コピー完了

記事TOP

【2025年最新】おすすめ請求書発行システム20選|料金・機能をまとめた比較表をプレゼント

最終更新日:(記事の情報は現在から16日前のものです)
請求書発行システムの導入を検討しているけど、「どのサービスを選べば良いかわからない」という方向けに、請求書発行システムの基本知識から導入メリット、自社に合うサービスの選び方までわかりやすく解説します。

請求書・見積書・納品書などの書類作成、まだエクセルでおこなっていますか?
書類をいちいちエクセルで作成し、印刷し、発送するのはかなりの手間です。せっかく印刷したのに日付や金額を間違えて、「あーやり直し!」なんてイライラすることも多いのではないでしょうか?

そこで今注目されているのが「請求書発行システム」。

経理担当者を対象とした調査で「業務改善のために採用しているシステム」の2位にランクインするなど、業務効率化とリモートワークを推進する多くの企業から注目されています。

「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、おすすめ請求書発行システム20選を厳選しました。さらに各サービスの機能・料金をまとめた『比較表』もプレゼント ! 請求書発行システムが気になる方は、『比較表』を使って自社に合うサービスを探してみましょう。

冊子画像

請求書発行システムとは?

請求書発行システムとは、オンライン上で請求書などの書類を作成し、そのまま相手に送付できるシステムです。

必要な情報を入力すれば、見積書・請求書・納品書など求める形式で書類を作成し、さらにその書類を相手に送付するところまで自動化します。

専用のページからダウンロードしてもらったり、メールに添付して送ったり、印刷して郵送したり、相手の意向に合わせて送付の方法を選べるシステムが多いです。

請求書発行システムのメリット

企業が請求書発行システムを導入して得られるメリットや効果は次のとおりです。

事務作業が大幅に削減される
書類の作成〜発送までオンラインで完結されるので、印刷・封入・発送の作業の手間を大幅にカットできます。

入力ミスや印刷ミスがなくなる
見積書を作成するときに入力した内容を請求書・納品書にも転用できるシステムが多いので、入力ミスや印刷ミスが減ります。

テレワークの推進につながる
リモート環境下でどこからでも書類の作成や発行ができるので、印刷のために出社したり郵便局に行く必要がありません。

書類の電子保管ができる
書類をデータで保管できるので、種類別や宛先別などに分類したり、検索してすぐに探し出せます。オフィスのスペースの節約にもなります。

手作業で請求書を作成したり、印刷、郵送する時代はもう終わり ! 請求書発行システムで、もっと業務を楽にしちゃいましょう。

\ まずは情報収集から /

請求書発行システムの選び方

請求書発行システムの選ぶ際には、次のポイントに注意して比較しましょう。

自動化する範囲で選ぶ

請求書発行業務のどこまでをシステムに任せるのかを決めて、適切なシステムを選びましょう。請求書発行は、相手の要件に応じて作成するケースも存在するため、項目や形式を相手に応じて検討します。また、その他の要件も洗い出して該当するサービスを選んでいきます。

チェック項目 対応するシステム
電子契約で対応するか 電子契約が可能なシステム
書面で契約するか 郵送代行が可能なシステム
継続課金の事業か 請求書の配信を予約するシステム
請求書送付後を管理したいか 入金の消込や督促をできるシステム
費用や売上を管理したいか 売上管理や案件管理が可能なシステム

システム連携の柔軟性

請求書発行システムには、販売管理システムと連携して電子請求書を自動作成できるシステムや、会計システムと連携して仕訳データの作成や債権管理のサポートをしてくれるシステムもあります。また、銀行口座と連携して入出金データを取り込み、消込作業を自動化できるシステムもあります。

電子帳簿保存法対応か

電子帳簿保存法の改正によって、請求書をデータで保存するための要件が緩和されています。そのため、最新の電子帳簿保存法に適応したシステムであるかを確認しておくと、導入後の負担を軽減できます。最新の法律と照らし合わせて比較しましょう。

導入コストは適正か

請求書発行システムには無料で使えるものから、数万円程度の月額コストが発生するものまでさまざまな価格帯のシステムが存在します。請求書の発行枚数が少ない小規模事業者が大規模事業者向けの月額費用の高いシステムを導入すれば、月額費用のせいで請求書発行にかかるコストが著しく高騰する可能性があります。導入・ランニングコストと得られるメリットを比較して導入するシステムを決定してください。

業務フローにどう組み込むか

請求書発行と一口に言っても企業ごとにそのフローは異なることが多いです。営業担当や関係部署、役職者の承認がないと発行できない請求書がある企業も存在しますし、この企業は紙の見積書、この企業はメールで大丈夫といったように企業ごとに対応を変えなければならないケースもあります。こういった企業固有のワークフローに対応するためには、そのフローを可能にする機能を持った請求書発行システムを選んで導入する必要があります。

無料プランや無料トライアルを試す

請求書発行システムには、期間限定の無料トライアルや、ユーザーや請求書発行数を制限した無料プランを提供しているサービスもあります。本導入をする前に、これらのサービスを活用して実務を担当する経理担当者に実際に体験してもらい、システムの使い勝手や機能を比較するのがオススメです。

\ 『比較表』で機能・料金を比べてみる /

導入前に念入りな情報収集を

日々の経済活動を行っていくうえで、定型化されたルーティンワークをこなすことは決して悪いことではありません。しかし、定型化された業務だからこそ効率化できる余地が存在し、それを実現することによって多くのリソースをコア業務に割り振るといった有効活用が可能となるのです。

なかでも定型業務が多くなりがちな経理では、請求業務に伴う帳票発行を効率化する請求書発行システムの導入がとても有効です。ぜひこの機会に検討されることをオススメします。

また、サービス選定で失敗しないためには、各サービスの情報収集を念入りに行い、料金や機能を比較することが重要です。まずは、これまで紹介した選び方を参考に、『比較表』を使って自社に合うサービスを絞り込んでみましょう。

各サービスの導入実績や特徴、よくある質問がまとまった資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。導入前の下調べにぜひお役立てください。

冊子画像

\ 社内提案・稟議にも使える『比較表』付き ! /

115_請求書発行システム選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
請求書発行システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
請求書発行システムの最近更新された記事
電子インボイス採用のPEPPOLって?31カ国で使われる国際規格 - 2021年6月日本向け初版公開
2023年開始「インボイス制度」とは - 請求業務ペーパーレス化に向け、標準仕様策定へ
【2025年】請求書発行システムの比較22選!タイプ別サービスとメリット、機能
【比較表あり】見積書作成ソフト比較22選!無料あり・おすすめクラウドシステム
支払明細書の無料Excel(エクセル)テンプレート|インボイスに対応する要件は?
無料で使えるおすすめの請求書発行システム7選!ツールの特徴と選ぶ際のポイントを解説
インボイス制度に対応したシステム紹介!必要な対策・選び方・おすすめサービス
建設業界向けの請求書発行システムおすすめ比較!解決できる課題と事例
Excel請求書の課題を請求書発行システムが解決できるワケ│おすすめシステム4選
中小企業向け「請求書発行システム」おすすめ14選!選定ポイントと導入メリット