こんにちは。 今日は雨です。 今日は○梅○です。 △梅△ この梅は実梅の白加賀という品種です。 家を建てた時に購入した梅です。 もう35年になります。 樹も直径が20cm位と立派になり太くなって
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○梅○です。 △梅△ この梅は実梅の白加賀という品種です。 家を建てた時に購入した梅です。 もう35年になります。 樹も直径が20cm位と立派になり太くなって
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △ネギ△ 1本太ネギが発芽してきました。 品種は石倉1本太ネギです。 先日牛乳の空き箱に土を入れて蒔きました。 ばらまきです。 置き場所はリビ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビオラ○です。 △ビオラ△ 近くのスーパーによったらビオラが売れ残ってかわいそうな状態でした。 88円でしたが誰も買わないみたいです。 私は1鉢だけ買ってみ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 今日は昨日掘り上げてきた里芋を水洗いしました。 水は冷たかったですが、頑張って泥を洗い落としました。 里芋はこの作業が大変ですね。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △本日の収穫△ 実家で借りている畑で作っている大根、ネギ、里芋収穫しました。 埋けていた大根を4本掘り出し実家へ1本おすそ分けしました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○胡蝶蘭○です。 △胡蝶蘭△ リビングの胡蝶蘭の花穂が一段と伸びました。 そろそろ支柱を立てないといけないかと思っています。 バナナの皮で葉を拭いたら綺麗に
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○イチゴ○です。 △イチゴ 章姫△ ポット植えのイチゴです。 冬なので小さくなっています。 ちょっと水やりが少なかったみたいで 少し枯れかかっていま
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○アロエ○です。 △アロエ△ 冬のアロエです。 キダチアロエとアロエベラがあります。 ランの挿し芽の消毒に使ったりしています。 元々健康ブームの食用で育成を始
こんにちは。 今日は曇り一時雨れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 種から育てた白菜です。 植える時期が遅かったので蒔きが甘いですね。 みそ汁の具で食べます。 △蕪△ 大きくなった蕪は収
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △ジャガイモ△ 庭でジャガイモが芽を出して、大きくなっています。 このジャガイモはデストロイヤーで 秋に収穫して大きくなった芋は食べたのですが 小
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ネギ○です。 △ネギ△ 今日は暖かいのでネギの種まきしました。 牛乳パックの一面をハサミで切り種をばらまきしました。 牛乳パックは2個分です。 極甘一本ネ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○山茶花○です。 △山茶花△ 山茶花をメインに剪定しました。 棚が大きくなりすぎたので小さくしました。 バッサリ落とした棚もあります。 ほとんど枝が亡くなっ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○近所の風景○です。 △甘夏と山茶花△ 近所の甘夏と山茶花が綺麗でした。 今の風景ですね。 我が家も似たような感じですが 今年は甘夏が裏年のため あまり成っ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○液肥○です。 △液肥△ 個の液肥はラン用です。 米ぬかを水に浸して、1晩置いたものです。 欄の栄養補給に使いたいと思って作りました。 原料の糠はただで手に
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 屋外ですが花芽が出て10cmほどに伸びています。 このシンピジュウムは茶色の花が咲きます。 今、鉢の縁沿い
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ 中玉トマトの「凛々子」です。 支柱のいらない矮性種のようです。 花が咲くみたいでつぼみが大きくなっています。 そもそも8月ごろに
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャガイモ○です。 △ジャガイモ△ 本日、近くのホームセンターで種ジャガイモを入手しました。 すぐ開封し、緑光処理を行うため外に干しました。 品種はキタアカ
無加温のビニールハウスに蒔いた青梗菜が大きくなり始めています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○青梗菜○です。 △青梗菜△ 温室に蒔いた青梗菜です。 だいぶ大きくなりました。 これから間引きながら収穫していこうと思います。 最終的には大株にしていこう
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 家の中に取り込んだシンピジュウムが開花しました。 この花は中輪で色はクリーム色です。 写真では分かりづらいです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○蔓バラ○です。 △つるバラ△ 駐車場の蔓バラの剪定しました。 芽を1個残してすべて剪定しました。 一季咲きのバラでピンク色です。 35年以上育てています。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ツバキ○です。 △ツバキ△ 玄関に植えているツバキです。 この花は、私が別品種の枝を接いだものです。 △ツバキ△ こんな花もあります。 1枝だけ花を咲か
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○マラコイデス○です。 △マラコイデス△ 写真の株の真ん中に花つぼみのようなものが出てきました。 栄養不足なのか葉が薄緑になっています。 このような
こんにちは。 今日は晴れ快晴です。 今日は○お雑煮○です。 △お雑煮△ 今日は千葉の上総地方のお雑煮を食べました。 こちらのお餅は、切り餅で、すごく大きくて分厚いです。 サトウの切り餅の2.5倍く
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋洗浄○です。 △里芋△ 思いのほか大型の子芋が多くありました。 昨年の5月頃に芽出しして芋を穴を掘って深いところに植えました。 なにも育たないようなと
こんにちは。 今日は晴れで強風です。 今日は○大根○です。 △大根とネギ△ 実家の畑に行き大根とネギを5本ほど収穫してきました。 大根はパンパンで大きくなりすぎですね。 ネギは後ろの隠れてしまい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 玄関の中に入れていたシンピジュウムです。 花穂が4本伸びてつぼみもだいぶついているみたいです。 外へ出して支柱
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △つるバラ△ Nホームセンターでピエール・ドゥ・ロンサールを 見つけたので購入しました。 私も昔から一度育てたいと思っていました。 ただ高か
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○野菊○です。 △野菊△ 庭の多分野菊だと思うのですが咲いています。 今の時期には少し遅い菊です。 花のない時期にはいい感じです。 △ハイビスカス△
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ホウレンソウ○です。 △ホウレンソウ△ ホウレンソウは正月の合わせて収穫できるように種蒔きしたのですが 秋の長雨で小さいうちに枯れてしまいました。 少し
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ハナキリン○です。 △ハナキリン△ 寒いですが屋外でハナキリンが綺麗に咲いています。 2鉢あって1鉢は室内に入れています。 写真ではちょっと寒さで
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○初詣○です。 △初詣△ いつも参っている近所の神社です。 あいにくの雨だったので人ではあまりありません。 でも20人ほど這いました。 妻が体調が悪か
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○デコポン○です。 △デコポン△ 今年は裏作のデコポンです。 今年は大きな実が8個ほどしかなっていません。 樹が大きくなっているので少し縮めた糸思っています
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日は晴れです。 今日は○つわぶき○です。 △ツワブキ△ 玄関前のつわぶきが霜にも負けず元気が良いですね。 新芽が出た時に古い葉を切
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○西洋リュウキンカ○です。 △西洋リュウキンカ△ 庭の西洋リュウキンカが1輪だけ開花しました。 今日は暖かい日差しが庭に射していました。 大きくなった西洋リ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○胡蝶蘭○です。 △胡蝶蘭△ リビングの出窓に取り込んでいる胡蝶蘭です。 花芽が20cmくらいになっています。 今年は葉があまり増えませんでした。 春に芽を
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 今日は、収穫してきた里芋を水洗浄しました。 洗い場の里芋は残っていたのですが 水の表面に氷が張っていました。 今日は最低気温が0℃
こんにちは。 今日は晴れ夕方みぞれです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 里芋は5株ほど掘り上げました。 親芋は取り外して子芋と孫芋だけです。 今回は来年の種イモとして頑張ってもらう親芋を 再度
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○蕪○です。 △蕪と大根△ 貸農園の蕪と大根を収穫しました。 株は大きいのが取れましたが虫に食べられていました。 大根はほとんど根が伸びずにいじけてい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シャコバサボテン○です。 △シャコバサボテン△ もう終わりのようです。 寒さで花と葉が痛んできたようです。 まだつぼみもあるのですが寒さで大きくならないよ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○キンセンカ○です。 △公園のキンセンカ△ 腰が痛いので散歩に行きました。 家の近くの公園に行ったらキンセンカが綺麗でした。 このほかにパンジーなどが咲いて
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ ビニールポット内は中玉トマト(凛々子)です。 夏に種を蒔いたら大きくならずにこんな感じです。 昨日まで外に置いていたのですが
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○菊○です。 △菊△ 寒くなっていますが小菊が咲いています。 赤と黄色です。 黄色は一部終わりかけています。 赤いのはまだまだですね。 鉢植えにしたので間
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○大根とネギ○です。 △大根とネギ△ 大根はちょっと大きくなりすぎた大病総太り大音です。 立派に育ってくれました。 ネギは種をまいて育てた1本太ネギ
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○小松菜○です。 △小松菜△ プランターに植えた小松菜です。 紫のものもあります。 この種は自家採取した種をまいたものです。 一度、発泡スチロールに蒔き
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 庭においてあるシンピジュウムの鉢です。 温度が下がるというので駐車場の屋根の下に移動しましたが 今度はマイナスに
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ△ 今日は雪が降りました。 ちらちらですが、風がありかなり寒い感じです。 ヒメツルソバが半分枯れだしたようです。 寒さのせいですね
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ウナギ○です。 △昼食△ 今日は年に1度のウナギを食べに行きました。 40分程度で多少遠いのですが有名なうなぎ屋があって 今日は妻と二人で行ってきました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 今日も一段と最低温度が下がりました。 今晩も下がるとの予報でシンピジュウムを室内にいれました。 何とか屋外で頑
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヤツデと万両○です。 △ヤツデと万両△ 庭の樹です。 どれも植えたわけではなく 鳥が運んできた種で発芽し、 大きくなったものです。 これらのそばには南天も
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○大根○です。 △大根と小蕪△ 貸農園のおでん大根とコカブを収穫しました。 もう畑には日があたらなくなって 大きくなることは望めないようです。 必要な時に収
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○小松菜○です。 △小松菜△ 庭の菜園のトンゲルをかけている小松菜とホウレンソウです。 小松菜はもう収穫できる大きさになっています。 正月の雑煮用に育ててい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ソラマメ○です。 △ソラマメ△ 里芋の跡地にソラマメとキャベツを植え付けました。 気温は一段と下がって最低気温2℃になりました。 本当は白菜が植えられれば
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ネギ○です。 △ネギ△ ネギが太くなってきました。 葉が虫に食べられてしまいましたが 何とか持ち直しているようです。 これで成長は終わりになるかも。 春に
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ピーマン○です。 △ピーマン△ 昨日温度が下がりましたが 畑の水が張っているボールに氷が張りました。 さすがに葉が透明になりました。 よって最後に収穫して
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○水仙○です。 △日本水仙△ 庭の日本水仙がもう少しで咲きそうです。 いつもより早いですね。 日本水仙は良い匂いなので好きなのですが 近頃は花が早く
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○イチゴ○です。 △イチゴ△ 実家の畑のイチゴです。 ほとんど食べていない収穫できていないイチゴです。 何しろ多くて週1でしか畑に行けないので仕方ないと思っ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ごぼう○です。 △ごぼう△ 一昨年種まきしたごぼうの収穫しきれなかったものが 花が咲いて種をつけその種を飛ばしました。 後ろの残骸がその大きくなったごぼう
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○大根○です。 △大根△ 品種は大病総太りあったと思います。 完全に太っているので収穫時期ですね。 これ以上置くとすが入りそうなので 半分は収穫しています。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヤーコン○です。 △ヤーコン△ 実家の畑で育てているヤーコンの花です。 キク科のようですね。 花が咲いているところは初めて見ました。 寒くなってきたので1株
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○地植えオキザリス○です。 △オキザリス△ 山茶花の下でポチポチと咲いています。 これは地植えの株ですが全体が大きくなっています。 ほとんどが鉢植えなので移
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○小松菜○です。 △粉綱△ 自家採取の種で発泡スチロールの箱に蒔いた小松菜を プランターに植え替えました。 発泡スチロールの箱は浅くて水がすぐ乾いてしまい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○観葉植物○です。 △観葉植物△ 玄関前の観葉植物です。 冬に取り込めるように枝の整理や 結束を行いました。 左から香港カポック、アボカド、ガジュマルです。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ シンピジュウムの花つぼみが大きくなってきています。 でもこれからしばらくは動いていないようですね。 寒さのせい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ツバキ○です。 △ツバキ△ 挿し木した鉢植え椿が開花しました。 3年目で咲きました。 やっぱり、日当たりが大事みたいです。 △オキザリス△ プランター
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ゼラニュウム○です。 △ゼラニュウム△ ゼラニュウムの鉢を車庫の屋根下に移動しました。 もう涼しくなったので霜に当たらないように 軒下に入れる必要があります
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○富士山の夕暮れ○です。 △富士山の夕焼け△ 町から富士山が見えたのでそれを撮ったのですが 写っていないみたいですね。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シャコバサボテン○です。 △シャコバサボテン△ 庭のシャコバサボテンが開花しました。 まだ1輪だけです。 これからいっぱい咲いてくると思います。 △シ
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○ソラマメ○です。 △ソラマメ△ ソラマメが発芽してきました。 発芽までがちょっと長かったですね。 一袋に3粒しか入っていなかったので大事に育てないとね
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○小松菜○です。 △小松菜△ 小松菜が虫に食べられながら大きくなりました。 これくらいに育つと虫もあまり食べないみたいですね。 美味しくなくなるのかも
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○観葉植物○です。 △ドラセナ△ 昨年冬越しに失敗してかろうじて生き残った鉢です。 樹高は1.5mくらいあります。 観葉植物は水をやりすぎると枯れますね。
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○紅葉○です。 △紅葉△ 千葉県の亀山湖の紅葉を見てきました。 まだまだですね。 色づいたところを写真に撮りました。 赤さがまだ今一つでした。 カ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○山茶花○です。 △山茶花△ 花が終わった棚からサザンカの剪定をしています。 植えて40年弱経っています。 生垣の1本を玉チラシ用に大きくしたものです。 今年
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○モグラ対策○です。 △モグラ対策△ 昨日、YouTubeを見て勉強し、 今日、ペットボトルの風車を作りました。(写真) 一番簡単なのを作ったのですが ハサミで左
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○木立性ベゴニア○です。 △木立性ベゴニア△ いよいよ最高気温が10℃を切ってきました。 胡蝶蘭やカトレア、トラノオなどをリビングの 出窓に入れています
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○菊○です。 △菊△ 赤色の菊が開花しました。 黄色の菊に比べて1週間遅いですね。 寒いので花が長く持つかな? 楽しみです。 △菊△ 黄色はもう満開に近く
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○ヤツデ○です。 △ヤツデ△ 庭のヤツデが花を咲かせそうです。 大きなゴルフボールのような花ですね。 庭のあちこちから勝手に生えて大きくなります。
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △冬野菜の収穫△ 一番上はおでん大根です。 普通の大根より短いですね。 その下は蕪です。 成長がまばらです。 やっぱりコカブ
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○ランタナ○です。 △ランタナ△ まだ花が咲いています。 プランター植えのランタナですがよく咲きます。 私が挿し芽したものですが盆栽仕立てにしようと
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○ピラカンサ○です。 △ピラカンサ△ 農業センターのピラカンサが色づいてきました。 赤色が濃いですね。 道の端に植えてあります。 立派な実の付き方ですね。
こんにちは。 今日は曇り雨です。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ△ 今日はブドウの木の登熟していない枝切を行いました。 ツルが緑色で茶色くなっていない枝のことです。 そうしたらブドウが出てきま
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○オキザリス○です。 △オキザリス△ 白と赤がありますが今回は白が咲いています。 赤は春に咲くようです。 この花も強くて手間のかからない花です。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○オキザリス○です。 △オキザリス△ ポット植えのオキザリスが花を咲かせています。 冬には枯れてなくなりますが、根は残っていて春にまた咲きます。 何も手のか
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 玄関前の大きくなった甘夏の樹が隣の家に 枝を伸ばしているので剪定してやりました。 今年は裏年のようで実は少なくて大きいです。 大
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビニールトンネル○です。 △ビニールトンネル△ いつもかけるビニールトンネルです。 大分汚れています。 今の気候ではこのくらい汚れていた方が遮光になって良い
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○ソラマメ○です。 △ソラマメ△ ちょっと遅いですが 昨日買ったソラマメを播種しました。 1袋に種が3個しか入っていませんでした。 もう少し多いかと
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○マラコイデス○です。 △マラコイデス△ ポットにマラコイデスが発芽していたので 別の鉢に分割しました。 これから春までがマラコイデスの季節ですね。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 先日、収穫してきたものです。 今年は、いっぱい大きくなったので 今日も食べるために皮をむきました。 余りの半分は隣におすそ分けしま
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○コスモス○です。 △コスモス△ 実家に帰る道脇です。 コスモスがいっぱい咲いて綺麗です。 天気も良く手青空にコスモスの赤が冴えます。 △コスモス△ 道
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○菜物○です。 △菜物△ 写真上から、からし菜、ラディッシュ、コカブです。 収穫始めました。 今年は暑かったので虫が多く思うように育っていません。 仕方ない
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○小菊○です。 △小菊△ 小菊が開花しました。 1年前に挿し芽したものです。 背丈が高くなり、こんもりとした花姿には なっていません。 この菊はそんなに日照
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○秋みょうが○です。 △みょうが△ 家の北側の秋茗荷が出ていました。 秋茗荷は大きいですね。 出ていたのは3個だけです。 大事に頂こうと思います。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○唐辛子○です。 △唐辛子△ 実家で育てている唐辛子すべて収穫しました。 △唐辛子△ 赤い唐辛子です。 これから乾燥に入ります。 大漁です。 乾燥したら
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○ツワブキ○です。 △ツワブキ△ 雨ですが玄関前のつわぶきが咲いていました。 葉が雨に濡れて綺麗です。 大きくなった葉は適時間引いているのです。 葉が大きくな
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 本当は晴れているときに収穫したかったのですが 雨が続いて土が乾きません。 仕方なく収穫しました。 写真の通りでき
こんにちは。 今日は晴れです。久しぶりの晴れ間です 今日は○むかご○です。 △自然薯のむかご△ 庭の自然薯のむかごを収穫しました。 昔はそのまま捨てていましたが むかごご飯にするとよいと聞いて
こんにちは。 今日は雨のち晴れです。 今日は○玉ねぎ○です。 △玉ねぎ△ 昨日買ってきた玉ねぎを 庭の菜園に仮植えしました。 昼まで雨だったので午後に日差しが挿してきたころに 5株に分けて100本を
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○玉ねぎ○です。 △玉ねぎ△ 今日は妻を病院に連れて行った間に近くのホームセンターで 玉ねぎの苗を買ってきました。 今種をまいて育てている玉ねぎは爪楊
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○エンゼルトランペット○です。 △エンゼルトランペット△ 私が管理している隣の庭です。 もう何年も咲いているエンゼルトランペットです。 大きな株になり毎年私が切
こんにちは。 今日は晴れのち曇りのち雨です。 今日は○西洋リュウキンカ○です。 △西洋リュウキンカ△ 家の後ろで西洋リュウキンカの葉が大きくなっていました。 この花は1月には黄色い花をつける植物で
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○カトレア○です。 △カトレア△ 育てているカトレアにシースが出来ました。 普通このシースに花が隠れています。 花ができていれば1年間の成果です。 でも昨年
「ブログリーダー」を活用して、yosi1014さんをフォローしませんか?
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○梅○です。 △梅△ この梅は実梅の白加賀という品種です。 家を建てた時に購入した梅です。 もう35年になります。 樹も直径が20cm位と立派になり太くなって
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △ネギ△ 1本太ネギが発芽してきました。 品種は石倉1本太ネギです。 先日牛乳の空き箱に土を入れて蒔きました。 ばらまきです。 置き場所はリビ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビオラ○です。 △ビオラ△ 近くのスーパーによったらビオラが売れ残ってかわいそうな状態でした。 88円でしたが誰も買わないみたいです。 私は1鉢だけ買ってみ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 今日は昨日掘り上げてきた里芋を水洗いしました。 水は冷たかったですが、頑張って泥を洗い落としました。 里芋はこの作業が大変ですね。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △本日の収穫△ 実家で借りている畑で作っている大根、ネギ、里芋収穫しました。 埋けていた大根を4本掘り出し実家へ1本おすそ分けしました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○胡蝶蘭○です。 △胡蝶蘭△ リビングの胡蝶蘭の花穂が一段と伸びました。 そろそろ支柱を立てないといけないかと思っています。 バナナの皮で葉を拭いたら綺麗に
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○イチゴ○です。 △イチゴ 章姫△ ポット植えのイチゴです。 冬なので小さくなっています。 ちょっと水やりが少なかったみたいで 少し枯れかかっていま
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○アロエ○です。 △アロエ△ 冬のアロエです。 キダチアロエとアロエベラがあります。 ランの挿し芽の消毒に使ったりしています。 元々健康ブームの食用で育成を始
こんにちは。 今日は曇り一時雨れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 種から育てた白菜です。 植える時期が遅かったので蒔きが甘いですね。 みそ汁の具で食べます。 △蕪△ 大きくなった蕪は収
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △ジャガイモ△ 庭でジャガイモが芽を出して、大きくなっています。 このジャガイモはデストロイヤーで 秋に収穫して大きくなった芋は食べたのですが 小
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ネギ○です。 △ネギ△ 今日は暖かいのでネギの種まきしました。 牛乳パックの一面をハサミで切り種をばらまきしました。 牛乳パックは2個分です。 極甘一本ネ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○山茶花○です。 △山茶花△ 山茶花をメインに剪定しました。 棚が大きくなりすぎたので小さくしました。 バッサリ落とした棚もあります。 ほとんど枝が亡くなっ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○近所の風景○です。 △甘夏と山茶花△ 近所の甘夏と山茶花が綺麗でした。 今の風景ですね。 我が家も似たような感じですが 今年は甘夏が裏年のため あまり成っ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○液肥○です。 △液肥△ 個の液肥はラン用です。 米ぬかを水に浸して、1晩置いたものです。 欄の栄養補給に使いたいと思って作りました。 原料の糠はただで手に
こんにちは。 今日は晴れのち雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 屋外ですが花芽が出て10cmほどに伸びています。 このシンピジュウムは茶色の花が咲きます。 今、鉢の縁沿い
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ 中玉トマトの「凛々子」です。 支柱のいらない矮性種のようです。 花が咲くみたいでつぼみが大きくなっています。 そもそも8月ごろに
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャガイモ○です。 △ジャガイモ△ 本日、近くのホームセンターで種ジャガイモを入手しました。 すぐ開封し、緑光処理を行うため外に干しました。 品種はキタアカ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○青梗菜○です。 △青梗菜△ 温室に蒔いた青梗菜です。 だいぶ大きくなりました。 これから間引きながら収穫していこうと思います。 最終的には大株にしていこう
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 家の中に取り込んだシンピジュウムが開花しました。 この花は中輪で色はクリーム色です。 写真では分かりづらいです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○蔓バラ○です。 △つるバラ△ 駐車場の蔓バラの剪定しました。 芽を1個残してすべて剪定しました。 一季咲きのバラでピンク色です。 35年以上育てています。
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○九条ネギ○です。 △九条ネギ△ 種まき後1年以上たっていますので 大分太くなってきました。 ネギは10月~12月ぐらいまでが一番成長しますね。 でも太く
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 庭に植えた甘夏が豊作です。 毎年200個程度収穫できています。 この樹も実は子供が小さいときに播いた種が 大きくなったものです。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○小松菜○です。 △小松菜△ 庭の菜園の小松菜です。 いや大松菜ですかね。 ビニールをトンネルで掛けているので 一段と大きくなっています。 虫にたべられてい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ボケ○です。 △ボケ 品種名:東洋錦△ 1月から数輪ずつ木瓜の花が狂い咲きしています。 今月は初めてです。 このボケは盆栽用に育てていた木を 地植えにした
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○梅○です。 △白梅△ 暖かいので梅が咲いています。 ちょっとピントが合っていません。 葉がないとピントがなかなか合わないですよね。 花の元気が良くてよい感
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○椿○です。 △椿△ 子供が種を播いた椿が大きくなっています。 何度か植え替えて今の場所の玄関に落ち着きました。 その玄関前の椿の花を切り取ってきました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △白菜と大根、キャベツ△ 丸々太った白菜、ちょっと小さめキャベツ、地面に埋めた大根と 収穫してきました。 白菜は中生種で今が旬ですが
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○キウイフルーツ○です。 △キウイフルーツ△ 庭のキウイフルーツを剪定しました。 支柱に絡みついていた蔓は小さく切って挿し木しました。 たぶん温度が低くて、活
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○オルレア○です。 △オルレア△ 庭のこぼれ種のオルレアが順調に育っています。 春先には大きく育って白い花が咲くと思います。 分葱やイチゴ、西洋リュウキンカ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ△ 待ちに待ってブドウの剪定をしました。 一文字仕立てなので、昨年伸びた枝は2芽を残して すべてカットします。 切る位置は犠牲芽切
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○大根○です。 △大根△ 貸農園に埋めてある大根2本と育ていた大根1本を収穫しました。 ラディッシュとからし菜も一緒に収穫しました。 囲って埋めてあった大根は
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○トラノオ○です。 △トラノオ△ 玄関前に取り込んだトラノオです。 元々、寒さには弱い植物なので家の中に入れるべきなのでしょうが 玄関前で寒さをしのいでいます
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ハイビスカス○です。 △ハイビスカス△ ビニール温室に入れている赤色のハイビスカスです。 たぶん13年以上育てています。 金沢にいたときにで購入したハイビス
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○霜よけ用ビニールトンネル○です。 △ビニールトンネルの霜よけ△ 今日、鉢に植えたマラコイデスとパセリ、ブロッコリーに ビニールトンネルを設置しました
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○ドラセナ○です。 △ドラセナ△ 退職した時に挿し芽したものです。 会社の鉢植え観葉植物で 大きくなって切り詰めていたものです。 退職記念にと思い挿し
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 一番花が小型のシンピジュウムが1輪開花しました。 このランは寒さにとても強くてずっと外で育てていました。
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○大根○です。 △右は青首大根 左は聖護院大根△ 貸農園の大根収穫しました。 青首大根葉実家の畑で育てたものを 貸農園の空き地に埋めていました。 青首大
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○エリカ○です。 △エリカ△ 小さなカップ状の花がいっぱい咲いています。 近所の花壇からはみ出しています。 寒いのには強いみたいですね。 いっぱい咲
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○法蓮草○です。 △法蓮草△ 自宅の菜園のほうれん草です。 10月頃に種まきしたものです。 寒さ対策のためビニールをかけていました。 裾は閉じていません。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○キンセンカ○です。 △キンセンカ△ 公園のキンセンカです。 このところの寒暖差でだいぶ花が痛んでいますが 春に向かってじっと耐えている感じがします。 近く