意味 | 例文 (57件) |
連続変数の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 continuous variable
「連続変数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
連続的な時間における一連の変数例文帳に追加
a series of values of a variable at successive times発音を聞く - 日本語WordNet
確率変数には離散的と連続的の2種類がある。例文帳に追加
There are two types of random variable - discrete and continuous.発音を聞く - コンピューター用語辞典
連続量の目的変数に関連付けられた複数の連続量の説明変数の中から目的変数に影響度の高い説明変数を選び出すこと。例文帳に追加
To select an explanation variable which is high in degree of influence on an objective variable in continuous quantity out of a plurality of explanation variables in continuous quantity related to the objective variable. - 特許庁
確率変数は、結合確率分布(離散確率変数)か確率密度関数(連続確率変数)かのどちらかを持つ。例文帳に追加
A random variable has either an associated probability distribution (discrete random variable) or probability density function (continuous random variable).発音を聞く - コンピューター用語辞典
「年齢」および「収入」は連続的数値変数であり、「年齢グループ」は順序的定性変数であり、「性別」は名目的定性変数である。例文帳に追加
'Age' and 'income' are continuous numeric variables, 'age group' is an ordinal qualitative variable, and 'sex' is a nominal qualitative variable.発音を聞く - コンピューター用語辞典
目標変数プレディクタとして使用される連続変数および離散変数を自動的に離散化して、その細かさを確立する。例文帳に追加
It automatically discretizes continuous variables and discrete variables utilized as target variable predictors to establish their granularity. - 特許庁
例えば、変数制御部14は、指示値xの変化に伴なって、ひとつの音データDの再生変数Pを連続的に減少させるとともに他の音データの再生変数Pを連続的に増加させる。例文帳に追加
For example, the variable control part 14 continuously decreases the reproduction variable P of one piece of sound data D and continuously increases the reproduction variable P of the other piece of sound data, accompanying the change in the indicated value x. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio専門用語対訳辞書での「連続変数」の英訳 |
|
連続変数
Weblio例文辞書での「連続変数」に類似した例文 |
|
連続変数
a thing which is continued at fixed periods
a series with a definite pattern of advance
to beat something repeatedly
the quality of continuity
「連続変数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
原子炉オペレーション時に制御変数を連続的に最適化するシステムと方法例文帳に追加
METHOD AND SYSTEM FOR CONTINUOUSLY OPTIMIZING CONTROL VARIABLE AT OPERATION OF REACTOR - 特許庁
不連続変数(たとえば、一定の目標、一定の繰り返し)ではなく、連続変数(たとえば、段階的な距離、継続時間、重量の変化度)に基づいた訓練方法を提供することを課題とする。例文帳に追加
To provide a method of training based upon continuous variables (e.g., distance, time duration, weight gradient, etc.) rather than upon discrete variables (e.g., a fixed mark, fixed repetitions, etc.). - 特許庁
使用する変数の個数を指定し、連続した変数名と見出しを付加して、その変数名と見出しの対応を相互参照しながら、演算式、単位、初期値等を会話的、順次的、選択的に編集可能にする。例文帳に追加
In this system, the number of variables to be used is designated, continuous variable names and headings are added, and arithmetic equation, unit, initial value, etc., are interactively, sequentially, and selectively made editable while referring to correspondence of its variable names to headings to each other. - 特許庁
そして、符号化式および復号式を用いて、ソフトウェア内の変数を符号化変数に置換し、符号化変数に初期値を与え、連続する代入命令をマージする。例文帳に追加
The encoding expressions and the decoding expressions are then used to replace parameters in the software with encoded parameters, initial values are given to the encoded parameters and continuous substitution instruction are merged. - 特許庁
連続確率変数Xに対する累積分布関数F(x)は、Xが与えられた値xより小さいか等しい確率を与える。例文帳に追加
A cumulative distribution function F(x) for a continuous random variable X gives us the probability that X is less than or equal to a given value x.発音を聞く - コンピューター用語辞典
アーラン分布は、指数分布、正規分布、一様分布、ワイブル分布等々と同様に、連続的確率変数を表現する分布の一つである。例文帳に追加
The Erlang distribution, similar to distributions like the Exponential, Normal, Uniform, Weibull, etc, is a distribution representing a continuous random variable.発音を聞く - コンピューター用語辞典
サブストリング表記法は、任意の文字変数あるいは配列要素の連続セクションを選択するのに用いられる。例文帳に追加
The substring notation can be used to select any contiguous section of any character variable or array element.発音を聞く - コンピューター用語辞典
区間L_01の速度プロファイルとして表された関数f_01(s)は、変数sについて連続した滑らかなものである。例文帳に追加
Function f_01(s) expressed as a velocity profile for interval L_01 is smoothly continuous with respect to a variable s. - 特許庁
|
意味 | 例文 (57件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |