ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

馬主

うまぬしまたはばぬしもしくはばしゅ

馬を所有する個人・法人、特に競馬の競走馬のオーナーを指す。
目次 [非表示]

概要編集

広い意味では畜産用や農耕用、ペットとして馬を所有する個人・法人を指す。

狭義では競馬における競走馬を所有する者に対して使われており、この場合「うまぬし」や「オーナー」という読み方や語彙がよく用いられている。


馬主になる条件と審査編集

日本国内で競走馬の馬主になるには一定額の資産と所得が必要となる。

中央競馬(JRA)の個人馬主の場合、

  • 今後も継続的に見込める所得金額が過去2年間いずれも1700万円以上
  • 資産額が7500万円以上

で個人馬主となる資格が得られる。第一項は年収ではなく所得(税金や社会保険などを引いた後の手取り金額)なので、年収ベースなら1700万円では足りない。また一時的な収入では認められない。宝くじで数億円を当てたとか、2年連続で特大の万馬券を的中させた、などではまったく審査対象にならないのだ。


一方地方競馬の場合は上記より基準が厳しくなく、個人馬主は年間500万円以上の所得が安定してあれば審査を通過しやすいとされる。

ただし日々の世話や調教などは、厩舎に預けて行う場合でも毎月最低10万円単位はかかるため、一定の自由に使えるお金がないと馬主業は難しい。


いずれにせよ、馬主審査の際には上記の収入関連の証明・審査に加えて、戸籍謄本に住民票で住所氏名や身元を明らかにせねばならず、さらに職業などの経歴を詳らかにする書類などの提出が求められる。かつ、馬主登録・競走馬登録後はどの馬の馬主が誰なのかは広く一般に公表される。

要は、意欲と十分な所得・資産があっても、匿名希望・経歴非公開でお願いします、では馬主にはなれない(会社や法人名義で馬主資格を取得することは可能だが、審査は同等)。これはひとえに反社会的勢力などが介入することのないように審査し、また馬主が誰かを公表することで公営競技の公正さを確保するためである。

馬の保護のため、所有馬を適正に出走させるに影響を及ぼすような精神上の障碍がないことを証明する書類までが求められる。


また、競走の公正を確保するため、騎手調教師調教助手厩務員は馬主になれない。

一方、競走馬の繁殖と初期育成に携わる生産牧場(ブリーダー)が馬主を兼ねることは許可されており、そうした馬主は「オーナーブリーダー」と呼ばれる。


馬主になり、所有馬がレースに出走して5着以上に入ると賞金が支給される。

(これを「入着」あるいは「掲示板入り」「着を取る」などと表現する。勝馬投票券に関わるのは広くとも3着までなのに競馬場の着順掲示板が5着まで表示されるのは、このためである。)

賞金は10%を調教師が、騎乗した騎手と担当厩務員が5%ずつを受け取り、馬主は賞金の80%を受け取る。

また順位に関係なく支給される出走手当というものもある。


一口馬主編集

小口に分かれた持ち分をクラブ法人の持つ競走馬に投資する一口馬主という制度もある。

こちらは正式には馬主ではないが、馬主資格を持たない者でも規定の金額を支払えば出資できる。

投資の一種であるため、出資した競走馬が賞金を獲得すると配当が分配される。

出資金額はピンキリで競走馬の購入費にもよるが、サンデーレーシングのように40口を100万ほどの金額で分けたりするものや、DMMのように1000口を3万ほどで分けるリーズナブルなものまで数多い。

また一口馬主の特典として馬主席に入れたり口取り写真の撮影ができたりするなど、クラブ法人ごとに特典が設けられていることもある。


勝負服編集

勝負服とはレースにおいて騎手が上半身に着用する騎乗服であり、JRAにおいては馬主ごとにデザインを統一し、登録する必要がある。使用可能な色や色数、文様の種類などは細かく定められている。

つまり、競馬場で初めて見た馬でも、勝負服を知っていればすぐにどの馬主の馬か簡単にわかる。例えば「黒、赤十字襷、袖黄縦縞」⇒(有)サンデーレーシング、といった具合である。

ジャパンカップなどの国際競走で外国馬が来日出走する場合は、日本の規則を外れたデザインの勝負服でも認められる。


一方、日本の地方競馬では馬主ではなく騎手ごとに勝負服のデザインが決まっている「騎手服」が大半。ただし一部例外もあり、ホッカイドウ競馬で馬主資格を取得したお笑いトリオ・ジャングルポケットの斉藤慎二は「青、白星散、袖黒、黄一本輪」の勝負服を有している。

また、一部の騎手は中央の馬主の勝負服と全く同じデザインを採用している人物もいる。例として金沢競馬所属の青柳正義騎手は、中央の金子真人HDと勝負服デザインが全く同じであり、同じく金沢所属の田知弘久騎手もサンデーレーシングと同じ勝負服のデザインになっている。


冠名編集

馬主によっては所有する競走馬に冠名をつけていることがある。

自分が持っている馬を目立たせる効果や他の馬主が持つ馬に既に付けられている名前と重複することを防ぐなどの効果がある。前記の勝負服と同様、知っていれば冠名のみで馬のオーナーが誰かを特定することができる。

なお冠名は馬名の頭に付くことが多いが、少数後ろに付く事もある。


詳しくは当該記事を参照。


要注意編集

馬主資格者は俗に財界人と呼ばれる層でもほとんどが一般人であるため、ピクシブ百科事典において不必要な個人の氏名・私生活の記述、本人や家族、所有馬の批判・誹謗中傷とも受け取れるような記述はしないよう心がけるべきである。


ちなみにニコニコ大百科ではピクシブ百科事典以上にナーバスで、コメント欄で馬主の名前を呼び捨てにしただけで「何様のつもりだ」と袋叩きにされるので要注意である。


関連項目編集

競馬 競走馬 JRA 地方競馬 勝負服

関連記事

親記事

競馬 けいばまたはくらべうまなど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 260007

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました