意味 | 例文 (7件) |
banish forとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 〈人を〉〔…の罪で〕追放する
banish forの |
|
「banish for」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
They decided to banish pacifists including Katsumoto and Sadataka KATAGIRI and began to prepare for war.発音を聞く 例文帳に追加
且元や弟の片桐貞隆など和平派の追放を決定し、決戦の準備に着手した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Takakage having made a donation of 100 Kanmon to the Imperial Court for repairs to the Imperial Palace, and of 50 Kanmon to Shogun's family, requested the Bakufu to banish Kagetaka from Kyoto.発音を聞く 例文帳に追加
孝景、朝廷へ御所修理料百貫文、将軍家へ五十貫文を贈った上、景高の追放を幕府へ願い出る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Their mission was to obtain the fittings for the memorial service of Shochoju-in Temple and to impel the Court to banish the remnants of the Taira clan, but another mission was to give Yoshitsune the order of Yoritomo to hunt down and kill MINAMOTO no Yukiie, who was Yoshitsune's uncle.発音を聞く 例文帳に追加
目的は勝長寿院供養の道具を求め、併せて平家残党の配流を朝廷に促すためだが、同時に義経へ叔父の源行家を追討するよう頼朝の命を伝えることになっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
and that the perfection of machinery to which it has sacrificed everything, will in the end avail it nothing, for want of the vital power which, in order that the machine might work more smoothly, it has preferred to banish. 23発音を聞く 例文帳に追加
そしてすべてを犠牲にした機械が完成しても、この機械をより円滑に動かすためには排除したほうがよいと思った活力が欠けているため、結局はなんの役にも立たないことを、悟ることになるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
In 1482 the Muromachi bakufu (shogunate) requested that he pay taxes for Oki and Izumo Provinces for which he had been exempt on behalf of his father; however, Vice Shugo (Governor) Tsunehisa AMAGO did not follow this instruction and the following year Masatsune received a command for the ruling families of Izumo to banish Tsunehisa and a new vice Governor, Kamonnosuke ENYA, was dispatched to Gassan-Toda Castle.発音を聞く 例文帳に追加
1482年(文明14年)に室町幕府から、出雲と隠岐において父の代から免除されていた税を要求されるが、守護代の尼子経久がこれに従わず、政経は翌々年に幕命を得て出雲の豪族に経久を追放させ、塩治掃部介を新たな守護代として月山富田城に派遣する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Anyway, the letter let Nobumori choose to either go into seclusion for the remainder of his life or regain his honor by making achievements at the risk of his life, and so the banishment was his choice and it should be taken into account that Nobunaga did not banish him without any choices (Toshiie MAEDA regained his honor by making an achievement).発音を聞く 例文帳に追加
どちらにせよ、折檻状は命を惜しんで隠棲するか命を懸けて功績を挙げ挽回するかという道を選ばせており、少なくとも追放されたのは信盛自身が選択したことで信長自身が問答無用で追放したのではないことを考慮する必要がある(ちなみに前田利家は功績を挙げて挽回したくちである)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
意味 | 例文 (7件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「banish for」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |