小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

分泌電位の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 secretory secretion current; secretory potential


学術用語英和対訳集での「分泌電位」の英訳

分泌電位


「分泌電位」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

白色腐朽菌の中から液体培養においてラッカーゼ分泌が盛んな種を選抜し、様々なラッカーゼ誘導成分を用いて誘導性の高い成分と成分に対しての応答性に優れた菌株を選抜し酸化還元電位を持つラッカーゼを効率よく生産すること、より具体的には、精製工程を必要としない純度で、大量の高酸化還元電位型ラッカーゼの分泌生産系の確立をすること。例文帳に追加

To efficiently produce a laccase by selecting species active in laccase secretion in a liquid culture from among white decay fungi and selecting, using various laccase-inducing components, highly inductive components and strains highly responsive to the components, more specifically, to establish a secretive mass production system for a high redox potential-type laccase in such purity as to need no refining step. - 特許庁

オツネンタケモドキ、特に野生株オツネンタケモドキIBRC05015株(寄託番号 NITE P-822)から高酸化還元電位型ラッカーゼを分泌生産する方法であって、銅添加培地を使用することを特徴とする。例文帳に追加

A method for the secretive production system of the high redox potential-type laccase from Polyporellus brumalis, especially from a wild-strain Polyporellus brumalis IBRC 05015 strain (Accession No. NITE P-822), is provided, being characterized in including: using a copper-added culture medium. - 特許庁

例文

本発明は、電位治療器本体の使用モード切換、出力端子の変更を行わずに、自律神経系及び内分泌系の調整がなされる全身通電法と、身体局所組織の血行及び新陳代謝促進がなされる局所通電法の両方の効果が同時に得られる治療法を提供使用とするものである。例文帳に追加

To provide a treatment method capable of providing both effects by a whole-body energizing method for conditioning an autonomic nervous system and an endocrine system without switching the use mode of a potential treatment device body and changing an output terminal and a local energizing method for promoting the blood circulation and metabolism of a body local structure. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

英和医学用語集での「分泌電位」の英訳

分泌電位


日英・英日専門用語辞書での「分泌電位」の英訳

分泌電位

「分泌電位」の英訳に関連した単語・英語表現

分泌電位のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS