Tumblrを活用した企業プロモーション事例8選
TwitterやFacebookなどのSNSを利用した企業プロモーションは、現在主流となっています。
人気SNSのひとつ、Tumblrは2007年3月にリリースされて以降、世界中で2億人を超えるユーザーが利用しており、企業が利用するケースも増えているようです。
今回は、Tumblrを利用した企業のプロモーションアカウントをご紹介します。
FacebookやTwitterだけでは物足りないという、企業のSNS運用担当者の方はぜひチェックすることをオススメします。
Tumblrを広告に使っている事例選
1.adidas football
http://adidasfootball.tumblr.com/#!/home
スポーツ用品メーカーのadidasの、フットボール専門のアカウントです。
このアカウントの特徴は、時々表示されるブランドメッセージ以外にはほとんど文章がなく、動画や写真などのビジュアルだけで構成されていることです。
商品そのものに魅力があること、世界中に認知されていて、多くのファンがいるブランド力があることなどの強みがあるからこそできる、思い切ったプロモーション方法です。
2.Coca-Cola
世界有数の飲料メーカー、Coca-Colaのアカウントです。
ブランドイメージを崩さない、赤と白を基調としたポップで明るいインターフェイスは、見ているだけでワクワクします。
過去の広告や、見ているユーザーを笑わせるような投稿など、Coca-Colaファンを意識した、ファン必見の独特のコンテンツが多数掲載されています。
コンテンツマーケティングの王様とも言われているCoca-Colaらしい、ユーザーを楽しませることに注力しているアカウントです。
3.STUSSY
ストリート系ファッションで人気の、STUSSYのアカウントです。
商品を着用したモデルの写真が並び、インスタグラムのようなインターフェースです。
ストリートカジュアルのイメージが全面に押し出されていて、STUSSYの世界観が手に取るように伝わってきます。
ブランドイメージを重視しつつ、見ているだけで購入したくなってしまうような、ユーザーの心を惹き付けるアカウントです。
4.清水寺
京都にある、音羽山清水寺のアカウントです。
インスタグラムなどを利用したマーケティングをしていることでも有名です。
Tumblrでは、「感じる清水寺」「読む清水寺」「観る清水寺」の3つのテーマで構成されています。
それぞれのテーマに沿ったコンテンツが用意されていて、清水寺の歴史の重みや荘厳さがひしひしと伝わってくる内容です。
国内だけではなく、海外からもアカウントを通じて清水寺をしってもらうために、英語表記も添えられています。
5.Apple
いわずと知れた、Appleのアカウントです。
主にiTunes上で提供されているコンテンツを紹介しています。
気になるコンテンツをクリックすると、そのコンテンツに関する詳細が表示されます。
iTunesでどんなコンテンツが追加されたのか、何が人気なのかなどが見ただけで分かるので、特にiTunesユーザーは必見の内容です。
また、投稿内容を見ているだけでも楽しめるので、iTunesユーザーでない閲覧者にとってはフックとなります。
今のトレンドを押さえ、ユーザーのニーズを的確に捉えた投稿が多いことが特徴です。
6.福岡市
http://fukuokachannel.tumblr.com/
福岡県福岡市のアカウントで、福岡市の広報戦略室が運営されています。
福岡市に関する情報やイベント、新商品の紹介など、福岡市の魅力が満載です。
福岡市民にとってはもちろん、そうでないユーザーも福岡市の情報が入手できるので、観光誘致も兼ねています。
更新頻度も非常に高いので、常に新しい情報を入手することができます。
SNS運用では、投稿内容はもちろん、更新頻度も重要となってきますの。ユーザーに訪問してもらえるように、なるべく更新頻度を上げるようにしましょう。
7.Gap Japan
アパレルメーカーGAPのアカウントです。
ニュースやお得情報、コレクション内容などが投稿されていて、GAPに関する情報が一度で分かります。
シンプルでカジュアルなブランドイメージに沿ったサイトデザインになっているので、非常に見やすいです。
スナップ写真なども投稿されているので、着用イメージがわきやすく、思わず商品を購入したくなる投稿が多いことも特徴です。
ユーザーにとって必要な情報を、できるだけ完結に整理整頓して提供しつつ、ブランドイメージを損なっていないプロモーション方法です。
8.Nikon
http://nikonimaging.tumblr.com/
光化学メーカーのNikonのアカウントです。
Nikonの製品を使用して撮影された映像や写真が投稿されています。
商品紹介よりも、商品を使用してどんな体験が得られるのかに注力していることが特徴です。
また、Nikon製品は海外でも定評のあることもふまえ、日本語メニューに加えて英語メニューも用意されています。
まとめ
今回は、Tumblrを利用してプロモーションを行っている企業事例をご紹介しました。
最近はコンテンツマーケティングの重要性が叫ばれるようになっていますが、SNS運用もそのひとつの手段です。
日本では、個人の利用ユーザー数は2014年時点で2200万人を超えていると言われています。
しかし、他のSNSに比べまだまだTumblrを利用したプロモーション事例は少ないのが現状です。
SNS運用において、ユーザーがどんな情報を求めているのかを敏感にキャッチして、少しでも多くのファンを作ることが重要です。
ユーザー目線を忘れずに、SNSをプロモーションに有効活用しましょう。
このニュースを読んだあなたにオススメ
SNS運用何から手をつければいいの?FacebookとTwitter運用のコツと成功事例紹介
企業のTwitter運用に役立つ記事5選
このニュースの関連するカリキュラム
SNSのキャンペーンにはスマホ機能を活かそう
キャンペーンを企画してファンを育成するとき、スマートフォンならではの内容にするケースも増えてきました。カメラ撮影による投稿やGPSを使った入店などです。 本カリキュラムではスマホに特化したユーザーとのコミュニケーションついて解説します。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング