意味 | 例文 (19件) |
ダイ‐サイズの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 die size
「ダイ‐サイズ」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
電子ボリューム回路の半導体チップのダイサイズを削減する。例文帳に追加
To reduce the die sizes of semiconductor chips in an electronic volume circuit. - 特許庁
半導体チップのダイサイズを増大させることなく、IOパッドの配置を高密度化する。例文帳に追加
To increase the arranging density of IO pads, without increasing the die size of a semiconductor chip. - 特許庁
この方法により更に、高いテスト歩留まりを有するライブラリ・エレメントの使用に対してダイサイズの増大をトレードオフできる。例文帳に追加
The method can further trade off an increase in die size to the usage of the library elements having a high test yield. - 特許庁
従来の技術による諸問題を解決するため、整定時間が短くてダイサイズが小さいラッチを提供する例文帳に追加
To provide a latch short in settling time and small in a die size in order to solve problems with prior art techniques. - 特許庁
ダイサイズの最適化方法、パターン設計方法、デバイス製造方法、及びコンピュータプログラム製品例文帳に追加
METHOD OF OPTIMIZING DIE SIZE, PATTERN DESIGNING METHOD, DEVICE MANUFACTURING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT - 特許庁
簡素で信頼性の高い試験回路を実現し、ダイサイズの増大を抑制することができる半導体記憶装置を提供すること。例文帳に追加
To provide a semiconductor device capable of suppressing increase in a die size by realizing a simple and highly reliable test circuit. - 特許庁
ダイサイズを増大させることなく、読み出しデータの信頼性を向上させ得る不揮発性半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加
To provide a nonvolatile semiconductor storage device capable of improving the reliability of read-out data without increasing a data size. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「ダイ‐サイズ」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
出力ラインの電圧を正電圧又は負電圧からグランド電圧に迅速に戻すことができ、なお且つチップのダイサイズを小型化することができる超音波振動子駆動回路を提供する。例文帳に追加
To provide an ultrasonic vibrator driving circuit capable of quickly returning the voltage of an output line from a positive voltage or a negative voltage to a ground voltage and miniaturizing the die size of a chip. - 特許庁
多ピンの半導体集積回路装置をより小さなダイ(サイズ)で実現可能な半導体集積回路装置及びそれを用いたマイクロコンピュータ、電子機器を提供すること。例文帳に追加
To provide a semiconductor integrated circuit device which realizes a multi-pin semiconductor integrated circuit device with a small die (size), and a microcomputer or an electronic apparatus employing the semiconductor integrated circuit device. - 特許庁
ダイサイズおよびI/Oピンの数を増大することなく増大したダイナミックレンジを有するイメージャおよび該イメージャの動作方法を提供することにある。例文帳に追加
To provide an imager having an increased dynamic range without the need for increasing a die size and the number of I/O pins, and to provide an operating method of the imager. - 特許庁
配線間隔を広げることなくボンディング処理時に発生するボンディングパッドの移動を抑制することができ、製造効率に優れ、また、ダイサイズ並びに装置全体の小型化が可能な半導体装置を提供する。例文帳に追加
To provide a semiconductor device, wherein movement of a bonding pad caused in bonding processing is suppressed without widening a wiring interval, manufacturing efficiency is excellent, and a die size and the whole device can be made small. - 特許庁
4端子トランジスタを形成した場合でも3端子トランジスタで形成した場合と実質的に同じダイサイズにできる半導体集積回路装置を提供することを目的としている。例文帳に追加
To provide a semiconductor integrated circuit device capable of making, even a case where it is formed with a four terminal transistor substantially the same size as a case with a three terminal transistor. - 特許庁
LSI内部にプリセットするデータやプログラムコードの確定前後でLSIの特性を変化させることなく、かつLSIのダイサイズの増大を防ぐことができる半導体メモリを得る。例文帳に追加
To obtain a semiconductor memory in which increase in die size of a LSI is prevented without changing characteristics before and after decision of data and a program code to be pre-set to the inside of the LSI. - 特許庁
ダイサイズの減少が可能であり、取得可能なダイ数を増加させて量産性を向上するチップ構造を有し、また周辺回路で消費される電流を減らし、高速動作に有利なメモリ装置を提供する。例文帳に追加
To provide a memory device having chip architecture in which die size can be reduced and mass productivity is improved by increasing the number of obtainable dies, also current consumption of peripheral circuits is reduced, and which is advantageous to high speed operation. - 特許庁
不揮発性メモリをマクロメモリとして搭載する半導体装置において、データ書き込み動作の効率を向上させ、かつインターフェースを簡素化してダイサイズの縮小を図り得る半導体装置を提供する。例文帳に追加
To provide a semicondoctor device, on which nonvolatile memories are mounted as a macromemory, with the device minimizing die size by improving operation efficiency, in data writing and simplifying of an interface. - 特許庁
意味 | 例文 (19件) |
|
ダイ‐サイズのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |