意味 | 例文 (58件) |
carriage forwardとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 運賃着払いで
carriage forwardの |
「carriage forward」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
carriage forward発音を聞く 例文帳に追加
賃銭先払 - 斎藤和英大辞典
Namely, the carriage is moved at a double speed of the forward direction recording operation.例文帳に追加
すなわち、往方向の記録動作の2倍の速度でキャリッジの移動を行う。 - 特許庁
The velocity features of the carriage 38 performing its forward and backward movements can be obtained (S30) by test-driving (S20) the carriage 38.例文帳に追加
キャリッジ38をテスト駆動(S20)することによりキャリッジ38の往動時及び復動時の速度特性が取得される(S30)。 - 特許庁
The trailer 10 includes: a trailer carriage 12; a traction stick 50 provided extending forward from the center in front of the trailer carriage 12; a trailer tire 16 provided near the substantial center of both sides of the trailer carriage 12; a loading part 40 provided on the upper surface of the trailer carriage 12; and a walkway 20 mounted in front of the trailer carriage 12.例文帳に追加
トレーラ10は、トレーラ荷台12と、トレーラ荷台12の前側に中央から前方に延出するように設けられた牽引桿50とトレーラ荷台12の両サイドの略中央付近に設けられたトレーラタイヤ16と、トレーラ荷台12の上面に設けられた積載部40と、トレーラ荷台12の前側に取り付けられたあゆみ板20とを備えている。 - 特許庁
A turn table 4 is provided in a middle between a forward path 1A and a backward path 1B of a crescent chain 2 on the way of the circulation carriage path 1.例文帳に追加
循環搬送路1の途中でクレセントチェーン2の往路1Aと復路1Bの中間にターンテーブル4を設ける。 - 特許庁
To solve the problem that mist continues splashing to guide the mist to the forward side of a carriage and the mist attaches to an encoder scale, thereby resulting in operation failure.例文帳に追加
キャリッジの前方側にミストを案内するために、ミストが舞い続けて、エンコーダスケールに付着して汚れ、動作不良が生じる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「carriage forward」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
As a copying roller 32 advances following a template 40, a carriage 30 moves forward/backward while changing its angle with a supporting shaft 34 serving as the fulcrum.例文帳に追加
倣いローラ32がテンプレート40に倣いながら前進すると、切削台30が支持軸34を支点として角度を変えながら進退動する。 - 特許庁
A main scanning in the opposite direction starts immediately after one scanning of forward or backward moving of a carriage is completed.例文帳に追加
キャリッジの往路または復路の1走査の終了後に直ちに反対方向の主走査を開始する。 - 特許庁
The cleaning apparatus is provided with a running carriage 7 capable of running in the inside of a tube 6, a front air nozzle 8 installed in the front face of the running carriage 7 and blowing cleaning air forward, and a rear air nozzle 9 installed in the rear face of the running carriage 7 and blowing cleaning air backward.例文帳に追加
管6内部を走行可能な走行台車7と、該走行台車7の前面に配設され且つ前方へ清掃エアを吹き出す前方エアノズル8と、前記走行台車7の後面に配設され且つ後方へ清掃エアを吹き出す後方エアノズル9とを備える。 - 特許庁
The dislocation of the dot formed when a carriage moves forward and the dot formed when the carriage moves rearward is adjusted using the test pattern by a regular dither matrix.例文帳に追加
キャリッジの往運動時に形成されるドットと復運動時に形成されるドットのずれを、正規ディザマトリックスによるテストパターンを用いて調節する。 - 特許庁
Gravitational forward tilting of the carriage 1 around the guide shaft 3 is regulated when the engaging part 6 of the carriage 1 engages slidably with a guide rail part 5 extending in parallel with the guide shaft 3.例文帳に追加
キャリッジ1の係合部6をガイドシャフト3と平行なガイドレール部5に摺動自在に係合させることによって、ガイドシャフト3の周りでのキャリッジ1の自重による前倒れを規制する。 - 特許庁
Stators 40 are fixed to the periphery of the carriage, and this motor induces repulsion and attraction between the magnets and the stators by changing the magnetic poles opposed to the magnets 30, thereby moving the carriage forward.例文帳に追加
走行体の外周にはステーター40が固定されて、磁石30と対面する磁極を変化させることで磁石30との間に反発と吸引を生じさせ、走行体を進行させる。 - 特許庁
Plural moving means are provided in one inner form carriage 4 in both sides of right and left in relation to the forward/backward moving direction, and each drive distance is changed so as to change direction of the inner form carriage 4.例文帳に追加
また、前記移動手段をひとつの内型枠台車4に複数基を進退方向に対し左右両側に設け、それぞれの駆動距離を変えることにより内型枠台車4の向きを変更させる。 - 特許庁
The head case 42 comprises a body section 45 containing the pressure generating element and having a forward end part projecting outward from the bottom face of a carriage, and a part 46 extending from the body section 45 and being disposed on the inside of the carriage.例文帳に追加
ヘッドケース42は、圧力発生素子を収容し、その先端部がキャリッジの底面から外方に突出する本体部45と、本体部45から延出し、キャリッジの内側に配置される延出部46と、を有する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (58件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「carriage forward」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |