小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

2等兵の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 buck private、private、common soldier


JMdictでの「2等兵」の英訳

二等兵

読み方にとうへい

2等兵 とも書く

文法情報名詞
対訳 private; recruit; aircraftman; seaman

「2等兵」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

-2月、第一軍管区徴副医官(中尉相当)になり、従七位の勲を授かる。例文帳に追加

In February, he became the vice-conscription medical officer of Daiichi Gunkan-ku (equivalent to lieutenant) (the first military district), and was conferred a medal of merit of the Jushichii (Junior Seventh Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都道府県別では、キッコーマン(野田市)、ヤマサ、ヒゲタ(いずれも銚子市)の大手が存在する千葉県が34%、ヒガシマル(たつの市)が存在する庫県が16%と上位2県で過半数を占め、以下愛知県(5%)、香川県(4.5%)と続く。例文帳に追加

By prefecture, Chiba Prefecture, where large manufacturers; Kikkoman Corporation (Noda city), YAMASA CORPORATION, Higeta Shoyu Co., Ltd. (Choshi City) are located accounts for 34%, Hyogo Prefecture where Higashimaru Shoyu Co., Ltd. (Tatsuno City) is located accounts for 16%, occupying the majority by them; the third is Aichi Prefecture (5%), the fourth is Kagawa Prefecture (4.5%), and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治5年2月(1872年3月)、部省一行(原田一道・富永冬樹・岩下長十郎・松村文亮)とともに岩倉らと別れ、フィラデルフィアの海軍施設を見学後、渡仏。例文帳に追加

In March 1872, he parted from Iwakura and others with a party of Hyobusho (ministry of the military) (Ichido HARADA, Fuyuki TOMINAGA, Choujyurou IWASHITA,Fumisuke MATSUMURA), going to France after visiting navy facilities in Philadelphia.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一方で明治4年(1871年)に中央政府に復帰して下野するまでの2年間、上京当初抱いていた士族を中心とする「強」重視路線が、四民平・廃藩置県を全面に押し出した木戸孝允・大隈重信らの「富国」重視路線によって斥けられた事に対する不満や反発が西郷の心中に全く無かったとも考えられない。例文帳に追加

Nevertheless, it cannot be denied that SAIGO might have resentment and antagonism toward the incident that a policy of placing a great importance on 'military buildup' mainly with the warrior class, which he had fostered during his early days in Tokyo for two years from his comeback to the central government in 1871 until he left the government, was defeated by a policy of placing a great importance on 'national enrichment' by Takayoshi KIDO and Shigenobu OKUMA, which emphasized the equality of all people and the abolition of feudal domains and establishment of prefectures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

目的は木津川・淀川流域の洪水調節、日本のダム利用目的(木津川流域の既成農地が取水している既得農業用水の確保)、大阪市・枚方市・守口市といった大阪府及び神戸市・西宮市・尼崎市庫県の人口密集地帯への上水道供給、関西電力が行う水力発電(認可出力6,000kW)の多目的ダムである。例文帳に追加

The objectives of this multipurpose dam are: (1) flood control of the Kizu-gawa and Yodo-gawa areas; (2) the common purpose of dams in Japan (supply of water for agriculture that is the vested right of the farmlands in Kizu-gawa area); (3) the supply of drinking water to densely-populated areas such as Osaka City, Hirakata City, Moriguchi City (Osaka Prefecture): and Kobe City, Nishinomiya City, and Amagasaki City (Hyogo Prefecture); (4) hydroelectric power generation by the Kansai Electric Power Co., Inc. (permitted output: 6,000 kW).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

2等兵のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS