小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

赤枠の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 red frame


Weblio英語表現辞典での「赤枠」の英訳

赤枠

訳語 red frame


「赤枠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

と天使の飾りを特徴とする。例文帳に追加

This nishiki-e-shinbun is characterized by its red frame and its frame decoration with angels.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、赤枠オブジェクトには、範囲属性が付されている。例文帳に追加

A range attribute is given to a red frame object. - 特許庁

2 書面には書面の内容を十分に読むべき旨を赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(2) The Document shall indicate in red letters within a red frame that its contents should be read sufficiently.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前各項に掲げる事項は赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(5) The matters listed in the preceding paragraphs shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このために,目画像部分がで囲まれた目画像の修正前後の画像を表示できる。例文帳に追加

Therefore, red-eye collected/uncollected images in which a red-eye image portion is surrounded by a frame can be displayed. - 特許庁

通常解像度が設定されると(ステップ119),目画像部分がで囲まれていない目画像の修正前の画像,修正された目画像部分がで囲まれた修正後の画像のいずれも表示することができるようになる。例文帳に追加

When the normal resolution is set (step 119), both an uncorrected image in which the red-eye image portion is not surrounded by a frame and a corrected image in which a corrected red-eye image portion is surrounded with a frame can be displayed. - 特許庁

例文

3 書面に記載するに際し、第一項第二号及び同項第三号に掲げる内容については赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(3) When describing the matters in the document, the details listed in Item 2 and Item 3 of Paragraph 1 shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「赤枠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

2 前項の書面には書面の内容を十分に読むべき旨を赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(2) The document referred to in the preceding paragraph shall indicate that its contents should be read and understood sufficiently in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 書面に記載するに際し、第一項の表第三号の下欄に掲げる内容については赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(4) When describing the matters in the document, the details listed in the lower column of (3) in the table in Paragraph 1 shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の表第二号の下欄に掲げる事項及び前項に掲げる事項は赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(3) Matters listed in the lower column of (2) in the table in Paragraph 1 and the matters listed in the preceding paragraph shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 契約書面には書面の内容を十分に読むべき旨を赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(4) The Contract Document shall indicate that its contents should be read and understood sufficiently in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 書面に記載するに際し、第一項第三号及び同項第四号に掲げる内容については赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(3) When describing the matters in the document, the details listed in Item 3 and Item 4 of Paragraph 1 shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 書面には書面の内容を十分に読むべき旨を赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(3) The Document shall indicate that its contents should be read and understood sufficiently in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 書面に記載するに際し、第二項の表第三号の下欄に掲げる内容については赤枠の中に字で記載しなければならない。例文帳に追加

(5) When describing the matters in the Document, the details listed in the lower column of (3) in the table in Paragraph 2 shall be described in red letters within a red frame.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

60に取付けた反射型外線センサー200は、外線IRを照射して対象物を検知する。例文帳に追加

A reflection type infrared sensor 200 installed on a lid frame 60 radiates an infrared ray IR to detect an object. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「赤枠」の英訳に関連した単語・英語表現

赤枠のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS