学術用語英和対訳集
自然科学の分野における学術用語の英語訳を調べることができます。 提供 ライフサイエンス統合データベースセンター URL http://lifesciencedb.jp/ |
学術用語英和対訳集 のさくいん |
「ぶ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- ぶ
- ぶあ
- ぶい
- ぶう
- ぶえ
- ぶお
- ぶか
- ぶき
- ぶく
- ぶけ
- ぶこ
- ぶさ
- ぶし
- ぶす
- ぶせ
- ぶそ
- ぶた
- ぶち
- ぶつ
- ぶて
- ぶと
- ぶな
- ぶに
- ぶぬ
- ぶね
- ぶの
- ぶは
- ぶひ
- ぶふ
- ぶへ
- ぶほ
- ぶま
- ぶみ
- ぶむ
- ぶめ
- ぶも
- ぶや
- ぶゆ
- ぶよ
- ぶら
- ぶり
- ぶる
- ぶれ
- ぶろ
- ぶわ
- ぶを
- ぶん
- ぶが
- ぶぎ
- ぶぐ
- ぶげ
- ぶご
- ぶざ
- ぶじ
- ぶず
- ぶぜ
- ぶぞ
- ぶだ
- ぶぢ
- ぶづ
- ぶで
- ぶど
- ぶば
- ぶび
- ぶぶ
- ぶべ
- ぶぼ
- ぶぱ
- ぶぴ
- ぶぷ
- ぶぺ
- ぶぽ
- ぶ(アルファベット)
- ぶ(タイ文字)
- ぶ(数字)
- ぶ(記号)
- ブッポウソウ亜目
- ブッポウソウ目
- 仏炎苞
- 仏炎包
- 物理鰓
- 物理化学
- 物理化学的
- 物理学的半減期
- 物理吸着
- 物理現像
- 物理色
- 物理探査
- 物理的遺伝地図
- 物理的環境
- 物理的刺激
- 物理的歯髄炎
- 物理的制御
- 物理的性質
- 物理的地図
- 物理的配合禁忌
- 物理的配合変化
- 物理的風化
- 物理的封じ込め
- 物理的防護
- 物理的防除
- 物理的要因
- 物理的粒状性
- 物理的粒状性度
- 物理変化
- 物理薬剤学
- 物理有機化学
- 物理療法
- ブテン
- 舞踏病
- 舞踏病様運動失調
- 無床犁
- 無床り
- ブトバルビタール
- ブドウガイ目
- ブドウ酒
- ぶどう酒
- ブドウ球菌
- ぶどう球菌
- ぶどう球菌感染症
- ぶどう球菌性食中毒
- ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群
- ブドウ球菌属
- ぶどう球菌属
- ぶどう球菌トキソイド
- ブドウ状
- ぶどう状球菌
- ブドウ糖
- ブドウ糖6-リン酸脱水素酵素欠乏症
- ブドウ糖注射液
- ブドウ糖負荷試験
- ブドウ房形
- ぶどう膜
- ブドウ膜耳下腺炎
- ぶどう膜耳下腺炎
- ブドウ膜耳下腺熱
- ぶどう膜耳下腺熱
- ぶどう膜炎
- 歩留り
- 歩練り
- 無非白血性白血病
- ブピバカイン
- ブフェキサマク
- ブフェキサマククリーム
- ブフェキサマク軟膏
- ブフェキサマク乳剤性軟膏
- ブフェキサマック
- ブフェキサマッククリーム
- ブフェキサマック軟膏
- ブフナー漏斗
- 部分
- 部分間闘争
- 部分異質倍数性
- 部分栄養室型卵巣管
- 部分栄養室型卵巣小管
- 部分栄養卵巣小管
- 部分栄養卵巣管
- 部分加水分解
- 部分割
- 部分割卵
- 部分刈り
- 部分キアズマ型
- 部分義歯
- 部分義歯学
- 部分群
- 部分交換
- 部分抗原
- 部分再生
- 部分作動薬
- 部分歯牙異形成症
- 部分色盲
- 部分床義歯
- 部分床義歯学
- 部分診査法
- 部分受精
- 部分数変異
同じカテゴリーのほかの辞書