小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 副音声の英語・英訳 

副音声の英語

ふくおんせい
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 second (supplementary) sound channel


「副音声」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 149



例文

副音声で送られる例文帳に追加

be transmitted [carried] on the SAP channel発音を聞く  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

テレビの副音声をオンにする例文帳に追加

turn on one's TV's SAP audio channel発音を聞く  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

副音声に対応したビデオデッキ例文帳に追加

a VCR that supports SAP発音を聞く  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Audio符号化部102は、主音声信号および副音声信号の2種類の音声信号を符号化する。例文帳に追加

An Audio encoding part 102 encodes two kinds of voice signals of a main voice signal and a sub-voice signal. - 特許庁

再生音声切り替え部3aは、例えば、再生側がVTRであるとすると、ステレオ音声の「ステレオ」又は「モノラル」音声の切り替え、2重音声(二カ国語)の「左(主音声)」又は「右(副音声)」又は「左右(主音声及び副音声)」の切り替えなどを行う。例文帳に追加

For example, when a reproducing side is a VTR, the reproduced sound switching part 3a switches the "stereo" or "monaural" sound of a stereo sound, or switches the "left (main sound)", the "right (subsound)", or the "left and right (main sound and sub sound)" of a dual sound (bilingual). - 特許庁

ディジタルテレビ放送受信装置1は、受信しているチャンネルで放送されている番組の主音声または副音声音声解説にかかる音声が含まれていれば、その旨を音声で通知するための音声信号を出力する。例文帳に追加

The digital television broadcasting receiver 1 outputs a voice signal for notifying that the main voice or the sub voice of the program broadcasted on the channel includes the voice for the voice guide by voice when included. - 特許庁

例文

副音声信号の記録方法および信号処理装置例文帳に追加

RECORDING METHOD OF SUB-VOICE SIGNAL, AND SIGNAL PROCESSOR - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「副音声」の英訳

副音声


Weblio専門用語対訳辞書での「副音声」の英訳

副音声

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「副音声」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 149



例文

音声復調部23で判別された音声方式が音声多重方式であった場合に、コントロール部30は記録する音声を主音声のみとするか、副音声のみとするか、主音声副音声両方とするかユーザーに選択を求め、ユーザーの選択結果に応じた音声選択を行うように音声選択部25をコントロールする。例文帳に追加

When an audio system discriminated by an audio demodulation section 23 is the sound multiplexed broadcasting system, a control section 30 asks a user to select whether the recorded sound is the main sound only, or sub sound only, or both the main sound and the sub sound, and controls a sound selection section 25 to select sound depending on the result of user's selection. - 特許庁

分離回路104は、主映像信号、映像信号、音声信号音声信号を分離する。例文帳に追加

A separation circuit 104 separates the main image signal, the sub-image signals and the audio signals. - 特許庁

本発明に係る録音装置は、連続して2つの音声データ(主音声データ及び副音声データ)を取得する(Sa1〜Sa3)。例文帳に追加

A recorder continuously acquires two kinds of voice data (main voice data and sub-voice data) (Sa1-Sa3). - 特許庁

副音声なしの番組を他言語の音声で再生することを可能とする映像音声記録再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video audio recording and reproducing device by which a program without a sub audio signal can be reproduced in audio data in another language. - 特許庁

また、音声用IC5は、ユーザ設定で出力音声の自動切替が選択されていると、番組が盛り上がると出力音声を第1音声から第2音声に切り替えて選択し、第2音声音声信号をAMP6に出力する。例文帳に追加

While automatic switching of output sound is selected by user settings, when the sub-program comes to a climax, the sound IC 5 switches the output sound from the first sound to the second sound, selects the second sound and outputs the sound signal of the second sound to the AMP 6. - 特許庁

録音装置は、生成した副音声データと所定の程度以上に類似した副音声データが記憶されている複数の副音声データの中にある場合(Sa5:YES)、当該類似した副音声データに対応するディレクトリに生成した主音声データを記憶させる(Sa6)。例文帳に追加

When the sub-voice data similar to the generated sub-voice data to a degree being equal to or more than a prescribed degree exist in the plurality of kinds of stored sub-voice data (Sa5:YES), the recorder stores the main voice data which is generated in the directory corresponding to the similar sub-voice data (Sa6). - 特許庁

テレビジョン受像機1の音声用IC5は、主番組及び番組の2画面表示中には、ユーザ設定で出力音声として選択された第1音声又は第2音声音声信号を、AMP6に出力する。例文帳に追加

A sound IC 5 of the television receiver 1 outputs to an AMP 6 a sound signal of a first sound or a second sound selected as an output sound by user settings during double screen display of a master program and a sub-program. - 特許庁

例文

また、音声合成部26が、機械翻訳結果を音声合成し、副音声生成部27が、この合成された音声を主音声と同じフォーマットのデータに変換する。例文帳に追加

Furthermore, a voice synthesis section 26 applies voice synthesis to the result of the mechanical translation and a sub voice generating section 27 converts the synthesized voice into data with the same format as that of a main voice. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


副音声のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS