意味 | 例文 (8件) |
角膜頂の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 vertex of cornea; vertex corneae
「角膜頂」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
瞳孔と角膜頂点が偏芯している場合でも虹彩による測定光束のけられを防止する。例文帳に追加
To prevent an eclipse of a measurement beam by the iris even when the pupil and the apex of the cornea are eccentric. - 特許庁
規定の角膜頂点間距離以外の角膜頂点間距離で装用される場合でも度数が合った眼鏡レンズの強度の決定方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method for determining the intensity of a spectacle lens giving a fitted power even in the wearing in a distance between cornea vertexes other than a regulated distance between cornea vertexes. - 特許庁
多素子型圧力センサー1を角膜頂点から圧入させ、角膜によって圧平された面積を多素子型圧力センサー1で、その押圧力を圧力センサー2で検出する。例文帳に追加
A multielement type pressure sensor 1 is force-fitted from a corneal vertex to detect an area flattened by the contact with the cornea of the multielement type pressure sensor 1 and to detect its pressurizing force by a pressure sensor 2. - 特許庁
角膜頂点から撮影光軸を外した状態で撮影を行う際に、フレアの発生を抑制することのできる眼底撮影装置を提供する。例文帳に追加
To provide a fundus photographing apparatus suppressing generation of flare when performing photographing while a photographing optical axis is off a corneal apex. - 特許庁
被検眼の基準位置と検査部との位置合わせの領域A1〜A3を、被検眼が適正な位置に存在するときの角膜の頂点に接する検査部の光軸Oに垂直な平面内に同心円状に設ける。例文帳に追加
Positioning areas A1 to A3 of a reference position and an examining part of an eye to be examined are arranged in a concentric circle shape in a plane vertical to the optical axis O of the examining part for contacting with the apex of a cornea when the eye to be examined exists in a proper position. - 特許庁
被検眼の基準位置と検査部との位置合わせの領域A1〜A3を、被検眼が適正な位置に存在するときの角膜の頂点に接する検査部の光軸Oに垂直な平面内に同心円状に設ける。例文帳に追加
Regions A1 to A3 for alignment between a reference position of an eye to be examined and an examining section are arranged concentrically in a plane perpendicular to an optic axis O of the examining section contacting a vertex of a cornea when the eye to be examined is in a proper position. - 特許庁
信号検出が容易な角膜頂点へのアライメントする機構を備えるとともに、眼屈折力測定誤差を極力低減できる眼屈折力測定装置を提供する。例文帳に追加
To provide an ocular refracting power measuring instrument which is capable of decreasing refracting power measurement errors as far as possible by providing the instrument with a mechanism for alignment to the cornea vertex with which signal detection is easy. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「角膜頂」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
S5に移行し角膜頂点位置から瞳孔縁までの最短距離dを求め、その値が測定可能最小瞳孔半径r以下の場合にはS6に移行し、測定可能最小瞳孔半径r以上であればS7に移行する。例文帳に追加
Then the process moves to S5 wherein the shortest distance d between the position of the apex of the cornea and the edge of the pupil is acquired and the process moves to S6 when the value thereof is the minimum measurable radius of the pupil r or below, or to S7 when the value thereof is beyond the minimum measurable radius r. - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |