ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クライマックスU.C.

7

くらいまっくすゆーしー

「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」とは宇宙世紀を題材にした機動戦士ガンダムのゲームである。

概要

2006年3月2日発売。

宇宙世紀を題材としたガンダムゲーム。

初代ガンダムからF91をベースにしているが隠し要素として『機動戦士クロスボーン・ガンダム』のMSとキャラが登場する。

アムロやシャアなどのエースパイロットの戦いを(一部だが)追体験するクロニクルモード。オリジナルキャラで一年戦争からコスモ・バビロニア戦争を戦い抜くプログレスモード。一風変わった個性豊かなステージで戦うエクストラモード。と言う3つのモードで遊べる。

オリジナルキャラクター

  • カムナ・タチバナ

CV:石川英郎

プログレスモードでの主人公、一年戦争から第二次ネオ・ジオン抗争まで彼の視点で進んでいく。

軍人家系の出身で士官学校卒業後にMS部隊の隊長となる。

フリーモードでの使用キャラとしては、ロンド・ベル所属かネオ・ジオン所属の時のものしか使えない。

グリプス戦役グリプス2攻防戦で負傷して、療養するが第一次ネオ・ジオン戦争の終盤で復帰、終結後は当時行方不明だったシャア・アズナブルが再び表舞台に立つことを予見している。

アクシズ落下前のサイコフレームの共振を目撃した後に退役、結婚して子供に恵まれる。

ちなみにデラーズ紛争のときに、連邦かデラーズ・フリートに所属しているかでグリプス戦役時にエゥーゴ以外に選べる陣営に違いが出る。(連邦に所属していればティターンズ、デラーズ・フリートならアクシズ(ネオ・ジオン)となる)

  • エレン・ロシュフィル

CV:堀江由衣

民間出身のオペレーター。カムナを慕うところもあり結婚相手の候補の一人でもある。

第二次ネオ・ジオン抗争時代にそれまでスコアが高ければ、開始時に語らうイベントが追加される。

  • シャーリー・ラムゼイ

CV:能登麻美子

士官学校時代にカムナと成績を争った。冷静だがお茶目なところあり。

カムナに気がある一面もあり、結婚相手の候補の一人でもある。

  • パミル・マクダミル

CV:勝杏里

カムナと兄貴と慕う黒人パイロット。

  • ナギサ・フローリン

カムナの幼馴染。結婚相手の候補の一人でもある。

カムナの子供たち

結婚相手を選んだあとに、コスモバビロニア建国戦争を戦うことになるもう一人の主人公。

4人のキャラのうち一人を選んで、地球連邦軍かクロスボーン・バンガードに所属して戦うが、2ステージ目の段階で階級が高ければ新生クロスボーン・バンガードとして戦うことになる。(最後のエンドデモには、四人全員が登場している。)

キャラは以下のとおり。

  • 二代目主人公男性A

CV:浪川大輔

  • 二代目主人公女性A

CV:水樹奈々

  • 二代目主人公男性B

CV:小田久史

  • 二代目主人公女性B

CV:渡辺明乃

  • エイギス・ヴェラクルス

CV:竹若拓磨

二代目主人公の相棒。

どちらの陣営に所属していても、コンビを組んで戦うことになる。

機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統

本ゲームのプログレスモードを題材とした漫画作品。発売に並行してガンダムエースにて連載されていた。

この作品ではカムナ達は地球連邦軍の所属となっている。

詳細は紡がれし血統を参照。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クライマックスU.C.
7
編集履歴
クライマックスU.C.
7
編集履歴