小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > contributing overseasの意味・解説 

contributing overseasとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 海外で活躍している


Weblio英語表現辞典での「contributing overseas」の意味

contributing overseas


「contributing overseas」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

(B) Environment development contributing to inflow of profits gained by overseas subsidiaries into Japan例文帳に追加

(b)外国子会社利益の国内還流に資する環境整備 - 経済産業省

The company says its simplification of distribution by using direct shipments, without relying on trading companies, is also contributing to their expansion of overseas sales routes.発音を聞く 例文帳に追加

商社に頼らず、現地に直送することで流通を簡素化していることも、海外販路拡大に寄与しているという。 - 経済産業省

Looking at the activities of overseas subsidiaries of Japanese companies, which are greatly contributing to growth of receipts from direct investment earnings, fiscal 2004 ordinary income grew to an historic high of ¥6,115 billion, with dramatic growth of 31.0% over the previous fiscal year (Figure 4-1-14).例文帳に追加

直接投資収益の受取の増加に大きく寄与している我が国企業の海外現地法人の活動状況を見ると、2004年度時点の経常利益は6兆1,152億円、前年度比31.0%増と大幅に増加し過去最高となった(第4-1-14図)。 - 経済産業省

The overseas business development by these solutions providers is contributing to mitigating the business concerns of the capital goods industries, such as the trouble of managing intellectual property rights. Encouraged and supported by this, it is expected that plant and industrial machinery manufacturers and other businesses in the capital goods industries will further expand their overseas business development.例文帳に追加

こうした我が国ソリューションプロバイダー事業者の海外展開は、知的財産権の管理も含めた、我が国資本財産業の事業環境上の不安を解消するものであるため、海外に事業領域を拡大中である、我が国のプラント・産業機械産業等を後押しするものと考えられ、更なる飛躍が期待される。 - 経済産業省

In this chapter we outlined the current status of SMEs'responses to globalization through exports and overseas development in the midst of the rapid globalization of Japan's economy. We also pointed out the possibility that SMEs' overseas development and export efforts could be contributing to the improvement of SMEs' labor productivity.例文帳に追加

本章では、我が国経済のグローバル化が急速に進展する中で、中小企業が輸出や海外展開によってグローバル化への対応を図っている現状を概観するとともに、中小企業が輸出や海外展開に取り組むことが中小企業の労働生産性の向上に寄与している可能性を指摘した。 - 経済産業省

Such German's support measures could be a reference for Japan because emerging economies, including China, are a key site of overseas business activities for both Japan and Germany and export industries in Japan and Germany are significantly contributing to their economic growth.例文帳に追加

こうしたドイツの支援策は、中国など新興国が我が国とドイツ両方の経済にとって重要な海外事業活動の拠点であること、我が国とドイツで輸出産業がともに経済成長に大きく寄与をしていることなどから、我が国にとって参考になると考えられる。 - 経済産業省

例文

According to this figure, nearly 40% of SMEs replied that foreign direct investment increased their labor productivity, which greatly exceeds the percentage of enterprises replying that it decreased their labor productivity (about 12%). It can thus be asserted that overseas expansion by SMEs has the effect of contributing to the improvement of labor productivity.例文帳に追加

これによると、海外直接投資によって労働生産性が増加したと回答した中小企業の割合は約4割にのぼり、減少したと回答する企業の割合(約12%)を大きく上回っていることから、中小企業の海外展開は労働生産性の向上に寄与する効果があると言えよう。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「contributing overseas」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

Use will be made of JICA’s Japan Overseas Cooperation Volunteers program to help match people with expertise in specific developing countries with the human resources that enterprises require, and a new private-sector partnership volunteer program will be launched in collaboration with Japanese enterprises to assist the development of human resources capable of contributing to socioeconomic development in developing regions at enterprises that are engaging in globalization. (New)発音を聞く 例文帳に追加

国際協力機構においては青年海外協力隊事業を活用し、特定の途上国を熟知した人材と企業が必要とする人材のマッチング促進を行うとともに、本邦企業と連携した民間連携ボランティア制度を新たに開始し、グローバルに展開する企業において開発途上地域の経済社会開発を推進する人材の育成を図る。(新規) - 経済産業省

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industry-academia collaboration. In fiscal 2008, around 1,300 foreign students participated in the Career Gateway to Asia.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生に対し、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じた我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から実施。2008年度は約1,300人の留学生が参加した。 - 経済産業省

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industry-academia collaboration.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生を対象とし、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じて、我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から経済産業省と文部科学省が共同で実施している。 - 経済産業省

例文

In order to form a network with other Asian countries, promote the globalization of Japanese universities and companies, and strengthen the competitiveness of Japanese industry, since fiscal 2007, the government has been implementing the Career Gateway to Asia program, which promotes the development of advanced overseas human resources capable of contributing to Japanese industry by implementing projects to provide Asian students staying in Japan with specialized education, Japanese language education, corporate culture education, internships, and employment-support through industryacademia collaboration.例文帳に追加

アジア等諸外国とのネットワーク形成、我が国大学・企業のグローバル化、我が国の産業競争力強化を図るため、我が国企業に就職意志のある、能力・意欲の高いアジア等の留学生に対し、産学連携による専門教育、ビジネス日本語・企業文化教育、インターンシップ、就職支援までの一連の事業を通じた我が国産業界で活躍する高度外国人材の育成を促進する「アジア人財資金構想」を2007年度から実施。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「contributing overseas」の意味に関連した用語

contributing overseasのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS