牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立
1人478kcalの献立。ダイエット中でも牛肉は代謝UPに効果抜群。唐辛子で体温を上げ、春菊の鉄分で血流を良くし、レンコンで鉄の吸収を高めるビタミンCを補給。
-
レシピを保存
しませんか? ×
<牛肉とレンコンの唐辛子炒め>
牛もも肉
(薄切り)100g板コンニャク
1/4枚片栗粉
小さじ2ゴマ油
小さじ1レンコン
120g玉ネギ
1/4個シイタケ
(干し)1枚赤唐辛子
2本ゴマ油
小さじ2<調味料>
ニンニク
(すりおろし)小さじ1/2ショウガ
(すりおろし)小さじ1/2酒
大さじ1きび砂糖
小さじ1しょうゆ
小さじ4塩
少々もどし汁
(シイタケ)100ml<水溶き片栗>
片栗粉
小さじ1水
大さじ1一味唐辛子
(お好み)適量<春菊とクコの実のナムル>
春菊(菊菜)
80gクコの実
5g白ネギ
(みじん切り)大さじ1<調味料2>
ゴマ油
小さじ1ニンニク
(すりおろし)小さじ1/2きび砂糖
小さじ1/2塩
小さじ1/4ご飯
200g下準備
-
<牛肉とレンコンの唐辛子炒め>の材料の準備をする。牛もも肉は食べやすい大きさに切る。板コンニャクは2×5cmの短冊切りにし、熱湯でゆでる。<春菊とクコの実のナムル>の材料の準備をする。春菊を熱湯でゆでてザルにあけ、水気をきっておく。
板コンニャクをゆでて取り出し、その後春菊をゆでると時短になります。
-
レンコンは皮をむき、縦半分に切ってから横に置き、幅5mmの半月切りにする。玉ネギはくし切りにする。
-
シイタケ(干し)は100mlの水でもどしておく。柔らかくなったらスライスし、シイタケともどし汁に分けておく。<春菊とクコの実のナムル>のクコの実を適量の水でもどし、水気をきる。
シイタケ(干し)は戻す時間は調理時間に含まれません。戻すのに時間がかかるので、早めに浸しておきましょう。
-
<調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせておく。
作り方
-
1
<牛肉とレンコンの唐辛子炒め>を作る。牛もも肉と板コンニャクの両面に茶こしを使って片栗粉をまぶす。フライパンにゴマ油を中火で熱し、牛もも肉と板コンニャクを両面焼き、取り出す。
板コンニャクを肉に見立ててボリュームアップ。片栗粉をまぶして焼いておくことで味がからむ、柔らかく仕上げる効果があります。
-
2
(1)のフライパンにゴマ油と赤唐辛子を加え、弱火にかける。油の色が変わり、油に辛味が移ったらレンコン、玉ネギの順で炒める。
-
3
(2)に(1)と<調味料>を加え、味をからませる。ひと煮たちしたらシイタケともどし汁を加え、レンコンが柔らかくなるまで炒め煮にする。
この工程で赤唐辛子を取り除きましょう。赤唐辛子は焦げやすいので気を付けてください。
-
4
(3)に<水溶き片栗>を加え、トロミをつける。器に盛り、取り除いた赤唐辛子を飾り、お好みで一味唐辛子をかける。
-
5
<春菊とクコの実のナムル>を作る。春菊を幅3cmに切り、水気を絞る。ボウルに春菊、クコの実、白ネギを入れ、<調味料2>の材料で和え、器に盛る。
現在のファン数957
( ブログ )
おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター
フードサービス業界でレシピ開発やイベント企画を担当し、メタボ予防の相談員として活躍。簡単で美味しい料理を提案している。
photographs/naomi ota|cooking/akiko yodogawa
「牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立」の関連レシピ
- フライパンで簡単!失敗しないローストビーフ
- 簡単ローストビーフ 初心者も失敗なし!by 保田 美幸さん
- 牛肉とクレソンのサラダ
- 簡単!ローストビーフ 基本のソースで
- 失敗知らず!フライパンで絶品ローストビーフ
- トマトソースがけビーフカツ
- 子供も大好き!簡単チンジャオロース
- 赤ワインキノコのローストビーフ丼
- 炊飯器で簡単!ローストビーフ丼
- グリーンアスパラと牛肉の炒め物
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ミナ ペルホネン×オークラ東京のアフタヌーンティー、森の散歩を表現したスイーツプレートや蝶々の飴細工
雑誌『Hanako』の企画による、ホテル・オークラ東京とミナ ペルホネン(…
黄色に染まる「ミモザフェスタ」川崎・ラ チッタデッラで、春を感じる限定グルメ&スイーツも
川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」を中心とした春イベント「ミモザフ…
プレスバターサンドの春限定「バターサンド〈贅沢いちご〉」“まるで苺”プチプチ食感の2層クリーム
プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、季節限定スイ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
スタミナブリ照り丼 がおいしい!
ゲストさん 22:20
-
節分の定番!巻き寿司(恵方巻き) がおいしい!
ゲストさん 22:15
-
白菜と餃子のあったかスープ がおいしい!
ゲストさん 22:03
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 22:02
-
スタミナブリ照り丼 がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
節分の定番!巻き寿司(恵方巻き) がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
白菜のユズコショウマリネ がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
タラのフライハーブマヨソース がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
ホウレン草とリンゴスムージー がおいしい!
ゲストさん 20:13
-
白菜のユズコショウマリネ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
塩もみで簡単!さっぱり白菜のゆかり和え がおいしい!
ゲストさん 19:56
-
蒸しナスのミョウガソース がおいしい!
ゲストさん 19:37
-
野菜たっぷり!簡単キーマカレー by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 19:04
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 18:39
ウーマンエキサイト特集