小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

動的光散乱法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 dynamic light scattering


JST科学技術用語日英対訳辞書での「動的光散乱法」の英訳

動的光散乱法


「動的光散乱法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

散乱強度測定方及び動的散乱測定装置例文帳に追加

LIGHT SCATTERING INTENSITY MEASURING METHOD AND DYNAMIC LIGHT SCATTERING MEASURING EQUIPMENT - 特許庁

位相変調型干渉を用いた動的散乱測定装置例文帳に追加

DYNAMIC LIGHT SCATTERING MEASURING DEVICE USING PHASE MODULATION TYPE INTERFEROMETRY - 特許庁

低コヒーレンス干渉を用いた動的散乱測定装置例文帳に追加

DYNAMIC LIGHT SCATTERING MEASURING DEVICE USING LOW COHERENCE INTERFEROMETRY - 特許庁

動的散乱式粒径分布測定装置および粒径分布の測定方例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR MEASURING DYNAMIC LIGHT SCATTERING PARTICLE SIZE DISTRIBUTION - 特許庁

動的光散乱法による平均粒子径が5〜100nmであるセリア−ジルコニア固溶体ゾルである。例文帳に追加

The ceria-zirconia solid solution sol has an average particle diameter of 5-100 nm, measured by a dynamic light scattering method. - 特許庁

本発明の非球状粒子の検出方は、粒子分散液の散乱強度分布の角度依存性を動的光散乱法により測定することを含む。例文帳に追加

The non-spherical particle detection method includes the measurement of the angle dependence on the scattering intensity distribution of a particle dispersion liquid by a dynamic light-scattering method. - 特許庁

例文

好ましい数珠状シリカは、BETによる1次粒径が50nm以下、動的光散乱法による粒径が60nm以上となるものである。例文帳に追加

Preferable rosary-like silica has a primary particle diameter of 50 nm or less by a BET method, and a particle diameter by a dynamic light scattering method is 60 nm or larger. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「動的光散乱法」の英訳

動的光散乱法


Weblio専門用語対訳辞書での「動的光散乱法」の英訳

動的光散乱法

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「動的光散乱法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

NK活性増強剤として動的光散乱法で求められる個数平均径が300nm以下の気泡を含むナノバブル水を用いる。例文帳に追加

Nano-bubble water containing bubbles having a number-average diameter of300 nm determined by dynamic light-scattering method is used as the NK activity enhancer. - 特許庁

(1)動的光散乱法により求められる体積平均粒子径が60〜150nmの範囲の粒子。例文帳に追加

The component (1) is particles which are within a range of 60 to 150 nm in volume average particle diameter that is obtained through a dynamic light scattering method. - 特許庁

(2)動的光散乱法により求められる体積平均粒子径が10〜50nmの範囲の粒子。例文帳に追加

The component (2) is particles which are within a range of 10 to 50 nm in volume average particle diameter that is obtained through a dynamic light scattering method. - 特許庁

多数の粒子Pによる擬似的回折格子による回折を検出するので、動的散乱のように個々の粒子による散乱の揺らぎを検出する場合に比して、信号強度が強く、感度およびS/Nの向上を可能とする。例文帳に追加

Since the diffracted light caused by the pseudo diffraction grating by the many particles P is detected, the signal intensity can be heightened, and the sensitivity and the S/N ratio can be improved, compared with the case where fluctuation of scattered light caused by the individual particle is detected as in the dynamic scattering method. - 特許庁

酸化ジルコニウムを含有する学器材用液剤であって、前記酸化ジルコニウムの動的光散乱法による平均粒径が1〜20nmである学器材用液剤である。例文帳に追加

The liquid preparation for the optical instrument contains zirconium oxide, and the zirconium oxide has 1-20 nm average particle diameter measured by dynamic light scattering. - 特許庁

硬化性組成物は、(A)エチレン性不飽和基を3個以上有するモノマー、(B)重合開始剤、及び、(C)動的光散乱法による数平均粒子径が0.5〜3μmである金属微粒子を含む。例文帳に追加

The photocurable composition includes: a monomer having three or more ethylenically unsaturated groups (A); a photopolymerization initiator (B); and metal fine particles having a number-average particle diameter of 0.5-3 μm by a dynamic light scattering method (C). - 特許庁

酸化ニオブを含有する学器材用液剤であって、前記酸化ニオブの動的光散乱法による平均粒径が1〜100nmである学器材用液剤である。例文帳に追加

The liquid agent for an optical instrument contains niobium oxide, where the niobium oxide has an average particle size of 1 to 100 nm, as measured by a dynamic light scattering method. - 特許庁

例文

その中空粒子としては透過型電子顕微鏡による平均一次粒子径が20nm〜1μm、動的光散乱法による平均粒子径が20nm〜3μmが好適である。例文帳に追加

The particle suitably has an average primary particle diameter of from 20 nm to 1 μm measured by a transmission electron microscope method, and average particle diameter of from 20 nm to 3 μm measured by a dynamic light scattering method. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


動的光散乱法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS