」「壁紙」となるのでしょうか? DXO PhotoLab7でのプラグイン「Nic Collection」を使用して画像に変化をつけています。 数多くのエフェクトもあります。基本はフィルムの適用をしてからいろあいを変えていきます。数多くあるので覚えるのが大変です。 ただ、直感的に操作できるのでそれほど苦労はしないと思います。 カラーバランスを変える機能をよく使っていますが、ほかにもプラグインが入っています。結構高いですが購入を検討しています。 プリントアウトしてどのような絵になっているか確認する…

  • いろいろ撮る!!Part200

    200回目のブログ投稿を迎えて いろいろ撮る!!Part200の投稿を迎えることができました。この継続力に自分自身驚いています。何がここまで続けさせているのかを考えると、やはり文章を書くことや記事を書くことが好きだからなのでしょう。また、写真を撮ることも楽しみの一つです。最近では、写真活動が徐々に絵や動画の方向に進みつつあります。ただ、これ以上スキルアップするためには、もっと勉強が必要だと感じていますが、そのハードルが高く感じられるのも事実です。 未来のIT革命: 20年後の技術進化を見据えて 10年から20年後のIT技術は、現在の技術の進化と新しい技術の導入によって大きく変化することが予想さ…

  • いろいろ撮る!!Part199

    ブルーバックに悩む Windows10からWindows11に変えてよくブルーバックスクリーンがでるようになりました。原因はドライバーのような気もします。古いドライバーがありますと表示もされますが、マザーボードの更新ソフトを使っても更新されないし、デバイスマネージャーからも更新できません。他の原因かもしれないのでしばらくは様子見となりそうです。 and-engineer.com 画像編集とNic Collectionの魅力 最近、Nic Collectionを使って画像編集を楽しんでいます。この写真もNic Collectionを使って編集しました。編集プロセスは非常に楽しく、最終的な仕上がり…

  • いろいろ撮る!!Part198

    鼻炎気味で鼻づまりがある場合にマスクをしなければならない場面で快適に過ごすための改善策 今回の写真はDXO PhotoLab7 のプラグインでNick Collection というのが20%offでしたので一カ月の無料期間があるので使った画像を掲載しています。 nikcollection.dxo.com HDDがすでに不調なのか?処理能力に負荷がかかるのか最近はよくブルーバックになります。以前は動作が重かったのですが今のPCですとSSD側に画像ファイルがあればギリギリ編集できるレベル。悩みどろこです。もう一台SSD買った方がいい感じもします。 Windows10のマザーボードなのでWindow…

  • いろいろ撮る!!Part197

    体力と年齢を乗り越えるための考察 最近は体力の回復が厳しくなるのを実感します。私もその例に漏れず、プロテインを飲んだりしていますが、どうも基礎体力が足りていないようです。 運動不足が原因で、今後ますます体力が衰えていくのではないかと不安です。実際、最近は3週間ほど撮影にも行っていません。カメラのことを考える前に、まずは自分の体力向上を図る必要があります。 コンデジとスマホの選択肢 体力が低下している今、重たい一眼レフを持ち歩くのが億劫になってきました。コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)でもいいのではないかと思うことがあります。 しかし、最終的にはiPhoneでの撮影でも良いのではという気持ち…

  • いろいろ撮る!!Part196

    防湿庫の電源確認の重要性 写真撮影を趣味にしている皆さん、カメラやレンズの保管には気を使っていますか?特に梅雨の季節や湿度が高くなる夏場には、カビの発生が心配ですよね。そのために防湿庫を利用している方も多いでしょう。私もその一人で、防湿庫の中に大切な機材を保管しています。しかし、先日、ちょっとしたミスから大事なことを学びました。それは防湿庫の電源確認の重要性です。 ある日のこと、ひたすら撮影のことばかり考えて仕事を終えたあと、マクロレンズで比較明暗合成の撮影をしようと防湿庫を開けました。普段なら光っているはずの防湿庫のランプが光っていませんでした。「あれ?」と思いながら、防湿庫の湿度計を確認す…

  • いろいろ撮る!!Part195

    密閉された部屋の空気循環について 密閉された部屋での空気循環は、居住空間の快適さと健康に直結する重要な要素です。空気循環が適切でないと、空気が淀んでしまい、室内の空気質が悪化する可能性があります。以下に、密閉された部屋での空気循環を改善する方法とその利点について説明します。 空気循環の重要性 快適性の向上 空気が均一に循環することで、室内の温度差が少なくなり、快適な居住空間を維持できます。 健康への影響 新鮮な空気が供給されることで、二酸化炭素や有害な揮発性有機化合物(VOCs)の濃度が低下し、健康リスクが減少します。 湿度管理 適切な空気循環は湿度を調整し、カビやダニの発生を防ぎます。 空気…

  • いろいろ撮る!!Part194

    自然の美しさと写真技術の融合: 紫陽花、雀、川の流れ 紫陽花の美しさを捉える 紫陽花が見頃を迎える季節、庭や公園に咲き誇る紫陽花の美しさは、写真愛好家にとって格好の被写体です。その淡い色合いや独特の形状を捉えることで、自然の魅力を再発見することができます。 Photoshop比較明暗合成について 最近、Photoshopの比較明暗合成をテスト的に始めました。この技法を使うことで、新たな発見がいくつかありました。 例えば、鉛筆画と水彩画を合成すると、それぞれの特性がそのまま残り、合成というよりはむしろ両者が合体したような独特の仕上がりになります。 同じ水彩絵具を使用して描いた色を比較明暗合成する…

  • いろいろ撮る!!Part193

    比較合成とAIを活用したアート制作の魅力 比較合成 比較合成は、星空や車の軌道を撮影した写真でよく使われる技術ですが、他にもさまざまな応用が可能です。今回は、この技術を使って、自分で描いた3枚の雑な水彩画を合成してみました。 まず、水彩絵具で描いた3枚の絵を撮影し、Photoshopの合成機能を使用して編集しました。手順は非常に簡単で、思いのほか面白い作品ができました。少し変わった感じに仕上がりましたが、3枚の絵を手軽に合成することができました。 次に、雀の写真をPhotoshopで絵画風に仕上げ、背景に自分で描いた2枚の水彩画を合成してみました。RAW形式で作業したため、PCには負担がかかり…

  • いろいろ撮る!!Part192

    自然の美しさを探る:澄んだ小川の魅力 はじめに 自然の中で過ごす時間は、私たちの心と体に多くの恩恵をもたらします。今回は、私が散策中に見つけた美しい小川の風景をご紹介します。この写真は、水の透明度や岩の質感、そして周囲の緑が織りなす美しい調和を捉えています。 透明な水と岩の共演 この写真を見てまず目を引くのは、水の透明度の高さです。 澄んだ水は、下にある石や岩のディテールを鮮明に映し出しています。水の流れが岩に反射する光と影のコントラストは、まるで自然が描いたアートのようです。このような場所では、水中の小さな生物や植物の観察も楽しめるでしょう。 緑の苔が作り出す安らぎの空間 手前に見える緑の苔…

  • いろいろ撮る!!Part191

    多重露出 www.nikon-image.com 最近は、ブログ記事に掲載するイメージイラストはAdobefireflyで絵を作成しています。アートな表現ができる多重露出というを思いだしました。 多重露出(ダブルエクスポージャー)は、写真撮影の技法の一つで、一枚の写真に複数の露出を重ねて撮影する手法です。これにより、複数の画像が重なり合った独特の効果を持つ写真が得られます。以下に、多重露出についての詳細とその活用方法について説明します。 多重露出の技法と効果 1. 多重露出の基本原理 フィルムカメラ: フィルムを巻き上げずに複数回シャッターを切ることで、フィルム上に複数の画像を重ねる。 デジタ…

  • いろいろ撮る!!Part190

    NIKON Z6Ⅲ発表!期待の新機能と価格について 発表されたZ6Ⅲ やっと発表されましたね。素晴らしい機能が盛りだくさんです!NIKON公式の公開動画を見ました。 新型の部分積層センサー、新しいファインダー、そして暗所での強さが特に目を引きました。また、YouTuberのレビューで聞いたシャッター音もとても良かったです。ただ、個人的にはシャッターシールドがない点が残念でした。 フランジバックが短いので、何度かZ9のシャッターシールドに指をぶつけてしまいました。センサーシールドがないと、センサーに指が当たってしまう可能性があり、それが怖いです。 そして価格ですが、Nikonダイレクトで約43万…

  • いろいろ撮る!!Part189

    週末カメラマンの習慣化ガイド 週末カメラマンとしての気持ちはあっても、週末になると疲れ果ててしまい、土曜・日曜は家で過ごしたり、近所を手ぶらで散歩することが多い。 漫画喫茶のマッサージ機に頼って時間をつぶすこともあります。(まあ、マッサージはいい感じです。本格的なところにも行きたいけれど、結構お金がかかるので、今のところは漫画喫茶のマッサージ機で満足しています。) とはいえ、週末カメラマンとして活動したい気持ちは変わらない。そこで、週末に疲れて撮影に行けない問題を解消する方法を考えてみました。 1. 撮影スポットを自宅から近い場所にする 遠出をしなくても撮影が楽しめるように、自宅から近い場所で…

  • いろいろ撮る!!Part188

    D850とZ9で捉えた夏の風景:DXO PhotoLab7でのRAW現像 日差しを浴びながら、Nikon D850とZ9を使って撮影した風景写真をお届けします。 RAW現像にはDXO PhotoLab7を使用し、それぞれのカメラの持ち味を活かして美しい写真に仕上げました。 使用機材と現像ソフトカメラ: Nikon D850、Nikon Z9レンズ: Z 24-200mm f/4-6.3 VR、AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S現像ソフト: DXO PhotoLab7 写真の紹介 1. 優雅に咲くピンクの花 D850+AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S D…

  • いろいろ撮る!!Part187

    Nikon Z6IIIの発表を前に:性能向上と価格への期待 性能が十分に向上しているのはスペック表からもわかります。あとは、気になるのは値段でしょうか?色表現といい、Zマウントレンズは本当に素晴らしいと思います。私はZ 24-200mm f/4-6.3 VRとNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを使って、撮影対象の幅を広げたいスタイルなのですが、実に綺麗な描写をしてくれます。 開放でも十分綺麗で、ピントも合っています。色収差も感じません。DXO PhotoLab7のRAW現像ならISO6400まで上げても十分綺麗ですし、JPEGでも十分綺麗だと感じます。Z9やZ8に移…

  • いろいろ撮る!!Part186

    毎回ブログ記事には自分で撮影した写真を掲載していましたが、今回は生成AIを使用した画像を掲載しています。使い方次第で自分のイメージに近いカットが数分で作成できます。使い方もどんどん便利なってきています。 エネルギーと文明 エネルギー問題のぼんやりとした危機感を感じエネルギーとはそもそも今後どうなる云々と調べていました。 しばらくは原子力に変わるエネルギーは出てこないという予測ですが、現在の技術革新を体験している近い未来に実現しそうな感じもします。 文明レベルの話が気になりました。 文明レベルの分類にはさまざまな基準がありますが、一般的に知られているのは、天文学者ニコライ・カルダシェフによって提…

  • いろいろ撮る!!Part185

    気温上昇の不安と電気代の現実 気温上昇による不安と電気代の増加は、日常生活に大きな影響を与えています。気候変動の影響で、特に夏の暑さが年々厳しくなっていると感じる人が増えています。 年齢を重ねると体感温度が変わると言われますが、それ以上に気温そのものが昔と比べて明らかに高くなっています。 過去の夏と現在の違い 子供の頃の夏は、現在と比べるとずっと穏やかだったことを思い出します。昔は、扇風機だけで夏を過ごすことができました。 30度を超える日があると驚き、その日は特別な暑い日として記憶に残っていました。学校の教室にもエアコンはなく、授業中は窓を開けて扇風機の風に頼る日々が普通でした。それでも何と…

  • いろいろ撮る!!Part184

    AIの進化とその限界:過去から未来への挑戦 何年前の写真も大体覚えています。しかし、文字情報や聞いたことを覚えるのがどうも苦手なようです。視覚は若干普通のようですが、他の感覚が少し鈍い感じです。知人は褒めてくれますが、自己主張が強いと言われます。 6月から7月にかけての初夏の撮影と、人との会話や文字情報の記憶はどのように異なるのでしょうか。暑さや湿度といった環境にも左右されますね。 今もマスクをつけてしまうのですが、これも実際かなり影響します。視覚や言語は人の印象に大きく影響しますし、口元も印象が変わります。これも日々の移り変わりや年齢のせいでしょうか。 記事の内容も結局周りの環境に左右されて…

  • いろいろ撮る!!Part183

    DXO PhotoLab7を再インストールしました。 何故かよく途中で終了しています。GPUのアプリも認識していません。デバイスマネージャーでは認識しているので機能はしていると思います。😅😅 DXO PhotoLab7はCPUパワーとGPUパワーもメディア(HDD、SSD)の能力も必要です。画像データが大きすぎなのも原因かなぁと感じます。 4000万画素オーバーの写真編集ではもう少しCPUとGPUの性能が問われそうです。 再インストールして若干よくなりました。しばらく様子見です。 写真は季節的に同じで時期は去年です。😓 Z6Ⅲですが値段が気になります。Zfより下がるかもしれないが、大方の見方が…

  • いろいろ撮る!!Part182

    Z6Ⅲ ついに6/17発表のようです。楽しみですね。魅力的なカメラになりそうですね。 去年の写真ですが、初夏は水辺の風景は綺麗に撮れます。 水の動きを変えるためにNDフィルターをもっていたら忘れないでいきましょう。 緑の色彩を意識した色をテーマに撮影もいいかもですね。 大きい石と動きのある川の流れの対比も面白そうです。 光が差し込んでいたら面白い感じなりそうです。 自然の美しさをとらえるだけでいいのが撮れそうです。 花々の色彩を撮るのもいいですね。 このような自然でゆっくりするのもリフレッシュになりますね。 では・・・📸

  • いろいろ撮る!!Part181

    月々のサブスクリプション料金が怖い 最近、ブログの記事の校正をChatGPTにお願いするようにしています。以前はほぼ考えもなしに書いていたため、改めて見返すと誤字脱字や句読点の欠如が目立ちました。掲載時に自分で見返す時間を割いていましたが、内容に深みがない時もありました。せっかく1時間くらいかけるので、もう少し充実した内容にしようと思い立ったのです。 写真系のSNSを色々と試してみましたが、最終的には文章を書くことが自分に合っていると感じました。私には若干Z9はオーバースペックです。Z9を初期から使い、ファームウェアアップをしていますが、今や初期とは別物カメラになっていますね。 さて、サブスク…

  • いろいろ撮る!!Part180

    最新カメラと日常の出来事について 積層型センサーを搭載したカメラの現状と今後 現在、ニコンのZ9とZ8は積層型センサーを搭載しています。しかし、他のメーカーもこの技術を積極的に採用しています。特に、ソニーのα9シリーズは、約7年前から積層型センサーを搭載しており、最近ではグローバルセンサーを採用したα9IIIも発表されました。これからも、各メーカーから革新的なカメラが続々と登場することが期待されます。 静物撮影や風景撮影におけるセンサーの必要性 静物撮影や風景撮影においては、グローバルセンサーや積層型センサーが必須というわけではありません。現在のミラーレスカメラには、普段使いに十分な機能が搭載…

  • いろいろ撮る!!Part179

    自然の美しさに癒されて 今日は、トレッキングで撮影した写真をいくつか紹介したいと思います。自然の中で感じたことや気づいたことを少しお話しします。 緑の葉っぱと心のリフレッシュ この写真は、森の中で見つけた美しい緑の葉っぱです。自然の中を歩いていると、こんな風に生き生きとした植物に出会うことができます。新鮮な空気を吸い込みながら、心も体もリフレッシュされました。 落ち葉と木の断片 次に紹介するのは、落ち葉と木の断片が混ざり合った地面の写真です。自然のサイクルを感じさせるこの風景もまた、私にとっては心が落ち着く瞬間でした。自然の中では、すべてが調和しているように感じます。 自然の中で感じたこと 自…

  • いろいろ撮る!!Part178

    購入検討日記:快適な空間作りとサーキュレーター選びの旅 写真と雑談的な内容をお届けします。内容と写真に関連性はあまりありませんが、どうぞ楽しんでください! 最近散財気味の私です。今回は、最近の購入検討についての話です。やっぱり快適な空間を作りたいですよね。もちろん、できるだけコストパフォーマンスが良いのが理想です。 快適空間のために 最近気づいたことがあります。それは、衣食住の環境整理が大切だということです。特にエアコンの電気代が恐ろしいことになっています。家にいる日は、日中はほぼつけっぱなしですが、夜間は涼しくなるので消しています。それでも日中の室内は熱気がこもります。 サーキュレーターの必…

  • いろいろ撮る!!Part177

    自然の美しさを写し取る:花のクローズアップ写真 自然の美しさを捉える写真撮影は、多くの人々にとって心地よい体験です。特に、花のクローズアップ写真はその細部の美しさや色彩の豊かさを強調し、観る人に感動を与えます。今回は、Nikon D850を使用して撮影し、DXO PhotoLab 7を使ってRAW現像した花のクローズアップ写真を紹介し、その魅力と撮影のポイントについてお話しします。 使用機材とソフトウェア 今回使用したカメラは、NikonのD850です。このカメラは、高解像度の45.7メガピクセルセンサーを搭載しており、細部まで鮮明に捉えることができます。さらに、広いダイナミックレンジと優れた…

  • いろいろ撮る!!Part176

    Adobe生成塗りつぶしで楽しむ方法 Adobeの生成塗りつぶし機能は、クリエイティブなプロジェクトに革新的な可能性をもたらします。この機能を使えば、簡単に画像の一部を変更したり、新しい要素を追加したりすることができます。ここでは、生成塗りつぶしを使った楽しみ方をいくつか紹介します。 Adobe Firefly 生成塗りつぶし使用 まず、生成塗りつぶしは不要な要素を取り除くのに最適です。例えば、旅行写真に写り込んでしまった不要な人物や物体を簡単に削除できます。手順はシンプルです。対象を選択し、生成塗りつぶしのオプションを適用するだけで、自然な背景が自動的に補完されます。これにより、写真の美しさ…

  • いろいろ撮る!!Part175

    日本のカラスの賢さ 日本のカラスは、その驚くべき知能と適応能力で知られています。カラスは単なる鳥ではなく、非常に賢い生き物です。研究によれば、カラスは問題解決能力、道具の使用、記憶力に優れています。 カラスが特に注目されるのは、その問題解決能力です。例えば、カラスは食べ物を手に入れるために複雑な手順を理解し、実行することができます。 東京大学の研究では、カラスが道路にナッツを置き、車がそれを踏んで殻を割るのを待つ行動が観察されました。さらに、カラスは信号機の変わるタイミングを見計らって安全にナッツを回収します。このような行動は、カラスが自らの知識と環境を結びつけて学習する能力を持っていることを…

  • いろいろ撮る!!Part174

    ジーパンのポケットを活用!簡易三脚で安定した撮影 先日、意外な方法で動画撮影が安定することを発見しました。カメラはニコンD850とAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使用。撮影中、ジーパンの前ポケットにミニ三脚をさしてみたところ、手持ちよりもはるかに安定した動画を撮影できたのです。 方法は簡単。ジーパンの前ポケットにミニ三脚の脚を差し込むだけ。カメラを取り付けた三脚をポケットに固定することで、手ブレを最小限に抑えることができました。特に広角レンズの14-24mm f/2.8G EDは、ポケットの固定力を補い、広範囲を撮影するのに適しています。 この方法は、特に簡易的な撮…

  • いろいろ撮る!!Part173

    睡眠時間と撮影意欲の関係について 睡眠は身体と心の回復に不可欠です。特に写真撮影は創造力や集中力を必要とするため、十分な睡眠は撮影意欲に直結します。良質な睡眠をとることで、翌日の撮影活動に対するモチベーションやエネルギーが高まります。 逆に、睡眠不足が続くと、集中力が欠け、創造力が低下し、撮影の楽しさや成果に影響を与えることがあります。📸週末カメラマン、金曜の夜は夜更かししたいですが、我慢して早めに寝ましょう😅 寝る姿勢について 寝る姿勢も良質な睡眠には重要です。適切な寝姿勢を保つことで、身体の疲れが効果的に取れ、翌日の活動がスムーズに進みます。仰向け寝は背骨の自然なカーブを維持しやすく、最も…

  • いろいろ撮る!!Part172

    梅雨の憂鬱を癒すアジサイの美しさ 梅雨の季節がやってきました。日本の梅雨は、じめじめした暑さと高い湿度、そして連日の雨に見舞われます。この時期、多くの人が体調不良を感じやすく、気分の波も大きくなることがあります。しかし、そんな梅雨でも私たちの心を癒してくれる自然の美しさがあります。それが、梅雨の花といえばやはりアジサイです。 アジサイの写真とその魅力 鮮やかなブルーのアジサイ 鮮やかなブルーのアジサイは、まるで自然が作り出した宝石のようです。雨に濡れた花びらは一層色鮮やかで、その透明感が心を浄化してくれるかのようです。RAW現像し、コントラストを高めることで、花の質感と深みが際立ちます。 淡い…

  • いろいろ撮る!!Part171

    新緑の魅力を引き立てる:D850とDXO PhotoLab7の組み合わせ 春の訪れとともに、5月の新緑が私たちの目を楽しませてくれます。この季節は、自然が鮮やかな緑で溢れ、写真を撮るには絶好のタイミングです。今回は、私が撮影した新緑の写真を8枚ご紹介しながら、写真編集ソフトDXO PhotoLab7のプレビュー表示の美しさ、そして私が愛用しているカメラD850の性能についてお話ししたいと思います。 DXO PhotoLab7の美しいプレビュー表示 新緑の美しさを最大限に引き出すためには、撮影後の編集が欠かせません。私が使用しているDXO PhotoLab7は、そのプレビュー表示の美しさで特に際…

  • いろいろ撮る!!Part170

    モノクロの魅力を再発見:休日の写真散歩 お気に入りのカメラとレンズで撮影 休日にモノクロ写真撮影散歩を楽しみました。Nikon D850は、その高解像度とダイナミックレンジの広さで知られています。このカメラは、繊細なディテールを捉える能力に優れており、特にモノクロ写真ではその真価を発揮します。また、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは、多目的に使える優れたレンズで、風景からポートレートまで幅広い撮影に対応できます。このレンズの解像力とコントラスト性能が、モノクロ写真においても非常に効果的に機能しています。 現像ソフトの選び方とDXO PhotoLab 7の魅力 最近では…

  • いろいろ撮る!!Part169

    一眼レフとミラーレス:マクロ撮影の考察とレンズ選び マクロレンズで撮影すると、風で被写体が動いて被写体ブレが発生しやすくなります。ミラーレスカメラではAFが追尾してくれることもありますが、一眼レフカメラでは精度が低下します。それでも、D850は優秀なカメラなので、適切に設定すればピントを捉えてくれます。AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDは、一眼レフカメラで使用する方が撮影時の気分が良いですね。Z9ではFTZを使用してAF-Cモードにします。常にピント駆動音が聞こえるのが気になります。AF-Sでも十分ですが、つい癖でAF-Cにしてしまいます。 今年は散…

  • いろいろ撮る!!Part168

    モノクローム モノクローム写真の魅力とカメラの活用方法 モノクロームという表現は、白黒写真のことを指します。現代のデジタルカメラでは、多くの写真家がまずカラーで撮影し、RAW現像時にモノクロに変換するという方法を採用しています。特に一眼レフカメラ(レフ機)を使用している場合、ファインダーで見える映像はカラーです。そこで、モノクロ写真をどのように効果的に撮影し、SNSなどでシェアするかについて考えてみましょう。 一眼レフカメラでのモノクロ写真撮影 一眼レフカメラを使用する際、モノクロ写真を撮る方法として以下の二つのパターンが考えられます。 RAWで撮影し後からモノクロに変換:ほとんどの写真家がこ…

  • いろいろ撮る!!Part167

    熊の被害が多発する中での撮影体験 最近、ニュースで熊の被害が多発しているという報道を目にしました。撮影に出かける際には、自然の中で様々な動物に出会う可能性があります。実際、以前撮影に行った時にはイノシシと遭遇しました。📸掲載写真は、Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VR、ソフトはDXO PhotoLab7です。 その体長は大型の犬より一回り以上大きく、明らかに野生の獣という感じでした。その時の写真を撮ったのですが、残念ながらデータは過去のHDD内にあり、そのHDDが壊れてしまって取り出し不可能です。データは早めに別のHDDにバックアップするか、サーバーなどの外部ストレージに移しておく…

  • いろいろ撮る!!Part166

    明石城公園の新緑と日本の美 5月19日に明石城公園を訪れました。新緑の季節に訪れる明石城は、いつも以上に美しく感じられます。城壁と櫓が鮮やかな緑に囲まれ、日本の歴史と自然が調和する風景が広がっていました。 今回の撮影には、NikonのZ9とD850を使用しました。Z9の性能と、D850の優れた描写力のおかげで、細部まで鮮明に捉えることができました。特に新緑の細やかな表現と、歴史ある城の重厚感が見事に映し出されています。 最近、NikonからZ6Ⅲの発表が噂されています。Z6Ⅱからどのように進化するのか、カメラ愛好家として非常に楽しみです。Zシリーズのカメラは、高性能なミラーレスカメラとして定評…

  • いろいろ撮る!!Part165

    花を魅力的に撮影するためには、いくつかの構図やテクニックがあります。以下は、その中でも特に効果的なものをまとめてみました。 1. 三分割法 2. クローズアップ 3. 背景のぼかし(ボケ) 4. 対角線構図 5. フレーミング 6. 水平線を意識する 7. 自然光の活用 8. グループショット まとめ 1. 三分割法 説明: 画面を縦横に三分割し、花を交点やライン上に配置します。これにより、バランスの取れた構図が得られます。ポイント: 主役の花を中央に置くのではなく、少しずらすことで動きや自然な美しさが強調されます。 2. クローズアップ 説明: マクロレンズを使用して、花の細部を捉えます。花…

  • いろいろ撮る!!Part164

    花の美しさを捉える D850とAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを使用して、花の写真を撮影しました。このレンズとカメラの組み合わせは、細部まで美しく捉えることができ、とても満足しています。 撮影する際には、マクロレンズの特性を活かし、花のディテールをしっかりと捉えるよう心がけました。特に、花の中心部分や葉の質感が際立つように工夫しました。 この花の美しさを最大限に引き出すためには、以下のポイントを意識しました: 自然光の利用: 晴れた日の自然光は、花の色合いを鮮やかに表現してくれます。朝や夕方の柔らかい光もおすすめです。 背景のぼかし: マクロレンズ…

  • いろいろ撮る!!Part163

    近所の川辺での散策 5月18日に近所の川辺を訪れて撮影を楽しみました。天気も良く、リフレッシュするには最高の日でした。今回使用したのは、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDレンズとD850カメラの組み合わせです。この機材は非常に優れた描写力を持っており、撮影の楽しさを一層引き立ててくれます。 野鳥の撮影を試みましたが、今回はうまくいきませんでした。鳥たちの鳴き声は聞こえましたが、姿を捉えることはできず、少し残念でした。それでも川辺の風景や自然の美しさを満喫することができました。レンズ交換の際には、新しく大きめのカメラリュックを使用しました。このリュック…

  • いろいろ撮る!!Part162

    土日 もう金曜日ですね。明日の撮影ロケーションを考える時が来ました。先週はどこへ行ったかな?同じ場所に行くのも悪くないかもしれませんが、今回は少し違った場所を検討しています。先週は公園で散歩しながらの撮影でしたが、今回はメインの被写体として野鳥を狙っています。ただ、私のスタイルでは野鳥撮影は少し難しいと感じているので、新しい場所を探してみることにしました。かなりの遠出になりそうですが、自分だけの撮影スポットを見つけるための冒険も楽しみの一つです。新しい場所で新しい発見ができるかもしれないと思うとワクワクしますね。 AI 今年はまさに「AI元年」と呼ばれるべき年ですね。驚くべきスピードでAI技術…

  • いろいろ撮る!!Part161

    EOS R1 personal.canon.jp ついに発表されましたね!私はNikonユーザーですが、もう楽しみで仕方ありません。ひょっとして、Z9Ⅱも登場するのでしょうか?なんて、勝手に予想しちゃってます。 新しいカメラの発表って、本当にワクワクしますよね。画像を見る限りでは、とてもコンパクトに仕上がっているようです。そして、AIによるオートフォーカスの高性能化や、決定的な瞬間を逃さないシステムが搭載されているとのこと。これって、カメラマン不足の今だからこそ、ますます重要になってきますよね。 もしかして、このカメラを手に入れれば、すぐにプロレベルの作品が撮れるようになるのでは?なんて期待し…

  • いろいろ撮る!!Part160

    ブログのAI要約 先日からプログ記事の内容をAIに要約してもらい伝えやすい内容にしています。 内容はブログっぽくなりました。個人的に毎日考える時間があまりないのでブログ要約は助かります。見直しはしますが、毎回、自分の書いた記事を見返す時間があまりにも長いのでこまっていました。せっかく有料サービスを使っているので活用したいですしね。 ミラーレス機あれこれ カメラ選びにおいて重要なのは、フランジバックよりもレンズの性能です。特に、明るくて大口径の単焦点レンズは、その優れた描写力で知られていますが、価格もそれなりに高めです。しかし、ミラーレスカメラの登場により、レンズ設計の自由度が増し、小さなレンズ…

  • いろいろ撮る!!Part159

    プロテイン プロテインと聞くと、多くの方がジムで汗を流した後や、ボディビルダー、スポーツ選手が飲むイメージを持つかもしれません。 しかし、最近ではその利用法が広がり、日常の疲労回復にも役立つという話を耳にします。私自身、年齢を重ねるごとに、以前のように疲れが簡単には取れなくなってきました。そんなある日、年上の知人からプロテインを疲労回復に利用していると聞き、興味を持ちました。そこで、思い切ってプロテインを購入し、試してみることに。 正直なところ、味に関しては期待はずれでした。そして、価格も決して安くはありません。しかし、サプリメントと比べると、続けやすいと感じる部分もあります。効果のほどは一概…

  • いろいろ撮る!!Part158

    カメラリュック 長年使用していたメインカメラリュック「Lowpro450」から新たに「OneMo 2 BackPack」に買い替えました。早速、機材を詰めてみました ※サイトのリンクです。 プロタクティック BP450AW II バックパック - LP37177-PWW Lowepro JP OneMo 2 BackPack (ワンモー 2 バックパック) 35L - PGYTECH-JAPAN カメラ&ドローンアクセサリー Fマウントの大三元レンズ、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRとZ9を装着した状態でも問題なく収納できました。さらにD850とAF-S VR…

  • いろいろ撮る!!Part157

    Lihgtroom Classic 13.2 Lihgtroomの更新でカラーミキサーという機能が追加されていました。 RAW現像ですが、Photoshopではなく、DXO PhotoLabをメインで使用しています。ノイズ処理はDXO PhotoLabが処理も早く操作も簡単です。DNGファイルを新規作成せずにRAW画像から処理します。ただ、使い慣れたLihgtoomは作業効率は高いです。新しい機能も加わっていていました。 カラーミキサー 全体的にクールな感じにしましたが、羽の色の彩度を上げたいという感じでした。ほぼ直感的に羽の色をピンポイントで選択すると、選択色の彩度や輝度を変えれます。 変化…

  • いろいろ撮る!!Part156

    新緑シーズン!! 望遠スナップしてみました。Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影です。 DXO PhotoLabにてRAW現像しています。ファームウェアアップデートで新しいピクチャースタイルが入っていたので適用してみました。 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRも野鳥撮影目的で購入したのですがほぼ使い道がない感じです。鳥が見つからない😅😅NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの方が私の用途では向いている感じがします。 先月は撮影回数4回でした。少し少ないかな?と、とりあえず的に撮影にいかないとダメなので本日はカメラリ…

  • いろいろ撮る!!Part155

    RAW: Luminar NEOでの編集 撮りため長秒露光写真を紹介します。Luminar NEOでRAW現像です。Z9の高効率RAWは対応していません。普通のロスレス圧縮で撮影です。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(f/11, 20sec, iso64, 70mm) Lumminar NEO のAIトリミングをしています。他、ほこり消去機能でセンサーゴミ消去。写真のほこりはモニターで見えるサイズでした。センサーごみは、絞り値が大きいほど目立ちます。開放付近ですとわからないので普段は気にしないのですが、絞ると必ずでます。同じ位置ではない?撮影時に入りこんで…

  • いろいろ撮る!!Part154

    見る目 ブログのタイトル通りいろいろ撮っています。でも、現場にいくとそんなに何も考えずに撮影しています。結構多いと思います。私もカメラ性能とレンズ性能とRAW現像が楽しいタイプなので実際写真撮りにいきブログにする内容は最終的にカメラとレンズとRAW現像が多くなります。 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 少し前のチューリップの写真ですが、よく撮れています。ただ、無駄に多くの写真を撮りました。実際チューリップ畑もまだ時期的にすこし早く開花していない感じでした。テーマ的にチューリップというのは確定しているのですが、全体を撮ると開花していないチューリ…

  • いろいろ撮る!!Part153

    ニコン超望遠ズームレンズ比較 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの比較です。AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを売りNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRに買い替えましました。両方、超望遠レンズです。AFはレフ機とミラーレス機なので比較は難しいですが、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRはレンズの径があり焦点距離が変えにくいということとレンズが伸びる、若干重いということがあげられます。 一方、NIKKOR Z…

  • いろいろ撮る!!Part152

    Zマウントレンズへは難 ここ数日は暑いですね。夏場の撮影準備。とくに虫よけ対策ですね。 Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VR(60sec, f/22, iso-64)) 久しぶりトレッキングということなので登山シューズ(それほど上等ではないですが、スニーカーよりまし程度)で行きました。靴のグリップ力が弱いのか途中足を滑らる感じがしました。よく行くコースだから感でわかりましたが初めてのコースなら危険ですね。まして、重い一眼レフを抱えています。さらに三脚もつけています。 Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VR(30sec, f/18, iso-64) トレッキングポールタイプ…

  • いろいろ撮る!!Part151

    長秒露光撮影 今回はZ9を使用して長秒露光撮影を行いました。 最近の長秒露光撮影についてです。 iketar1974.hatenablog.com iketar1974.hatenablog.com 今回の撮影地は軽いトレッキングコース上でしたが久しぶりなので息切れしました。 Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VR(f22, 90sec, iso64) Z9はマニュアル露出で30秒以上の長秒露光撮影が設定できます。今回は90秒で撮影してみました。水の表面のつるつる感がでます。今回は少し時間がなかったので1枚に1分半の撮影時間でしたら日が沈みそうなので30秒以下にもどしました。 Z9+…

  • いろいろ撮る!!Part150

    長秒露光というのは・・・ 風景撮影においてはメジャーな技法のようです。探していたレリーズケーブルが見つかりました。バルブ撮影やタイマー撮影で活用できそうです。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 長秒露光撮影は三脚固定で数秒から数分という撮影となります。雲の流れや水の流れを長秒露光撮影で幻想的な一枚に仕上げることができます。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 数分の長秒露光撮影だと風景で人の流れも消せるようです。手持ちの、ND16と可変NDがND2000まで上げれるので、数値的に出せる数値です。(ND16xND2000=ND…

  • いろいろ撮る!!Part149

    長時間露光 可変NDフィルターを購入しました。ND2000まで使えるということなのでND2000まで上げたらライブビュー画面に黒いムラのようなものがでました。結果その状態で撮影されました。X線状ムラという現象です。NDを上げすぎると出ますと注意書きもあり。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 手持ちのND16をつけて2段重ねにしてみました。そうするとND16x可変NDフィルターのND値ということになります。そうすることでムラがでない状態を確認できました。可変NDを回し露光時間が大体20秒から30秒に可変NDを調整して撮影してみました。 D850+AF-S NI…

  • いろいろ撮る!!Part148

    菜の花にたくさんいたスズメ NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR購入後は、スズメを沢山撮影しました。野鳥といえば、写真もほぼスズメです。以前ですと鴨がメインでした。スズメは花にとまりますが、すぐに動きます。以前のAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRですとAFスピードが遅いので撮り逃しがありました。その点ですとさすがZマウントですね。体長は約14-15cmです。目視できます。とはいえ近づきすぎると逃げます。 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 鴨撮影が多かったのですが、スズメは普段なかなか見られない姿を持…

  • いろいろ撮る!!Part147 「スズメと桜の美しさを捉える:写真撮影のヒント」

    スズメと桜の美しさを捉える:写真撮影のヒント AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、こちらはほぼマクロに使っていますが、スナップ的に使うのもいいかもしれません。FとZの違いはAFの速度と精度です。写りは極端に差があるというわけではないと思います。しっかり構図をきめると綺麗な作品ができます。 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED スズメは割と身近な野鳥ですが近づくと逃げてしまいます。近寄るまでまつか、なかなか逃げない鳩などの毛や目をクローズアップで撮るのも面白そうですね。 Z9+NIKKOR Z 180…

  • いろいろ撮る!!Part146

    RAW現像、Luminar Neoだと 作品感が気軽に出せます。問題はPCの負荷が大きいという事です。動画のエンコードに近い処理をしている感じがします。大量の写真をRAW現像するにはかなり高性能なPCが必要になると思います。 今回は、ほこりの自動消去機能が約に立ちました。Lightroomだと1つ1つ探して消していました。ただ、センサーのほこりがブロワーでも取れていないようなので、サービスセンターに持ち込んでしてもらいます。他にもVR故障中レンズなどもありますので・・・ほぼ中古カメラとレンズなので😅😅 作品感を出す編集が手軽にできるので、しばらくはLuminar Neoを使っていこうと思います…

  • いろいろ撮る!!Part145

    モノクロ 撮影自体はカラーで行いました。Lihgtroomでモノクロに変換しました。天気も温度も撮影には良好な環境😀😆(曇りで気温が20度位) Z9+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED どんよりしていました。天気予報では明日は雨のようです。 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 原付でひさびさにいきました。帰りにガソリン補給。高い😨😨2,3カ月ぶりのガソリン補給ですが、10円位値上がりしている?😨😨 長秒露光 ND16を使用です。ISOを下げて露出オーバーのギリギリで約1~2秒という感じです。 D850+AF-S NI…

  • いろいろ撮る!!Part144

    ロスレス圧縮RAWと高効率RAW Z9には高効率RAWというのがあります。高効率RAW★というのもあります。普段は高効率RAW★というのを使用しています。Luminar NEOで画像編集がしたいのでロスレス圧縮RAWで本日は撮影です。画像データは普段より大きくなりました。😅😅 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ↑画像はLihgtroomで編集しています。 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ↑こちらはLuminar NEOです。Lihgroomの方が動作が軽いですね。 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-…

  • いろいろ撮る!!Part143

    ヒヨドリ撮影 Luminar Neoにてjpeg編集しています。Jpegですと編集できる項目が減ります。動作の安定性はJpegです。RAW編集はCPU性能に左右されます。 ヒヨドリです。かなり高い枝の上にいました。 私の場合はみつけるのは大体鳥の鳴き声です。目視のみでは、みつけるのはやはり難しいですね。望遠鏡をもっていくのをいつも忘れます。 ロケーションが近くの川とか公園ですのでもう少し遠出してみます。😆 今週は桜の時期ですので桜撮影に行きますが・・・できれば、両方撮影できたらいいですね。😀😀 では・・・📸

  • いろいろ撮る!!Part142

    山頂 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRをスナップ的に使ってる時がありました。😓解像感は高いレンズです。レンズストラップがあるので、肩からぶら下げてもそれほど重いとは感じません。※今回も前回に続き「Luminar NEO」でjpeg編集しています。 目視が難しい鉄塔も600mmで覗くとよくわかります。 鉄塔もいい雰囲気がありますね。モノクロで撮影してみるのも面白いかもです。 こういう建築物は長秒露光での写真がかっこいいですよね。NDフィルターはND16をもっていますが長秒露光するには少し物足りない感じです。 こうしてみるとたくさん鉄塔が立っています。鉄塔撮影も面白そ…

  • いろいろ撮る!!Part141

    服 季節の変わり目なので温度変化に注意ですね。パーカーのみで外出。ただ、先週からの花粉症で本日は撮影に行けませんでした。少しLightroomの調子も悪い😓😅・・薬局で鼻洗浄を購入しました。 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 反対の鼻から水がでるようですがでません。耳鼻科行った方がいいかなぁ😂😨とはいえ、かなりましになりました。先週はマスク着用が必要だったので窒息しそうでした。😨😨😨 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 今回の写真は全てLuminar NEOを使用。Z9の高効率RAWは対応していないようです。プレビュー表示さ…

  • いろいろ撮る!!Part140

    Lihgtroomのフィルタープリセットを適用しています。 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 長秒露光はフィルターを選びますね😓白黒で長秒露光すると作品感が増しますね。いろいろ撮る的でなくじっくり撮るパターンですがいろいろ長秒露光もいいかもしれないですね。😆😆ND1000?以上、日中で30秒露光するにはそれくらい位フィルターが必要のようです。では・・・📸

  • いろいろ撮る!!Part139

    ニコンZマウントで、またまた新たにレンズの発表ですね。😆😆😆タムロンから www.tamron.com こちらは価格が抑えられて14万円位のようです😀😀先日の28-400といい、立て続けに発表ですね。😀😆 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED Z9で撮影していますが、AFは迷います。ピント優先で撮影していますのでピントはあっていますが狙った構図にするのは難しいですね。😓 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED こちらもピント優先で開放で撮影しています。トリミングし、Luminar NEOで解像度上…

  • いろいろ撮る!!Part138

    チューリップ祭り チューリップ祭りというイベントがあっていってきました。平日ということもありすいていました。まだ見ごろという感じではないようでしたが十分咲いていました。また行きたいですね😊😊 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 開催場所です。 note.com D850+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED チューリップの見ごろはもう少し先のようです。 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED ややブレています。AF-Sですと自分自身のブレも影響します。しっかりホールドできていれ…

  • レンズ投資と撮影の進化:Zマウントの魅力

    ・・・AIでタイトル出しています。AI。すごいですね。 いろいろ撮る!!Part137 1月から使い始めて、ChatGpt 、Copilot、Adobe Firefly等・・・、本を買ってもわからなかったVBA、AIでコード書いてくれますので大助かりです。 Adboeカラー LihgtroomでRAW現像してみました。特に高感度ノイズを処理する必要もないので使いました。プロファイルはAdobeカラーを選択。 ※写真は全てD850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDにて撮影 RAW現像のフローはLightroomの方が早いですね。調整も簡単です。大量に…

  • 雨の中のマクロ撮影

    いろいろ撮る!!Part136 マクロ D850+ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED で撮影しています。雨が降っていましたが、先週も雨、雨に撮影しないというのは非効率かな?と思い撮影に出ました。ドシャ降りではなかったので撮影に行きました。 ドシャ降り状態で撮影も考えますが故障を考えると怖いので小雨の時を狙います。今日は小雨でしたが途中で雨が止んできました。こういう時間帯がいいですね。 Lightroom でRAW現像しています。ISOは200程度で撮影しました。ISO400までならノイズは気にならない感じです。それ以上はDXO PhotoLab7を…

  • いろいろ撮る!!Part135

    Photo AC よりDL 「Adobe firefly」 人工知能が一般的になってきました。自分がこれまでできない作業ができるようになります。なんだか自分の限界を超えた処理をすることで体調不良がありましたが、徐々になれてきました。AIが教師という時代になりつつあります。😨🙄 生成AIで合成した写真は? 自分で撮った写真なら自分の作品となるようです?他人の作品を元に作成する場合は駄目ということです。自分が撮影してもモデル許可のない人物写真もNGです。建築物も知的財産に入る建物は駄目なようです。プロンプトから作成した人物は?あたかも現実のように作成されます。これはNGのようです。自分が全く手を入…

  • いろいろ撮る!!Part134

    表面 マクロレンズと超広角を購入したことで撮る世界が広がりました。レンズによって世界が変わるのがレンズ交換式カメラの面白さですね。 ※全て、D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDにて撮影しています。 あとは明るい単焦点が欲しいです。始めの一本で考えているのが、NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。 www.nikon-image.com F1.4 もあります。 評判の高いレンズです。明るさ重視なので2段あかるい、 Ai AF Nikkor 50mm F1.4D という中古レンズも考えました。安いし、D850にも使える。ただ、また、バシ…

  • いろいろ撮る!!Part133

    逆光 フレアは出ます。ライブビューでもわかりやすいフレア。補正を前提に構図を決めて撮影しました。あとは、補正をして消しています。DXO PhotoLab7を使用。先週の雨から快晴となりました。 角型Z9+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 角型フィルターでAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED-専用を探します。フィルター沼という世界もあるようです。高価なものがほとんどですね。長秒露光をしてみたいのでAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED用のNDフィルターもっていきましたが、絞りを絞ってISOを下げてもこの逆光ですとあまりシャッター…

  • いろいろ撮る!!Part132

    いろいろ撮ってみようというテーマでひたすら撮影中です。Zマウントレンズをそろえる方向を変えてFマウントレンズの中古を買い始めました。AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの次は、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを中古購入しました。 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED この2本で約15万円ほどです。😂😂サイズも出費もデカいです。来月が😨😪 FTZ FTZを使いVR機能のあるレンズはVRを切ると本体の手振れ補正も動かないが、はじめからVR機能のないレンズは本体手振れ補正が効くいう…

  • いろいろ撮る!!Part131

    AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED しばらくはD850を使う気持ちです。ということで、前から気になっていたFマウントレンズを追加購入です。AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDは中古でもいい値段がします。普通に考えたらZの方を買いますが、D850と共用するのでこちらを選択しました。ここは非常に悩みました。 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED Z9でも使用しましたが、AFの速さはD850の方が良好な感じがしました。 有効F値? 開放F2.8のはずなのに、何故か…

  • いろいろ撮る!!Part130

    久しぶりの海岸撮影 桜続きでしたので久しぶりに海岸散歩をしました。まだまだ寒いですね。途中で雨(雪?)が降ってきたので途中で終了しました。 Z9+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED Z9にFTZをつけてAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDで撮影しました。ボディ内手振れ補正が有効に働いていたのでいいのが撮れました。 Z9+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 寒いというのがありますが・・・やむを得ないですね。天気予報は雨でした。外れを期待しのですが、タイミング悪く雨に遭遇しました。 タイムラプスをするが、絞りすぎてセンサーゴミが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mshotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mshotさん
ブログタイトル
ひたすら撮影日記
フォロー
ひたすら撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用