取材から受けた会社の印象
2016年の設立以来、企業の開発支援を中心に事業を展開している同社。依頼は年々増加し、売上は直近3年間で320%の成長率を遂げています。
そんな同社では、新たな事業も展開。AIデータ領域専門のフリーランスエージェント「AIBOX」、IT特化型セールスソリューション事業「ウリコミ」、IT専門のキャリア相談サービス「キャリアZ」など、IT人材を活用した総合的なサポートをしています。
今回入社する方が担当する仕事は、IT特化型セールスソリューション事業「ウリコミ」。営業力に困る企業の支援をする事業です。
このように積極的な事業展開をしているのは、持続可能な組織を目指すため。「ALL WIN」と呼ばれる「社会、顧客、自社、社員の全てにとって価値がある組織」を目標に掲げるのが同社です。
新たな取り組みを進め、今後の事業展開も積極的な同社のこれからが楽しみになる取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自身の市場価値が高まっていくこと。
未経験の方であっても、コミュニケーションスキルなど、基本的な営業スキルをイチから学べる環境です。営業として大手上場企業やメガベンチャーなどの商材を提案するため、どこでも活躍できる人材を目指すことが可能。商材や業界、営業方法にとらわれないスキルが身につきます。
また、代表直下の部署のため、困ったことや提案があればいつでも相談できる環境。「今後のキャリアに悩んでいて…」と言えば、親身に相談に乗ってもらえます。経験豊富な代表の意見をもらいながら、自身の進むべき道が明確に分かるようになるでしょう。
未経験の方であっても、コミュニケーションスキルなど、基本的な営業スキルをイチから学べる環境です。営業として大手上場企業やメガベンチャーなどの商材を提案するため、どこでも活躍できる人材を目指すことが可能。商材や業界、営業方法にとらわれないスキルが身につきます。
また、代表直下の部署のため、困ったことや提案があればいつでも相談できる環境。「今後のキャリアに悩んでいて…」と言えば、親身に相談に乗ってもらえます。経験豊富な代表の意見をもらいながら、自身の進むべき道が明確に分かるようになるでしょう。
厳しさ■IT系の知識を身につける必要があること。
案件先の企業で提案するのは、基本的にITに関連した商材。お客様からの受注をもらうためには、専門的な知識を身につけることが必要です。そのために自主的に学んでいきましょう。
案件先の企業で提案するのは、基本的にITに関連した商材。お客様からの受注をもらうためには、専門的な知識を身につけることが必要です。そのために自主的に学んでいきましょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎変化を楽しめる方
案件ごとに異なる商材やお客様に対して営業するのが同社の働き方。だからこそ、一つの商材を担当しているだけでは身につかないスキルやノウハウを学べます。定期的に案件先が変わるため、変化に対して柔軟に対応できる方に向いています。
案件ごとに異なる商材やお客様に対して営業するのが同社の働き方。だからこそ、一つの商材を担当しているだけでは身につかないスキルやノウハウを学べます。定期的に案件先が変わるため、変化に対して柔軟に対応できる方に向いています。
向いていない人△向上心をもって仕事に取り組める方
IT系の知識はもちろん、案件ごとに異なる商材の知識などもイチから学ぶ必要があります。幅広いスキルを身につけるためには、それだけ学ぶ内容も豊富です。そのため、向上心をもって仕事に取り組めない方には向いていません。
IT系の知識はもちろん、案件ごとに異なる商材の知識などもイチから学ぶ必要があります。幅広いスキルを身につけるためには、それだけ学ぶ内容も豊富です。そのため、向上心をもって仕事に取り組めない方には向いていません。