意味 |
STI 571とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
PDQ®がん用語辞書 英語版での「STI 571」の意味 |
|
STI571
対訳 STI571
別名 imatinib mesylate and gleevec
原文
a drug used to treat different types of leukemia and other cancers of the blood, gastrointestinal stromal tumors, skin tumors called dermatofibrosarcoma protuberans, and a rare condition called systemic mastocytosis. it is also being studied in the treatment of other types of cancer. sti571 blocks the protein made by the bcr/abl oncogene. it is a type of tyrosine kinase inhibitor. also called imatinib mesylate and gleevec.
日本語訳
様々な種類の白血病とその他の血液腫瘍、消化管間質腫瘍、隆起性皮膚線維肉腫、ならびに全身性肥満細胞症と呼ばれるまれな疾患に対する治療に用いられる薬物。他の種類のがんに対する治療薬としても研究されている。sti571は、bcr/ablという発がん遺伝子によって作られる蛋白の働きを阻害する。チロシンキナーゼ阻害薬の一種である。「imatinib mesylate(メシル酸イマチニブ)」、「gleevec(グリベック)」とも呼ばれる。
|
意味 |
|
STI 571のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
|
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「STI 571」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |