小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

登録刊行物の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「登録刊行物」の英訳

登録刊行物


「登録刊行物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

登録官は商標登録の後,合理的な期間内に 官報によって大臣の認可を受けたことが示された定期刊行に掲載する方法によって登録の通知を公示し,また, 登録所有者に対し,様式1に従った登録の証明書を送付する。例文帳に追加

The Registrar shall, as soon as practicable after the registration of a trade mark publish a notification of the registration in a journal approved by the Minister by notice in the National Gazette; and forward to the registered proprietor a certificate of registration in Form 1. - 特許庁

選択した選択刊行情報のうち登録順において最新のものから予め設定された個数分の各選択刊行情報中の巻情報を参照する。例文帳に追加

Among the selected select publication information, volume information is referred in the previously set pieces of select publication information from the latest one in the registration order. - 特許庁

登録の主題である技術情報を,関係あるとみなす他の種類の刊行を害することなく,定期的に公開する。例文帳に追加

To divulge, on a periodical basis, technological information which has been the subject of registration, without detriment of other kinds of publications it considers pertinent.発音を聞く  - 特許庁

(1)登録官は,意匠公報という名称の定期刊行を発行し,これには次に掲げる内容を含める。例文帳に追加

(1) The Registrar shall publish a journal, to be called the Designs Journal which shall contain - - 特許庁

何人も、実用新案登録出願又は実用新案登録に関し、刊行等の情報を提供することができる(実用新案法施行規則第22条、第22条の2)。例文帳に追加

Any person can offer information, such as distributed publications against an application for utility model registration, or utility model registration (Article 22 of Regulations under Utility Model Act)発音を聞く  - 特許庁

(a) 登録簿又は登録官の庁のその他の書類若しくは刊行の記載事項に係る謄本又は抄本であって自己の署名及び印章により認証したものを交付すること,又は例文帳に追加

(a) issue copies of or extracts from entries in the Registers or other documents or publications in his office, certified under his hand and seal; or - 特許庁

例文

請求により特許庁は,実用新案登録出願又は登録実用新案の対象の保護適格のために考慮されるべき公知の刊行を調査する。例文帳に追加

The Patent Office shall upon request search for the publications which are to be considered in assessing the registrability of the subject matter of the utility model application or the utility model.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「登録刊行物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

辞書,手引書,教科書,その他類似のノン・フィクション刊行を出版するときは,著者,編集長及び出版者は,登録商標の所有者の請求により,当該商標が登録によって保護されている旨を明記しない限り,当該商標を当該刊行中に複製しない旨を保証しなければならない。例文帳に追加

When publishing a dictionary, manual, textbook or similar non-fictional publication, the author, chief editor and publisher shall at the request of the proprietor of a registered trademark, ensure that the trademark is not reproduced in the publication, unless it is clearly stated that it is protected by registration. - 特許庁

三 実用新案登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行に記載された考案又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた考案例文帳に追加

(iii) the device was described in a distributed publication, or a device that was made publicly available through an electric telecommunication line in Japan or a foreign country, prior to the filing of the application for a utility model registration therefor.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 意匠登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行に記載された意匠又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた意匠例文帳に追加

(ii) Designs that were described in a distributed publication, or designs that were made publicly available through an electric telecommunication line in Japan or a foreign country, prior to the filing of the application for design registration; or発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

登録官は随時,官報に公開された告示により本条例の適用上の刊行を記録の公報として指定することができる。その発効日は,その告示において指定する。例文帳に追加

The Registrar may from time to time, by notice published in the Gazette, specify a publication to be the official journal of record for the purposes of this Ordinance, with effect as of the date specified in the notice.発音を聞く  - 特許庁

「国家特許庁の公報」とは,国家特許庁が商標に関する詳細事項の公示を行う定期刊行であって,本法及びリトアニア共和国商標登録簿法に基づくものをいう。例文帳に追加

Official Bulletin of the State Patent Bureau means a periodical publication in which the State Patent Bureau makes official announcement of data relating to marks, based on this Law and Statute of the Register of Trade Marks of the Republic of Lithuania. - 特許庁

「国際事務局の国際商標公報」とは,世界知的所有権機関の国際事務局の定期刊行である「WIPO国際商標公報」をいい,この公報で国際事務局が商標の国際登録に関する詳細事項を公示する。例文帳に追加

Gazette of International Marks of the International Bureau means the periodic publication "WIPO Gazette of International Marks" of the International Bureau of the World Intellectual Property Organisation, in which the International Bureau publishes data concerning international registration of marks. - 特許庁

法第37条(2)の適用上,所定の方法とは,官報によって大臣の許可を受けたことが示された定期刊行において出願人が受理を公告する登録官の許可をいうものとする。例文帳に追加

For the purposes of Section 37(2) of the Act the prescribed manner is authorization of the Registrar by the applicant to advertise the acceptance in a journal approved by the Minister by notice in the National Gazette. - 特許庁

例文

意匠創作者は,交付された登録証において及び当該意匠に係るその他の書類又は刊行において自己の姓名及び創作者たる地位を明記される権原を有する。例文帳に追加

The author is entitled to have his name, first name and position mentioned in the issued certificate of registration, as well as in any other documents or publications concerning the design. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「登録刊行物」の英訳に関連した単語・英語表現
1
registered publication 日英・英日専門用語

登録刊行物のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS