小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > A.nnotateの意味・解説 

A.nnotateとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 注釈をつける

音節an・no・tate 発音記号・読み方
/ˈænətèɪt(米国英語), ˈænʌˌteɪt(英国英語)/

A.nnotateの
品詞ごとの意味や使い方

A.nnotateの学習レベル

レベル14

研究社 新英和中辞典での「A.nnotate」の意味

annotate

音節an・no・tate 発音記号・読み方/ˈænətèɪt/
動詞 他動詞
【語源】


Eゲイト英和辞典での「A.nnotate」の意味

annotate

音節an・no・tate発音記号・読み方ǽnətèɪt
動詞
他動詞

ハイパー英語辞書での「A.nnotate」の意味

annotate

動詞
印欧語
ad-…へ」「で」「そばで」の意味の印欧語

重要な派生語は、at, aid, 接頭辞ad-を持つ単語advice, announceなど)。

gnō-知ることを表す。 1.knowの由来。 2.!can1!などの由来として手段知ること、可能にすること。 3.noticeやrecognizeなどの由来として知らせること。

接頭辞
ad-(a-,ac-,af-,ag-,al-,ap-,as-,at-)1.「…に向かって」「…へ」の移動方向変化などを表す。(c,f,g,k,l,p,q,s,tの前でac-,af-,ag-,ac-,al-,ap-,ac-,as-に置き換わる。) 2.…の近く


研究社 英和コンピューター用語辞典での「A.nnotate」の意味

annotate

コンピューター用語辞典での「A.nnotate」の意味

annotate

ライフサイエンス辞書での「A.nnotate」の意味

annotate

注釈を付ける, 注解する, アノテートする

斎藤和英大辞典での「A.nnotate」の意味

annotate

Weblio英和対訳辞書での「A.nnotate」の意味

annotate


annotate

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版での「A.nnotate」の意味

A.nnotate

出典:『Wikipedia』 (2011/06/04 00:40 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

Weblio例文辞書での「A.nnotate」に類似した例文

annotate

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
「A.nnotate」の意味に関連した用語
1
make a brief Weblio例文辞書


A.nnotateのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのA.nnotate (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「A.nnotate」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS